K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

雨の日曜日のプレイ・リスト

新しいDA変換器を楽しむことに。

ということで、今日はディジタル音源。

ムーン・ダンス

Ann Sally, "Moon Dance" : 声が間近に。ギターも生々しい。以前に行っていたバーのオヤジがよくかけていたアルバム。理由は、客の女の子が喜ぶから。

Amazon | ドゥランゴ・キッド2 (DURANGO KID 2) | トニーニョ・オルタ, TONINHO HORTA |  グローバルミュージック | 音楽

Toninho Horta,"Durango Kid 2"

ギターとヴォイスと云えば、ボクにはコレ。冒頭の疾走感に心を奪われる。このアルバムがBootもどきのジャコ・パストリアスのシリーズを出したBig Worldから出てビックリしたのは20年前。

Vinicius Cantuária, "Vinicius Canta Antonio Carlos Jobim"

アパート暮らしのインディオ、というタイトルに惹かれた。フリゼルも入っていて、NY、サンパウロそして密林の21世紀フュージョン。

at the Blue Note Tokyo / Seigen Ono Ensemble (OMCA-1075 ) | SAIDERA RECORDS

Seigen Ono Ensemble, "at the Blue Note Tokyo"

これリラックス効果が大きい。ゆっくりゆっくり音が立ち上がるのが愉しい。Korg Nu 1の縁かな。

 

David Sylvian, "Blemish"

ディレク・ベイリーを背景音に使う実力、声の存在感が全てを圧する感じだ。

 Impressions

Momo Kodama, "Impressions"

入善で録音されたドビュッシー集。ECMのような残響付加は抑え目。ピアノの音の美しさが際立つ。

 Ravel: Pno Works

Roger Muraro: Ravelピアノ全曲集

ラヴェル集では一番好きなアルバム。

HMV店舗在庫一覧] Joao Gilberto: 三月の水 : Joao Gilberto | HMV&BOOKS online -  UCCU-90037

Joao Gilbero

ディジタル音源で聴くと、驚くほど奏者が近づく。アナログ信者、ではなかったがレコードの良さ、に疑惑を生じさせる生々しさだ。