K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

Billy Holiday: Jazz at the Philharmonic (1946) 洒脱って感じじゃないのだけど

Billy Holiday: Jazz at the Philharmonic (1946)
   A1. Body And Soul
   A2. Strange Fruit
   A3. Trav'lin' Light
   A4. He's Funny That Way
   A5. The Man I Love
   A6. Gee Baby, Ain't I Good To You?
   A7. All Of Me
   A8. Billie's Blues (AKA I Love My Man)
   B1. Everything I Have is Yours
   B2. My Man
   B3. Stormy Blues
   B4. Always
   B5. Please don't Talk about me when I'm Gone
   B6. Day in Day out

ボクはジャズ・ヴォーカルは案外苦手だった。ガイド・ブック片手に入門盤みたいなレコードを選ぶと、エラとかサラのような巨漢系ドロッとしたジャズでしょ。なんとなく暑苦しくて、また音の体臭みたいなものが丸で合わない感じだった。まあ、そもそもがキース・ジャレットに惹かれて聴いたジャズだしね。

そんな時期に気に入って聴いていたヴォーカル・アルバムが「ビリーホリディの魂」と題された日本での編集盤。A面が1946年にロス・アンジェルスで開催されたJazz at the Philharmonicでの実況録音。粋とか、洒脱って感じじゃないのだけど、適当な軽さ(って言葉でいいかなあ)があって、曲ごとに見せる感情の変化が聴かせる。大概は独りで過ごしている時期だったから、夜半にこれを聴いてしみじみしたものだ。映画の一場面のようなジャケットにも惹かれたしね。

それから30年なのだけど、そのころの心象風景を想い出しながら聴くことも悪くない。何とまあ、あまり成長がない人生だなあ、と思うのだけど。

Youtubeで拾ったのは2曲目の「奇妙な果実」。とても陰惨な公民権運動以前の南部の光景。これをジャズにしてしまう歌唱力には驚いてしまう:

 

wikiより引用)

Southern trees bear strange fruit (南部の木には奇妙な果実がなる)
Blood on the leaves and blood at the root (葉には血が、根にも血を滴たらせ)
Black bodies swinging in the southern breeze (南部の風に揺らいでいる黒い死体)
Strange fruit hanging from the poplar trees. (ポプラの木に吊るされている奇妙な果実)
Pastoral scene of the gallant south (美しい南部の田園に)
The bulging eyes and the twisted mouth (飛び出した眼、苦痛に歪む口)
Scent of magnolias sweet and fresh (マグノリアの甘く新鮮な香りが)
Then the sudden smell of burning flesh. (突然肉の焼け焦げている臭いに変わる)
Here is a fruit for the crows to pluck (カラスに突つかれ)
For the rain to gather for the wind to suck (雨に打たれ 風に弄ばれ)
For the sun to rot for the trees to drop (太陽に朽ちて 落ちていく果実)
Here is a strange and bitter crop. (奇妙で悲惨な果実)