Live/Spot
夕食後に、熱気が冷めぬ街に出かける。 時計台 テレビ塔 狸小路へ 今年もジャズ・バーJAMAICAへ。 ガトーとTBMの中本マリ(渡辺香津美が入ったの)を聴いて、ハイボール1杯。
牡蠣を食べたあと、南下。 今夜はImmanuel Wilkins。 今時の良く練られた演奏。曲は実に良くできていて、60年代中頃の奇妙な雰囲気がある曲を、現代にアップデートした印象。しかし ウィルキンス自身の熱量と、管の音の振幅が足りない印象。ダイナミックレン…
今宵のVillage VangurdはFred Hersch Trio。病魔から復帰した頃よりも力強い演奏が印象的。モンクを2曲が印象的であったが、それ以上に早い曲のスリリングな感じが、晩年のエヴァンスを彷彿とさせ、印象的であった。また、そんな気分にさせた助演者であるDre…
落ち着いた良い店だった。ラスト・オーダー前の入店だったので、短時間ではあったが。 昼間からやっていて、ジャズ喫茶+ジャズ・バー、そして食べ物のいろいろ、という業態のようだ。金沢にあったらいいなあ、というタイプの店。 音量が控えめであったが、…
スイス大使館後援でのオフィス大沢の巡業。ありがたい。 Florence Chitacumbi フロランス・チタクンビ(vo)Matthieu Llodra マチュウ・ヨードラ (p)Cyril Moulas シリル・ムラス(b)Maxence Sibille マクソンス・シビル(ds) スイス在住のアンゴラ出身の歌手。…
呑み会の後に、ジャズ・バーへ。前日にも行ったが、休業だったのだ。 柔らかい印象の店。店主の物腰、空気感が。マクリーンもかかっていたが、音が柔らかいように思えた。タラモア・デューを頼む。 途中で店主のベースとサックスのデュオ。ベースの音が実に…
酔った勢いで穆念へ。久しぶり。 エヴァンスのソロ(後年のRiverside未発表盤)を片面聴く間に、アイリッシュを2杯。 その後、さらにミカヅキへ。やれやれ、の日曜であった。
今年も山崎幹夫氏による上映会: 浅川マキライブビデオ上映です。もっきりや@金沢12/23,James Blues Land@神戸12/24,拾得@京都12/25です。開場開演時間は画像を参照ください。上映内容もそれぞれ異なります。金沢は1992年、神戸は1991年、京都はレコーディン…
5年ぶりの金沢。変わらずのソロ公演: 前回のブログでの印象と変わらない。全くもってECMの音世界。エレクトロニクスで紡がれた電気ベースの音なのだけど、それがアコースティックな印象を与える音空間を形作る、そんな矛盾に満ちた不思議感を愉しむ。ルー…
Gretchen Parlato Quartet with David Cook, Alan Hampton & Mark Guiliana Gretchen Parlato(vo), David Cook(p), Alan Hampton(b), Mark Guiliana(ds)
ようやく気温が下がってきた。 狸小路の賑わいたるや すっかり札幌の夜を楽しみました。
Nのサボテン屋敷でウィスキー・グラスを揺らせた後は、San DiegoのTio Leo'sへ。メキシコ料理店であるが、ラウンジをカヴァー・チャージなしのライヴスペースとして開放している。San Diego周辺のジャズ・ファンが溜まっている。NはかつてKSDSのDJであったた…
「Ascension...坪口昌恭・北陸トリオ」坪口昌恭(p)、中山トモ(b)、海野俊輔(ds) 盆と正月恒例?で楽しみにしていた坪口昌恭・北陸トリオを聴きにもっきりやへ。 Ascensionとみると、コルトレーンのアレ?って驚いたが、バリー・ハリスの曲とのこと。 今回は…
日をおかず、再び訪問。 御徒町 Cafe Incus: Trasision盤の音に驚いた - K’s Jazz Days ハードボイルドなジャズ喫茶と化し、安心して爆音を堪能。 まずはサッチモ。音の透明度が高いシステム、で聴くのは面白い。モンクなんかに通じる諧謔を感じるなあ。ピア…
今日はOff。御徒町のカフェ・インカスへ。 ジャズ・バー化し軟派になったジャズ喫茶より、100倍くらい伝統的ジャズ喫茶的なカフェ。でも普通のカフェでもあったのだけど、遂に土日はジャズ喫茶である宣言をしたようだ。来ると長尻になるので、規則化は気持ち…
お盆明けから輻輳する仕事で心身不調。ようやく盛りを過ぎて恢復基調ではあるが、気を抜くと、不調の足音が聞こえる日々。今回も夕刻に葛根湯ドリンク2本でブーストして、ようやく出かける気力が出てきた。行き先は「もっきりや」。 昨夜は吉田隆一、江藤良…
70年代末から80年代のジャズフェスを経験した爺様達の思惑を大きく外した今日的な内容にビックリ。
内容 (Opening act) 早稲田大学モダンジャズ研究会 (Part Ⅰ) 解き明かされるシクスティーズ~「村上RADIO」特別編 (Part Ⅱ) 山下洋輔トリオ再乱入ライブ
仕事で水戸へ。ジャズ喫茶を探すと、ここが一番クサい。ジャズ喫茶の匂い、が強そう。ということで、出かけた。 古典的なジャズ喫茶が時代にあわせジャズ・バーになった感じ。アルテック(らしい)から、とてもジャズらしい音が響くカウンタ・バーであった。…
1月4日 19:00 もっきりや 坪口昌恭(p)、中山とも(b)、海野俊輔(ds)+MOMO(vo) (飛び入り:小西佑果(b)、山代のThad Jones?、テナーサックスの方)
NARUの後にCafe Incusへ。閉店1時間前に滑り込む。 フランスのアヴァンギャルド。再発だそうで。 Mtume。ピート・コージーが入っている。 楽しかったなあ。
久々のライヴ。生音は、やはり良い。ギネスをゆっくり呑んでたのしんだ。 山口真文 ts,ss 熊谷ヤスマサ p 小牧良平 b 吉良創太 ds。 スタンダード集のような選曲。若いリズムセクションは弾んでいたので、もっと攻めた選曲でも良かったのでは、と思った。
Mちゃんからタダ券を頂く。4枚もあって、Y他ご相伴にあずかる。 Mちゃんはクラシック音楽の熱心なファンで、ピアノ音楽にすこぶる厳しい見識を持つ。ジャズピアノ奏者には概ね厳しいのだけど、なぜか(?)小曽根真はOKで、以前も小曽根真のショパンコンサー…
今日の午後は南へshort trip。 鶴来から南下し、旧河内村の水月珈琲焙煎所を過ぎて数km南、旧吉野谷村にある喫茶店。 ジャズ喫茶とは銘打っていないが、ジャズをJBLで鳴らしている店。大きなログハウスで、そちらに圧倒された。薪ストーブが暖かく良かった。…
ここ数日、何回もみているストリーミング。打ち込み、のようで次第に熱を帯びるドラム、キレよく刻むギター、弾みながら合成音を繰り出すキーボード。確かに、WRを聴いていた時代(もう40年前)の未来、のようなものがそこにあった。 気持ちよさ、が溢れ出て…
どうもヴィデオは苦手、というか集中できないので、あまり見ない。だからコロナ禍のなかのストリーミングも見ていない。 でも、さすがにライヴ欠乏症になってきたので、ピットインのストリーミング配信に加入。存外にこれが良い。映像はついで、で、演奏その…
ジャズ喫茶代わりに重宝?していたcowry coffeeが閉店とのアナウンス。
ファビアン・アルツマンのBiophilia RecordsがEarth dayにあわせて、オンライン・ライヴを行うという宣伝が来た。30分のライヴが11回で$20。30分が短い感覚もあるが、金額からすると、そんなものかな。 時代の困難を機会に変える取り組み。もともと東京すら…
モンクのソロ。Columbia 2 eyes stereo 菊地、富樫、ピーコックの音響が美しい。日本盤と思えぬ鋭角の音 ヴァスコンセロスのざわめき、のような身体音楽 高田みどり ポール・ブレイ、スティーヴ・スワロウ、ピート・ラ・ロッカの鉄壁なトリオ。 カーラ・ブレ…
用事があって、再びcowryへ。ついでにレコード聴き。 しばらくECMシリーズ。 マヌ・カッチェから。大きな空間で透明度の強い音が流れる。気持ち良い。 ニック・ベルチェ。 ダヴィ・ビレージェス。ラテンとアヴァンな雰囲気の混合が凄い。 ペトルチアーニで一…