K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

札幌・Echoes(エコーズ) 久しぶりにクラシック音源をレコードで

 知らない場所のレコード屋を訪ねる、ことが楽しい。良い印象があれば、その土地の景色のなかに溶け込む。古本屋と中古レコード屋は欠かせない風景の一部なのだ。

 今回はレコード屋。久しぶりにクラシック音源をレコードで入手した。ジャズには、ピンとこなくて手が出なかった。レコード・マップを見て、出かけた雑居ビルにあった。と、云っても、実はジャズ・ソウルの店が移転していて、隣のクラシックの店にふらっと入った、ということ。それがエコーズ。

東急ハンズ裏の雑居ビル

雑居ビル1Fのジョイスのジャケット。どこの店のディスプレイだろうか。

エコーズ

 何気なく入った店なのだけど、旧ソ連のレーベル・メロディアの在庫が素晴らしい。幾つかのレコードを試聴させて頂き、その録音の良さを説明頂いた。素晴らしい。確かに、日本盤のおとなしさ、米盤の派手さ、西独盤の冷たさ、仏盤の華やかさ、とは異なる、何か、が確かある。くせのない透明度の高い音。素人にもかかわらず、とても丁寧な話にすっかり魅了された。店主の平川さんに感謝します。楽しい札幌滞在になりました。

 そんな訳で、メロディア盤を中心に購入。実は、1回目の訪問で何枚か手にし、そのときに紹介頂いたヴェデルニコフが気になって、ジャズレコードが坊主だったこともあり、再訪。ほんとうにレコード店訪問の良さを、しみじみと味わった。

 さて入手したレコード:

ヴェデルニコフのバッハ(イギリス組曲)。聴いていると、古楽器のような響き、に驚いた。今回の目玉。メロディア

リヒテルスクリャービンエチュード) モノラル盤。メロディア

リヒテルショスタコーヴィッチ(24の前奏曲抄) モノラル盤、ジャケットなし。メロディア

オイストラフリヒテルのフランク(ソナタ)とブラームスソナタ3番) モノラル盤。メロディア

ベルマンの名曲集(ラフマニノフスクリャービンなど)。これは米盤で持っていたように思う。いいアルバム。メロディア

Alexei SkavronskyのKabalevsky。知らない奏者だけど、よかった。メロディア

ここまではメロディア

ミケランジェリラヴェルラフマニノフの協奏曲。2枚目だけど、今度はモノラル盤。プレスが古そう。

チェルカスキー。1982年の45回転盤(英Nimbus盤)

チェルカスキーのアンコール集。CDで持っていて、以前アップしたような。日本民謡入り。英EMI。