K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

金沢・竪町「オヨヨ書林」で辻まこと「すぎゆくアダモ」をみつけた.そして辻まことのことも少し

店の正面の陳列台でみつけたのは,辻まことの「すぎゆくアダモ」(創文社,1976年).前から欲しかった一冊.すでに,みすず書房の辻まこと全集は揃えているので中身は読んでいるのだけど,これは創文社版が欲しかった.彼の最後の本であり,亡くなった翌年…

金沢・長良坂と桜坂のあたりで紫陽花をみる

金沢にやってきて「最初の」梅雨を迎えて感じたことは紫陽花が少ないこと.これだけ湿潤な土地柄であれば紫陽花にとても合うと思うのだけど.街を歩いてい て残念に感じることなのだ.

金沢・梅雨の合間に月をみる

昨日の夜半,片町から帰る途中,ビルの合間からまんまるの月が顔を覗いた.とても明るい.暫くは何かヘンなモノをみたような居心地の悪い感じだった.でも やっぱり十六夜の月.犀川大橋を過ぎることには,いつのまにか帳の向こうに消えていた.

ジャズ会#5:マイルスデイビスとともに時代を行きつ戻りつ

ジャズの世界では80年代までは,旺盛なスタイル変化を背景に「ジャズ進化論」が 主流であった.しかし現在はジャズの進化という概念は急速に失われてきた.多様な個人が存在するだけ.死の瞬間までジャズファンに劇的な進化をみせつけてきたマイルスデイビ…

Michel Petrucciani: Conférence De Presse

今聴いているのはMichel Petrucciani(p)の Conférence De Presseで,オルガンのEddie Louissとのデュオ.奇っ怪な組み合わせなのだけど,要はベースラインをオルガンが分担するような感じで,グイグイとドライブしている.

金沢・坂をめぐる小雨まじりの宵

日曜は夕方から雷がひかる中,瀧のような雨が過ぎて行った.でも気温は下がらず,湿度も下がらず,ねっとりとした大気が広がっていた.そんななかで,すっ かり暗くなってから歩き始めた.寺町台地のうえから,ボクのお決まり「長良坂」を通って犀川へ下る.…

金沢・片町「粉」:関西では殆どお好み焼き屋には行かないけれども

夕食も食べないでさ歩いたので,気がつくと空腹.ということで久々に「粉」という気分.この店の空気はとても緩く,暖簾をくぐると気持ちがいつものように ホコッと落ち着くのだ.

San Diego KSDS(88.3MHz):本日(6月23日)12時から14時のジャズ番組 by Norm

僕の友人Normがジャズ番組をやってます.サンディエゴのFM局KSDS(インターネット http://www.jazz88.org/ あるいはiTUNESのradio/jazzで聴けます).日本時間の12時から14時.趣味がいい奴なのでいつも新しい発見があるので楽しみ. アメリカ西海岸は火曜の…

San Diego KSDS(88.3MHz):本日(6月23日)12時から14時のジャズ番組 by Norm

僕の友人Normがジャズ番組をやってます.サンディエゴのFM局KSDS(インターネット http://www.jazz88.org/ あるいはiTUNESのradio/jazzで聴けます).日本時間の12時から14時.趣味がいい奴なのでいつも新しい発見があるので楽しみ. アメリカ西海岸は火曜の…

San Diego KSDS(88.3MHz):本日(6月23日)12時から14時のジャズ番組 by Norm

僕の友人Normがジャズ番組をやってます.サンディエゴのFM局KSDS(インターネット http://www.jazz88.org/ あるいはiTUNESのradio/jazzで聴けます).日本時間の12時から14時.趣味がいい奴なのでいつも新しい発見があるので楽しみ. アメリカ西海岸は火曜の…

Thelonious Monk: Solo on Vogue

VogueってあのVogue.だからパリ録音.冒頭の'Round About Midnightを聴き始めると,訥々とFluctuateしながら綴られていく音がいきなり弾けてしまって,何処かへと散っていくような軌跡だけを残し ていく.寡黙な音と音の間でも静かにFluctuateするモノクロ…

金沢・月をみる

雨は止んでいて,本当に久しぶりに月を仰いだ.金沢駅前のホテルを睥睨している月.

金沢・雲をみる(昨秋,11月)

梅雨の今よりもむしろ引っ越してきたばかりの秋,雨の印象がとても強かった.晴れても雲が流れる.その雲を追いかけるように走り続けた.その秋の日は5時 に起きて,早々から仕事.昼すぎから長く走りたくなった.結局,寺町台地を長良坂で犀川におり,瀬を…

西宮・北口「ZAZA」:迂闊にもGetz/GilbertがAgainされたとは知らなかった

外は暑く,気持ちのなかは暖かくなったその夜の二次会は,その彼がお気に入りのワインバー「ZAZA」という店.シックなお店でありました.おつまみも, なかなか美味しいトマト2種の盛り合わせなど,楽しませてもらいました.オヤジ2名の違和感を周囲に与え…

西宮・北口「ZAZA」:迂闊にもGetz/GilbertがAgainされたとは知らなかった

外は暑く,気持ちのなかは暖かくなったその夜の二次会は,その彼がお気に入りのワインバー「ZAZA」という店.シックなお店でありました.おつまみも, なかなか美味しいトマト2種の盛り合わせなど,楽しませてもらいました.オヤジ2名の違和感を周囲に与え…

出張Jazz会#1:華のあるムード音楽.ラテンの香りを

今回は花々の中で呑むことが目的.だから花の香りや匂いを損なわないように華のある甘めのムード音楽を選んでみる. ムード音楽であっても軽い,とは限らない.コメディがただのお笑いじゃないように.ラテンの血流が素敵なspiceいやsugarになっているように…

京都・四条烏丸「十字屋」:梅雨入り前の暑い昼下がり,20年振りくらいに入ってみた

ボクは時間があったので,昼食の後に久方ぶり,それも20年振りくらいかなあ,烏丸の十字屋に入った.先日,三条の十字屋にも行ったので,気にはなっていた.

Martha Argerich: Ravel- Gaspard De La Nuit, Sonatine, etc

昨日はLPレコード:The Duke plays Ellingtonを聴いていた,今日はディジタル音源だけど,古い録音.知人から紹介されたMartha Argerich演奏のRavel集. Gaspard De La Nuit,  Sonatineなどなど1974年の演奏.右手が紡ぐ粒状の音の外形が綺麗に浮かび上がる…

Nat King Cole: Instrumental Classics (McIntoshで古いアルバムを2)

ここではヴォーカルはなし.いい感じでSwingするピアノトリオ.

Duke Ellington: The Duke Plays Ellington (McIntoshで古いアルバムを1)

もっぱらかけているLPレコードはDuke EllingtonのThe Duke Plays Ellington.アルバムタイトルからして格好が良くて,聴く前から演奏がわかるような一枚.

日曜に運び込んだMcIntoshを連続運転

日曜に運び込んだMcIntoshを連続運転し,様子をみている.今朝方,不快な雑音が出ていることに気がついて,どうなることやらと気を揉んでいるところ.アンプ間の配線用のPINケーブルも怪しかったので,通販でン千円のモノを注文するなど,「今週から家で待っ…

McIntosh(マッキントッシュ) C22,MC30:パソコンのMacじゃなくて,はじめての真空管アンプ

始めての真空管アンプ(実はささやかに憧れていた)をタメしてみる気持ちで,McIntoshの C22(プリアンプ),MC30(メインアンプ)

Cameron Brown: Here and now

ボクがCameron Brownをはじめて聴いたのはGeorge Adams(ts)とDon Pullen(p)のバンド.70年代から80年代にかけて,Free Jazzのエネルギーを上手く強いDrive感に結びつけた感じがとても好きだった.Adamsのテナーサックスのトーンが気持ちよく汚いトコロ も.C…

米国・Boston「Looney Tunes」: バークリー音楽院裏の中古レコード屋のこと

ボクがBostonで出かける中古レコード屋,その名はLooney Tunes.バッグス・バニー(Bugs Bunny)が出てくる懐かしいアニメと同じ名だが,店の面構えは70年代Electric Milesが目線を切っている強面(懐かしいポスター).昨年6月,何年か振りに出かけた.Coplay P…

Steve Kuhn: Watch What Happens!

Watch What Happens!のBassとDrumsはその後のECMなどで良く聞くことができる(Keith JarrettのEuropean Quartetなど)安心のplayer.この時期の独MPS盤は独特の音場があって,ピアノが乾いた木の響きと云った趣で期待とおり.Kuhnのピアノ はECMのように耽美…

口三方岳(1269.4m):6月の甘い大気の中,すっかり身体が覚醒してしまった

生活の一部としての実感を感じながら山に登るのは実に13年振り.4 月はじめの能登の宝達山(637m),5 月はじめの白兀山(880m)と奥医王山(939m),そして昨日の口三方岳(1269.4m)と徐々に登山らしくもっていき,体を慣らしてい る.

金沢・21世紀美術館:僕のMACBOOKの背景

僕のMACBOOKの背景には,冬に開催されたオラファーエリアソン展@21世紀美術館の中庭を使っている.なんか,あの時間,あの場所にいたことが自分のことのような,そうでないような... あの場所,あの時間にいた人達のしあわせな気持ちが自然と流れてくる…

金沢・竪町「オヨヨ書林」 田村隆一「半七捕物帖を歩く」の単行本を入手した

先日,21時過ぎに竪町を通るとまだ「オ ヨヨ書林」の灯がついていた.入れ物はキレイなんだけど,なんとなく華がなくて,人通りの少ない夜の竪町なんだけど,ここからはオーラというか本 の妖気が流れてくるのだ.もう仕舞いの時間のようで灯を落としはじめ…

Chet Baker : The girl from Greenland

今朝も金沢は抜けるような青空.自宅裏の竹藪が薄いこがね色になる頃目覚める.あまり寝てないのだけど.昨夜,MACBOOKはシャットダウンしていなかったので,そのままテキトーにiTunesを叩くとChet Bakerが流れてきた.チェレスタのイントロで始まり,なんと…

Jaco Pastorious: Live in Italy (Bireli Lagreneのこと2)

Bireli Lagreneを知ったのはJaco Pastoriusの没後リリースのなかの,"Live in Italy".酔っぱらってベトナム人の警備員に撲殺されるちょっと前の欧州ツアーでの演奏. 期待していなかったが,案外いい.Jacoはこんな感じで復活して 欲しかった.このなかのBi…