K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はレコード日和

今日はレコード日和。理由はない。 まずはこれから。やはりSPUでモノラル聴き。Columbia 2eye。 つぎはエヴァンスのデビューアルバム。ジャケットがヘタウマで、違うって?こっちがもともと。 これも勿論モノラル。 つぎはECM。最近は残響過多が気になるが、…

街に出る

騒ぎが収まった街に出た。2ヶ月ぶり。このまま静かでありますように。 席数を間引いて、営業再開。自粛期間中はランチのテイクアウトだったそうだ。 七尾産の生の白魚でスタート。生姜が効いて美味い。もうバッチリの確信でハイに。 鱧天と素麺。夏の味。 千…

初夏に海まで走る

受傷してから1年3ヶ月近く、再手術から10ヶ月、リハビリから走り出して半年くらい。ようやく心肺能力が復活の入り口に入ったようだ。今まで走っていても、意識、脚力、心肺能力のバランスが悪く、うまく持続的に走れない。心肺能力の低下が想像以上なのだ。1…

またまた届いたレコード

マイルスのスマイルズは2eyeステレオ盤。これで1970年より前のコロンビアの古レコードは揃った。2eyeか6eye。 知らなかった盤だと思ったアンティーブは、in Europe と同じ。ただしモノラル、仏盤。これはこれで楽しみ。 ジョージ・ケイブルスのトリオ。ドラ…

TOSHINORI KONDO IMA IN THE '90S, THE BILL LASWELL REMIX(1991) ラズウェルによる洗練過程が入っているので

KONDO IMA 近藤等則(el-tp,vo), 富樫春生(key), ЯECK (Friction)(el-g, b), 酒井泰三(b, g), 山木秀夫(ds, perc) Original version of a) - e) is in the album "TOKYO ROSE"

Ortofon SPUで古いレコードを聴く

重量級のカートリッジで重針圧。古い時代は相当重針圧であった記録がwebでも散見される。だから再生も重針圧で下ろさないと、溝の振動を拾いきれないのであろう。 昨夜、サブウェイトをアームに取り付け、久々にOrtofon SPUを取り付けた。重量級のカートリッ…

kenwood KP-9010用サブ・ウェイトでOrtofon SPU Monoを再び

重量級のウェイトを抱いていたアームの調子が悪く、内部の結線が断線したようだ。そんな訳で、Ortofon SPU Monoが使えなくなっていた。寂しい。 そこで別に使っていたKP-9010用アームに追加できるサブ・ウェイトを探してみたら、何とヤフオクで自作品を販売…

今週の入着レコード

チェット・ベイカーとラス・フリーマンのパシフィックジャズセッション。実はこのコンビ好き。 アンドリュー・ヒルもゆっくり蒐集中。 Madlibのブルーノート集。 あとは近藤等則のCD。一つはIMAのリミックス。もう一つは2000年ごろのライヴでラズウェルやハ…

Jimmy Cobb: The meeting (2007)  2000年代のコブ(追悼)

Jimmy Cobb (ds), Rob Bargad (org), Michael Erian (ts), Helmut Kagerer (g)

George Coleman, Mike Stern, Ron Carter, Jimmy Cobb: 4 Generations Of Miles (2002) コブの健在をこれで知った(追悼)

Jimmy Cobb(ds), George Coleman(ts), Mike Stern(g), Ron Carter(b) Recorded at Mankor, NYC with a live audience May 12, 2002

Miles Davis: In Person Friday And Saturday Nights At The Blackhawk, San Francisco (1961) ジミー・コブ逝去で手にしたアルバム(追悼)

Miles Davis (tp), Hank Mobley(ts), Wynton Kelly(p), Paul Chambers (b), Jimmy Cobb (ds) Recorded live on 21 & 22 April 1961 at The Blackhawk, San Francisco, CA.

富樫雅彦,佐藤允彦,翠川敬基: C.P.Uファースト・アルバム(1975)

富樫雅彦(perc), 佐藤允彦(p), 翠川敬基(b, cello) Recorded at Nippon Columbia 1st STUDIO, 10 Dec. 1975

I Still Play (2020) 要は好み、のピアノ・アルバムなのだ

Composed by Nico Mulhy, Timo Andres, Louis Andriessen, John Adams, Philip Glass, Brad Mehldau, Donnacha Dennehey, Randy Newman, Timo Andres, Jeremy Denk, Brad Mehldau, Randy Newman(p)

清水靖晃: IQ 179 (1981) ちょっと空間が歪んだ世界を音にして

清水靖晃(sax, vo), Ryuichi Sakamoto(synth), Masanori Sasaji(key), Kazumi Watanabe, Takayuki Hijikata(g), Morio Watanabe(b,ds) , Hideo Yamaki(ds), Satoshi Murakami, Minako Yoshida(vo)

ちょっと気多大社へ

能登一ノ宮、気多大社へ行きたかった。出雲の国から海を伝って能登に上陸したという大国主命を祀る社。海に鳥居があり、神を迎えるその様子を感じたかった、というか。負傷した右脚のリハビリを兼ねて、自転車を漕ぐ。 まずは犀川を下り河口へ。このあたりの…

Lennie Tristano: The New Tristano (1960) 独白のような、その重みのようなものが

Lennie Tristan(p) Engineer: Lennie Tristano

富樫雅彦:Session In Paris, Vol. 1 Song Of Soil (1979) 顔合わせを超えるもの

富樫雅彦(perc), Charlie Haden(b), Don Cherry(Cor, fl, tp, Perc) Recorded July 12 & 13, 1979

富樫雅彦: Sketch (1977) 亡くなって久しいが

富樫雅彦(perc), 中川昌巳(fl, fl, perc), 加古隆(p, perc), 翠川敬基(b, cello, perc), Recorded at Nippon Columbia's 1st Studio, Tokyo, June 7, 8 & 9, 1977.

Duke Pearson: It could only happen with you (1970) 改めて聴き直す

Duke Pearson(p),Bob Cranshaw(b), Mickey Roker(ds), Flora Pulim (vo),Hermeto Pascoal (fl, g, b, except *),Burt Collins, Joe Shepley (tp), Jerry Dodgion(al-fl on *), Al Gibbons (al-fl) , Lew Tabackin (ts,fl)

Anatory Vedernikov: Herman Galynin, Dmitri Shostakovich / ソナタ集 (1971) ECMの音/メロディアの音

Анатолий Ведерников/Anatory Vedelnikov (p)

Steve Grossman: Bouncing With Mr. A.T. (1989) 1980年代から1990年代に聴いた奏者の聴き直し

Steve Grossman(ts), Tyler Mitchell(b), Art Taylor(ds) Recorded live at the Louisiana Jazz Club,Genova ,Italy,on October 23,1989

Steve Grossman: Katonah (1986) 前進あるのみのグルーヴ感

Steve Grossman(ts), 本田竹曠(p), 河原秀夫 (b on A3, B1), 米木康志 (b on A1, A2, B2, B3), 吉田正広(ds) Recorded February 4, 1986 at Avaco Studio, Tokyo.

与那覇潤:知性は死なない(2018)

知性は死なない 平成の鬱をこえて (文春e-book) 作者:與那覇 潤 発売日: 2018/04/06 メディア: Kindle版 中国化、というキーワードで強い印象を残した著者が、鬱病を経て出版した著書。 近著である「歴史が終わる前に」、「荒れ野の60年」で、この今現在の時…

Lowell Davidson Trio (1965) 緩く気持ちを寄せると

Lowell Davidson(p), Gary Peacock(b), Milford Graves(perc) ecorded July 27, 1965.

雨の昼下がり

東京(!)のワインを呑んで、レコード聴き。美味いワインだった。 お題は「青いレコード」。

Jeremy Steig: Flute Fever (1963) Columbia 30th St. Studioでの録音

Jeremy Steig(fl), Denny Zeitlin(p), Ben Tucker(b), Ben Riley(ds) Recorded at Columbia 30th St. Studio, New York City, A4: October 23, 1963 A1, 2, 3, B1, 2, 3: October 23, 1963

果たしてレコードは音が良いのか(再燃)− 1960年代のレコード編(Denny Zeitlin: Cathexis )

やはり常にこれが頭の中を駆け巡る。まあ、それが楽しいのだけど。引き続き、嶋護本を愉しむ。 嶋本に記載されているコロンビアのColumbia 30th Sreet Studioでの録音が聴きたくなった。と、同時に1960年代前半の愛聴盤であるザイトリンのコロンビア盤が気に…

Dave Brubeck: Time out (1959) 嶋護本の話の続き(Columbia 30th St. Studio)

Dave Brubeck(p), Paul Desmond (as), Gene Wright(b), Joe Morello(ds)

雨上がりの夕暮れ

雨上がりに少し歩いた。黄砂による滲み、のようなものが、空から消えていた。 一つ上流まで歩いた。

Bill Evans: New Conversations (1978) そのゴツゴツした音が

Bill Evans(p, key) Recorded at Columbia 30th St. Studio, New York, January 26, 27, 28, and 30, February 13, 14, 15, and 16, 1978. Mastered on the CBS DISComputer™ System, Columbia Studios, New York.