K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

熱気が立ちこめる夏のハノイ徒然


  ハノイ市内では笠を被った女性を沢山見かける。陽炎が立つ路面の​向こうから、笠を被った物売りがゆっくりとやってくる。天秤棒の​先にはバナナとかドラゴンフルーツが山盛り。すれちがいに、何か​を云いながら微笑む。そんなことを繰り返しながら、ハノイ市内を​ぶらりと歩いていた昨日。暑すぎたのだけど。

  ハノイはフランス統治時代があって、ハノイはその中心地の一​つ。第二次世界大戦後は独立戦争からヴェトナム戦争に続く動乱の​時代だから、主には二十世紀前半にフランスの影響下での建造物の建設が行わ​れている。沢山のオートバイが排ガスを振りまき、傘を被った物売​りが行き交うなか、旧市街の建物には独特の景色があって、古のコ​ロニアルの雰囲気を彷彿とさせる。

  連日、ヴェトナムの方々(初対面)のご招待で食事。たっぷりヴェ​トナム料理を頂いた。意外と油物が多く、日本や米国で食べる​ヴェトナム料理より中華に近い。日本や米国では、中華との差を強​調しているのかと思った。日曜の昼食をいただいた店ではフォーがなくてガッカリだったのだけど、会食ではばっちり準備されていた。美味しいフォーを頂いてとても満足した。

 ボクがフォーと出会ったのはブルターニュのレンヌ。日本からの長いフライト、更にはシャルルドゴールからのTGVで疲れ果てた頃に、西の果てに近いレンヌに着く。日本が極東ならば極西。そこにはヴェトナム人の同僚が待っていて、ボクの疲れを気遣いながらヴェトナム料理の店に。サイゴンという名前。そこで食べたフォーが実に美味しかったのだ。

  今朝のハノイは雲行きが怪しい中、仕事先の大学へ出かけ​た。ホーチミンの胸像がある講堂で話を聴いたり、タイとの仕事の説明をしたりした。 そのうち雷鳴とともに大雨。つぎつぎに雷が落ちる。スコールとい​うより、日本の夕暮れに近い。2時間くらい降った後は、綺麗な青​空。排ガスが洗い流されたのだ。

  ヴェトナムの大学の雰囲気は日本に近いと思った。タイの大学は制​服なので、彼らの幸せ顔(幼く見える)とあわせて、高校生にしか​見えないから。

バイクの喧噪の中過ごしたハノイもおしまい。さあ次のトコロへ。