K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

1973

Vlado Perlemuter: Ravel Piano Works (1973) 深いグラデーションが醸す陰翳

Vlado Perlemuter: Ravel Piano Works (1973, Nimbus Records) Miroirs 26:33 Gaspard De La Nuit 21:46 Sonatine 11:22 Le Tombeau De Couperin 24:36 Vlado Perlemuter(p)

Miles Davis: Turnaround (Rare Miles From The Complete On The Corner Sessions) (1972,73) ファンク時代のマイルスをもっと聴きたい

Miles Davis(tp, org, el-p), Bennie Maupin(fl, b-cl), David Liebman(ss, fl), Carlos Garnett (ss on A1, A2), Lonnie Liston Smith(org), Herbie Hancock(org, el-p, synth), Reggie Lucas(g), Pete Cosey (g on B2), Collin Walcott, Khalil Balakrishn…

Bill Evans: Morning Glory/The 1973 Concert at the Teatro Gram Rex, Buenos Aires (1973) 十分許容範囲かな

Bill Evans (p), Eddie Gomez (b), Marty Morell (ds) Recorded live at the Teatro Gran Rex in Buenos Aires, Argentina on June 24, 1973

日野皓正: Taro's Mood (1973) 1970年代の日野皓正は素晴らしいが、とりわけ1973年は

日野皓正(tp), 益田幹夫(p), 池田芳夫(b), 日野元彦(ds), 今村佑司(perc) Recordeing: Jürgen Koppers Producer: Matthias Winckelmann Remaster: Thorsten Scheffner Recorded date: June 29, 1973. Recorded live at Jazzclub Domicile, Munich, Germany.

Bill Evans: The Sesjun Radio Shows(1973, 75, 79) レコードでも聴く

Disc 1 #1-5 : Bill Evans(p), Eddie Gomez(b) Broadcast live on December 13, 1973 at "De Boerenhofstede", Laren, The Netherlands. Disc 1 #6-10 : Bill Evans(p), Eddie Gomez(b), Eliot Zigmund(ds) Broadcast live on February 13, 1975 at "De Boer…

Don Sebesky: Giant Box (1973) 無駄なゴージャス感が楽しい

Don Sebesky(electric piano, organ, clavinet, accordion, arranger, conductor) Freddie Hubbard(tp), Grover Washington, Jr., Paul Desmond (as), George Benson(g), Airto Moreira(perc), Milt Jackson(vib), Jackie Cain, Roy Kral(vo), Hubert Laws(s…

Bill Evans: At Carnegie Hall (1973, 78) ピアノの音響への愛、に溢れた

Bill Evans (p) Recorded live at Carnegie Hall, New York July 7, 1973 Recorded live at Carnegie Hall, New York June 28, 1978

宮本直介: Step! (1973) 知らなかったアルバム

宮本直介(b) 信貴勲次(tp, flh) 古谷充(as) 後藤剛(ts, ss) 米田正義(p) 中山正治(ds) Engineer: 神成芳彦 Producer: 藤井武 Recorded at AOI Studio Japan on August 25, 26 1973

日野皓正: Live! (1973) 音の奥行きのようなものが

日野皓正(tp), 益田幹夫(p), 池田芳夫(b), 日野元彦(ds), 今村祐司(conga) Mixed By, Engineer [Recording] 神成芳彦 Producer: 藤井武 Recorded live in The Recital on June 2, 1973.

Bobby Hutcherson, Harold Land, Bill Evans, Eddie Gomez, Archie Shepp, Karin Krog: Live At The Festival (1970, 72, 73) この時代のジャズへの偏愛を

Recorded at Festival Ljubljana, Yugoslavia

高橋悠治: 武満徹/ Miniatur III Art Of Toru Takemitsu (1972-73) 光を強めたり、闇を深めたりする効果

高橋悠治(p) 1973年4月(A), 1972年11月(B) 東京,ポリドール・スタジオ

近藤等則, 土取利行: 1973 Live concert Tokyo(立光学舎) 最高のオマージュそして驚き

近藤等則(tp), 土取利行(ds) 1973年新宿ピットイン・ティー・ルーム

高橋アキ: Piano Space (1972-73) 曖昧な媒体だから

高橋アキ(p)

Roy Brooks And The Artistic Truth: Ethnic Expressions (1973) 1970年代の熱い音バンザイ!

Cecil Bridgewater(tp, flh), Olu Dara(tp, horn), Sonny Fortune (as, fl), John Stubblefield(ts, fl, b-cl), Hamiet Bluiett(bs, cl), Hilton Ruiz(Fender Rhodes), Joseph Bonner(p), Reggie Workman(b), Roy Brooks(ds), Lawrence Williams, Richard La…

Bill Evans Live In Tokyo(1973) モレルの打音そして日本オリジナル盤とOJC再発の比較

Bill Evans(p), Eddie Gomez(b), Marty Morell(ds) Recorded January 20, 1973 at Yubinchokin Hall, Tokyo

Anatoly Vedernikov: Prokofiev/ Thoughts, Sonata No. 5, Divertissement(1973) 感情の奥の闇に差し込むような暗い美音

Anatoly Vedernikov(p)

Dom Um Romao: Spirit Of The Times (Espirito Du Tempo) (1973) ヴァスコンセロスやパスコアールと通底するような

Dom Um Romao(ds, perc), Jerry Dodgion(as, fl), Mauricio Smith(ts, ss, fl), Lloyd McNeill(fl), Dom Salvador(p), Sivuca(org, p, g), Amauri Tristao(acoustic g), Joe Beck(el-g), Frank Tusa(b), Portinho(perc) Recorded June 6 & November 21, 1973

Jimmy Heath: Love And Understanding(1973) 当時の日本のジャズと同じ空気感

Jimmy Heath(ts,ss, fl), Curtis Fuller(tb), Stanley Cowell(p), Bernard Fennell(cello), Bob Cranshaw(fender-b), Billy Higgins(ds) Recorded June 11, 1973

日野皓正: Mr.Happiness / Slipped out (1973) ウッディ・ショウやチャールズ・トリヴァーらと同時代を

年の瀬にこんなに素晴らしいアルバムを聴くことができるとは思わなかった。

Cecil Taylor: Solo

音の純度を高めていくと

John Taylor: Decipher

欧州的な何か、その僅かな匂い・香りに強く惹かれる。

Sam Rivers: Hues

先週の買い物で、(多分、全部聴いていないけど)このアルバムが一番じゃないかなあ。リヴァースのサックス(いや音楽だね)に魅了された。純度が高いジャズだから。BNの4000番台的な音の延長線でありながら、しっかりと1970年代のパルス的ビートの上で音を…

Cecil Taylor: Indent

最近、twitterのタイムラインがセシル・テイラーのレコードで溢れた。誰かが、好きなレコードを質問したのだ。そのなかの幾つかは聴いたことがなかったので、少し気になった。 このIndentもそう。確かブツだけ確保したような気がするなあ(いい加減や)、と…

Paul Bley, Niels-Henning Ørsted Pedersen(1973) 冬めがけて早足の雨降りの朝に聴いたDuo

Paul Bley(p)とNiels-Henning Ørsted Pedersen(b)のDuoで、昨日のChet Bakerと同じSteeple Chase(デンマーク)の産。

Art Blakey: Buhaina (1973) 端正な1970年代主流派のアルバム

先日、名古屋のバナナレコードで見つけた盤。緩捜索アイテムだった。今更のアート・ブレイキーなのだけど、ウッディ・ショウ狙いなのだ:

João Gilberto

演奏は声とギターの弾き語りで、淡くパーカッションが入る。無駄のない、最小限の音で表現された淡色の世界。やや暖かい肌触り。 ボクが持っているのはブラジル盤で、相応に古いモノだと思うが、見ての通りオリジナルではない。でもジルベルトが纏っていたで…

Gato Barbieri: Bolivia (1973)  透明度ゼロの音の濁りが

暮れから新年は、ECM new seriesばかり聴いたから、反動の一枚。 近所のバーで呑みながらブルースを聴いていると、これはアメリカの演歌なんだよな、って酔いながら思うのだけど、演歌っぽいジャズというと、まずはバルビエリのテナーを思い出す。彼のフリー…

Charles Mingus: Jazz In Detroit / Strata Concert Gallery / 46 Selden (1973) ドン・ピューレン、ロイ・ブルックス

ここ数週間、入手するか迷っていたアルバム。JOE氏のBLOGを読んで、即、入手を決めた: Charles Mingus - Jazz in Detroit / Strata Concert Gallery / 46 Selden - あうとわ~ど・ばうんど https://t.co/JQT99nVZsO #はてなブログ — JOE (@JOE_as) 2018年11…

John Surman: Morning Glory (1973) 荒削りな感じ、は美味しい

米盤であり、一部がカットされているので安価。音質的には米盤っぽいが、まあ満足かな。 サーマンというと、入り口がECMでのクローグやデジョネットとのデュオ。なんか重苦しい雲の空、そう今日の北陸をもっと暗くしたような印象。このアルバムでも、雲無き…

Heiner Stadler: Brains On Fire Vol. 2 (1971-73) だからレコード屋に行かなきゃ

ジャケット買いだ。レコード屋に行く前、CAFE INCUSでMtumeのspiritualモノを聴かされたから、かもしれない。ジャケットを見て、strata east の親戚と勘違い、手から離れなくなったのだ。ディーディーとレジーの名前をみたから、まあ大丈夫と。帰宅して見る…