Wayne Shorter: Emanon (2016, Blue Note)
The Wayne Shorter Quartet With Orpheus Chamber Orchestra
A1. Pegasus(Wayne Shorter) 14:55
A2. Prometheus Unbound(Wayne Shorter) 08:19
B. Lotus(Wayne Shorter) 15:17
C. The Three Marias(Wayne Shorter) 12:30
Wayne Shorter(ts,ss), Danilo Perez(p), John Patitucci (b), Brian Blade(ds)
Orpheus Chamber Orchestra
at Avatar Studios, New York, and at Danilo's Jazz Club, American Trade Hotel, Casco Viejo, Panama.
The Wayne Shorter Quartet
D. The Three Marias(Wayne Shorter) 27:31
E1. Lost And Orbits Medley(Wayne Shorter) 09:51
E2. Lotus(Wayne Shorter) 13:36
F1. She Moves Through The Fair(Wayne Shorter) 06:24
F2. Adventures Aboard The Golden Mean(Wayne Shorter) 04:31
F3. Prometheus Unbound(Wayne Shorter) 14:26
Wayne Shorter(ts,ss), Danilo Perez(p), John Patitucci (b), Brian Blade(ds)
live at The Barbican, London, UK.
The Wayne Shorter Quartet With Orpheus Chamber Orchestra
(Disc 1)
1. Pegasus(Wayne Shorter) 14:55
2. Prometheus Unbound(Wayne Shorter) 8:19
3. Lotus(Wayne Shorter) 15:17
4. The Three Marias(Wayne Shorter) 12:30
Wayne Shorter(ts,ss), Danilo Perez(p), John Patitucci (b), Brian Blade(ds)
Orpheus Chamber Orchestra
at Avatar Studios, New York, and at Danilo's Jazz Club, American Trade Hotel, Casco Viejo, Panama.
The Wayne Shorter Quartet
(Disc 2)
1. The Three Marias(Wayne Shorter) 27:31
2. Lost and Orbits Medley(Wayne Shorter) 9:51
(Disc 3)
1. Lotus(Wayne Shorter) 13:36
2. She Moves Through the Fair(Wayne Shorter) 6:24
3. Adventures Aboard the Golden Mean(Wayne Shorter) 4:31
4. Prometheus Unbound(Wayne Shorter) 14:26
Wayne Shorter(ts,ss), Danilo Perez(p), John Patitucci (b), Brian Blade(ds)
live at The Barbican, London, UK.
---------------------------------------------------------------------
1970年代以降、すっかり寡作になったウェイン・ショーター。Native Dancer (1975)からAtlantis(1985)の中間ぐらいからジャズを聴きだしたので、彼のアルバムを待つ、という感覚が常態化していたような気がする。
それにしても2010年代に入ってもツアーを行ったり、新作を出したりで、変わらぬ音楽活動に眼を見張ったり。SNSでは車椅子姿となり、流石に最終コーナーを廻ったように感じ、少し寂しい。WRの全盛期からでも40年だからなあ。
5年ぶりのアルバムが昨年出た。カルテットのメンバーは変わらない。録音も2016年なので、内容もそんなに変わらないだろう。過剰なパッケージも気にくわないなあ。そんなことで、LPレコードセットで2万円を越える本アルバムには手が出なかった。結局、在庫処分の新品を拾ってしまった訳だけど、音楽と関係ない商売っ気に後味ならぬ前味?の悪さが気になた。
このアルバムの前半にはカルテットにOrpheus Chamber Orchestraも加わっている。これも直ぐには買わなかった理由。試聴して、内容が薄まっているように思えたから。しかし改めて聴いていると、カルテットだろうが、室内オーケストラだろうが、ショーターのソロがあろうがなかろうが、全てがショーターの曲であり、世界。彼の音楽が凝縮されたアルバム。今まで聴いた彼のアルバムの記憶を反芻しながら、前進するショーターを聴いているのだ。汎世界的な音の広がりを。稀代の作曲者であった、といことを再認識した。そうだよなあ、WRでもショーターの曲は好きだった。
カルテットの演奏でも、ショーターのあの管の音がさっと音空間に線を入れていく。昔よりは音数は減っているようにも思う。しかし音の軌跡は紛れもない、あの世界が依然輝きを放っている。40年、変わらずに、だ。嬉しい。