K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

日々

月参り

長野から来たY君とHを連れて河内へ。山を一緒に登ったSさんとK君夫婦が住んでいる。いつの間にか子連れの彼らと、変わらぬ我々の構図。 帰途に月参り。GWで混み合い、参拝の列に並ぶ。

片町・箸一で若い山友と一献

7年くらい前、雨の涸沢で会ったY君、そのとき一緒だったHと箸一へ。その後、Y君は大手機械メーカーを辞めて人生探し中。長野で小屋番やったり、上松で木工習ったり。この度、北海道の名寄近くの朱鞠内湖で仕事を見つけて転居することに。 ということで、久し…

山菜呑み会@4/22

この季節は山菜を喰らう。近所のA君、Nちゃん、それにEちゃんが加わり山菜呑み会。 本当は岩魚を持っていきたかったが、釣果が乏しい: まずはEちゃんのテイクアウト品。野々市の図書館前の店だそうだ。かなり美味かった。 山菜はウドから。 山で採ったわさ…

季節最後の桜(尾山神社@4/23)

毎年、季節最後の桜は泉野あたりの墓場にある菊桜。GW前に咲いていた。 3月はじめから、犀川下流の河津桜==>六斗の広見あたりの桜・犀川大橋/新橋間の桜==>==>慶恩寺の枝垂れ==>犀川の染井吉野==>桜坂あたり==>卯辰山の400年の森==>卯辰山の枝垂れ==>市内の…

出遅れた卯辰山

今年は出遅れ。花盛りを逃した。 まずはヘルスセンター跡地からの遠望。 後は別れ間際の桜花。

今年の桜(3) 犀川河畔の朝@4/2

満開。走りながら撮影。ランニングにならない。御影橋まで。 この日は花見を2つハシゴ。犀川と浅野川。バカだね。

今年の桜(2)犀川河畔の夜桜@3/29

満開に向かっている、と感じたので、平日だけど早めに帰宅。日没直後からうろうろ。

今年の桜(1) 慶恩寺@3/26

染井吉野より早い開花が慶恩寺の枝垂桜。 能登から帰って、夕刻に慌てて観に行った。3月なのに盛りが過ぎているのは初めて。早い。 樹霊を感じさせる古木。夕刻に行くべし、なのだ。

月参り(4月5日)

ややメンタルが弱っているので大切。

遅い月参り

ようやく辿り着く

Covid後、初めてのフライト

羽田へ

今日は雪

Just snowing pic.twitter.com/QGOcCX6J1B— K’s Jazz Days (@KsJazzDays) 2023年2月15日

月参り

2月のお参りに。春の日差し、のようだ。雪が随分少なくなっていた。

レコードと一緒に届いたもの

大阪のレコード屋からのBooker ErvinのBlue Note盤(RVG刻印)に、嬉しい封入物Wayout west。5〜7年振りかなあ、手にするのは。金沢のジャズバー広告にビックリ。あわせて大阪のレコード屋マップも。行きたくなったな。 このレコードはpost Lion期。ピアノの音…

新雪の兼六園へ

土曜日の夕刻から再び降雪が強まるが、夜半には上がったようだ。 金沢に来て13年を越えたが、新雪の兼六園ははじめて。堪能した。 早朝は金沢市民は無料。ゲートでそれがわかる免許証などを見せる必要がある。A

豪雪予報の北陸(1/24から1/25)の顛末

十年に一度の大雪との予報に、最近はそんな脅しが多いなあと思いながら出勤。 朝は穏やかに陽が指していたが、8時を過ぎると西から暗雲が。 朝から気温が急降下し、日没の頃には零下5度に。いよいよ来たかあ、と身震い。 翌日は在宅勤務とした。 結局、1/2…

新春のご祈祷へ

神恩感謝のため、恒例のご祈祷へ。 今年は雪が少ない。 電車はやってこない駅

古いレコード棚崩壊

古い安本棚をレコード棚にしてたら(10年以上)、大音響と共に崩壊。今の所、マイルス・フィルモア箱入りの箱が傷んだ以外は被害なし。エヴァンスやマイルスのmisaic箱入りcompleteセットは無事の模様。 ああ年末年始の仕事が増えた。。。。

最近入手したレコードを聴き続ける愉しさ

仕事を忘れて聴き続ける。どれも両面たっぷり。聴きながら、散乱する入着レコードを整理。 今日の一枚目。ABC黒、rvg刻印。タイナーのピアノは好み。 pic.twitter.com/nLTMVVGhoN— K’s Jazz Days (@KsJazzDays) 2022年12月25日 二枚目。モーガンとハバードの…

安江町・菜喰 安心院 :まる鍋中心に

忘年会?クリスマス会?で安心院へ。美味かったなあ。 ごま豆腐 茹でた白子。柚子が絶妙。 何日も馴らしたという刺し身。素人じゃできないね。 まる鍋。出汁が実に美味。 蕪を焼いたもの! 金色だった。 つくね。鴨出汁が濃厚。 香箱。今シーズン最後だろう…

いよいよはじまった

積雪期の到来。夜半から雷も。

月参りへ

遅れたが月参りへ。

石川県立図書館で古本の催事

昨日に続き、恢復期の散歩。小立野を歩く。残念ながら紅葉には遅かったが、遅まきながら新設の図書館へ。 人が集まる箱モノ、イベントは苦手なのだ。図書館前には食品の販売車まり、賑わっている。某釜元類似の蓮根柄の販売車もあり、可笑しい。脳内に苦手警…

本多町あたりの紅葉

昨日からの素晴らしい好天。昨日は発熱ですったもんだ。 陰性だったけどね。今日は投薬の効果か落ち着き、久々に散歩。薬のためか変な汗が。 紅葉の盛り、だった。

冷たい雨の後

先週からの扁桃腺の腫れが酷い.なかなか仕事もつらい日々. とはいえ多忙で,昨日の勤労感謝の日も出勤.冷たい大雨だった. そうやって秋が背後に押しやれていくような,そんな日々. ようやく雨が上がった.そのようなときの大気の透明度が嬉しい. さて…

犀川に下る段丘の大銀杏

寺町台地から下菊橋へ下る途中の大銀杏。長良坂と不老坂に挟まれた新道のこの坂、名前はあるのだろうか。ふと気になった。

晴雨曇雷の11月

時々刻々、季節の表情が移ろう。

少し長い秋を

少し長い秋を愉しんでいる。それももうお終いかなあ。 晴時々曇時々雨時々雷の日々に移ってきた。

砺波の鯖すし

Sちゃんと一献。これが凄かった。 日本酒の瓶。。。。 よらんかいねで買った刺身。 圧巻が砺波の鯖すし。麹で漬けたなれ鮨。ヘシコと同じだと思うが、酒に合う。 一つ貰った。嬉しい。

帝都の表玄関

帝都の表玄関に降り立った。皇居へ伸びる路を臨む。 昼光の中ではモノクロームの心象が焼かれ、照明の中で淡い色彩が広がる。100年の時間を見つめていた。