K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

石若駿: SONGBOOK (2016) 面白い

昨日に続いて、石若駿を。 これは石若駿が作った「唄モノ」のアルバム、と云う捉え方は何か違う。Dear familyがジャズのデュオ作品と云ってしまうと感じる違和感、と同じ意味で。驚くほど2つのアルバムの音は同じで、石若駿が作る曲が違った奏者の組み合わ…

Don Friedman: Circle Waltz

リラックス、リラックス

桑原あい, 石若駿: Dear Family (2017) 「何か」から受けるムズ痒さ、が与える面白さ

12月に石若駿がドラムを叩く西口カルテットを金沢もっきりやで聴いた。実に引き出しの多い、美しくダイナミックなドラムに驚いた。その後、サボテン食堂で痛飲し、ブログにアップし損なったが。透明度が高く、キレも良く、なのだ。 それから気になって、コレ…

再び雪ときどき雪

米国出張前のJazz TOKYOでの買い物

今月、米国へ行く途中に寄ったディスク・ユニオン(なんかオカシイが。。)での買い物を開梱。忙しくて、放置していたのだ。ついでに云うと、忙しい時は音を落ち着いて聴く余裕がないので、こんなアップになってしまう(苦笑)。 安かったら手にするイタリア…

留守中に届いていたレコード

今日、留守中に届いたレコードを取りに、郵便局へ。 1つはリトアニアから。 NoBusiness Recordsに注文したレコードが届いた。Kang Tae Hwanと吉沢元治はChap Chapシリーズ。デイヴ・バレルはついで。 もう一つは、 ドン・フリードマンのリヴァーサイド盤。…

ディスクユニオンのレコード棚(1200枚収容)

以前購入したレコード棚も5年も経たないうちに溢れ、床置き状態。レコード棚を買い足すことにした。大洋Shelfitのモノは良く、リピートの積もりだった。 しかし製造中止。ディスクユニオンのレコードラック(600枚)を2つ購入し、積み上げることにした(ジ…

Burnt Sugar: The Rites (2002) コージーの参加以上に面白さが

ー 先日、ニコル・ミッチェルのアルバムを聴いていたら、無性にピート・コージーが聴きたくなった。アガルタ・パンゲア期のマイルスバンドのギター奏者。ファンクであり、フリーでもある、不思議なカオスを造り出す。その音がニコル・ミッチェルのアルバムの…

William Parker: Essence Of Ellington (2012) 時間とともに変態を続けるジャズの「芯」

BandcampのAUM Fidelityのサイトで入手。元来、別レーベルの2枚組だったみたいだ。 試聴したら、もう参った。即、ダウンロード。パーカーとドレイクの組み合わせは鉄壁。外れなし。フリーとかに分類されて、広く聴かれていないのは本当に勿体ない。ジャズそ…

macOSでフォルダを暗号化する方法

備忘:

藤井郷子: Time Stands Still (2011) 割引を機会に

今朝、金沢への帰途、聴いたアルバム。Not Two Recordsの15%割引での5EU物件。 藤井郷子の存在そのもの、認識したのは最近。長くフリージャズコーナーに見向きもしなかったので。最近になって聴きはじめたが、多作家なので全貌は全くわからない。 そんなこと…

吉田野乃子@東京千駄木Bar Isshee 太さ・スムーズさ

まあ堪らんほどの忙につぐ忙の中、閑あり。千駄木にやってきた。今週は金沢で来客・会食2件の他、東京での仕事・懇親会もあったので、疲労困憊の体だ。それでも神保町での懇親会が19時で終わったので、いそいそと地下鉄で千駄木に向かった。会場が分からな…

千駄木にて

まあ堪らんほどの忙につぐ忙の中、閑あり。千駄木にやってきた。

千駄木にて

まあ堪らんほどの忙につぐ忙の中、閑あり。千駄木にやってきた。

猟盤@御茶の水

厳寒だろうが、いつもワンパターン。呆れるが仕方がない。雪景色を見ながら東京へ。 そしてここ。 閉店間際は閑散 買い物は地味目 今回の目玉は森山さん。佐藤、ダウナーのデュオは再発っぽい。何とジャズコーナーに竹山が。 あとはパスコアール。まあ日本盤…

Peter Brötzmann, Masahiko Satoh, Takeo Moriyama: Yatagarasu (2011) パラレルワールドの

JOE氏のtweetでNot Two Records の「安売り」を知って、3枚ばかりダウンロード。5EUなので700円くらい。 Not Two Records 全品15%off になっていね。ただしデジタルのみ。https://t.co/SS1iQSCGr2 — JOE (@JOE_as) 2018年1月22日 そのなかでイの一番で聴いて…

金沢市内は零下四度

毎年この時期は忙しい。夜半前に帰宅したが零下四度。転居して9シーズン目の冬になるが、一番寒いのではないか。駐車場の融雪装置も凍結。明日はどうなるやら。路面はスケートリンク、じゃなかろうか。

Jean-Luc Ponty, Masahiko Sato: Astrorama (1970) 1970年前後の佐藤允彦の演奏

何故か、ここ暫く佐藤允彦の佳品とつながっている。 1970年前後の佐藤允彦の演奏は素晴らしいし、凄く好み。本作の冒頭は電気ピアノなのだけど、硬質な共鳴音が実に気持ちが良い。ポンティのヴァイオリンはブロウするサックスのような音なのだけど、二つの金…

Angelika Niescier, Florian Weber: NYC Five (2014) 硬質なジャズ、まさに今の

硬質なジャズ、まさに今の、じゃないか。 所謂フリージャズと「現代ジャズ」(定義がようわからん)とのグレーゾーンにあるように思われている、と思うが、古臭いコトバで云えば主流派的なド真ん中、と感じる。 モンクやドルフィーと同じような「アヴァンギ…

体調不良の日々に優しい食事

年明けから過労気味で、発熱もありで、それから米国出張ありで、散々。体に優しい食事を心がけている。土曜日は近所のスーパーマーケットが閉まる前に仕事を終えて、野菜や魚を買い込んだ。 新潟の新米(Kさんからの頂き物)もこれが最後。美味しかったなあ…

macOS High Sierra(10.13.2)でのAudirvana Plus3のDirect mode復活operation (成功編)

音楽用MACminiの買い換えにともない、High Sierra環境でのAudirvana Plus3でのDirect mode復活を行った。先に結論を云うと、 (1)作業は面倒ではあったが、大きな問題も無く、実にスムーズであった。途中、不穏なイレギュラーな動作はなかったので安心。 (2)O…

Air: Open Air Suit (1978) 「外れ」がないArista Novusから

カルフォルニアで購入したレコード。今回、一番高価な$10である。スレッギルらのエアーは、見かけたら入手している。これは初めてみかけたかなあ。マイケル・カスクーナのArista Novus。ジョン・シュナイダーのArtist Houseと同じく、「外れ」がない印象なの…

macOS High Sierra(10.13.2)でのAudirvana PlusのDirect mode復活operation(準備編)

新年早々、オーディオ専用のMAC miniが壊れた。ハードウェアの損傷で修理期間は過ぎていたので、買い換えが必要だった。2010 midかlateなので享年7年。近年の(漢字talk時代と比べてだけど)信頼性向上を感じるApple computerにしては若死、だと思う。合掌。…

Attila Zoller, Masahiko Sato: A Path Through Haze (1971) 1970年前後のジャズの清新な音空間

実に素晴らしいレコード。1970年前後のジャズの清新な音空間、コリアのトリオやゲッツとのアルバム、から地続きの空気のなかにある。パラジウムでの才気煥発、のような印象がさらに深みと躍動感を帯びたような佐藤允彦トリオに驚く。ドラムが富樫雅彦から小…

William Parker: Meditation / Resurrection (2016) ウィリアム・パーカーとハミッド・ブレイクの作るビート

昨夏にAUMから直接購入して聴いていなかったCD。そのうち、Bandcampでの販売が開始され、がっかりした(そっちのほうが良かった)。 今回の出張の帰国便のなかでガッチリ聴いたが、実にいい。ウィリアム・パーカーとハミッド・ブレイクの作るビートが実に快感…

まずサンフランシスコ

西海岸は悪天候。オレンジカウンティからサンフランシスコまで雲の中。揺れていた。 いつもは晴天のベイエリアが、金沢みたいな空。 成田便を待ちながら一杯。少しツマミや酒が良くなっていた。

さて帰国

昨夜は前職の同僚と夕食。早い時間だったので、ベニバナへ。あのロッキー青木の店、まだまだ繁盛していた。鉄板のパフォーマンスを見て飲む。 ベタだが、シンプルに面白い。ホテルでもう二杯。よう飲んだ。 帰国となると、寝坊が心配で目が冴える。結局、寝…

高田みどり:Ton-Klami/ In Moers (1991) ピアノと打楽器の濃密な音空間に対するサックス

先日、twitterでkyon氏の呟きで存在を知った: セールで掘り出したトンクラミを聴く。 pic.twitter.com/gY2zBP9V5W — kyon (@YesTHKlW9yxchDY) 2018年1月8日 ネットで調べると安価なものがあって、即、入手。今年は何故か高田みどりのアルバムが気になるのだ…

Orange county・Burger Records:ディズニーランドから北へ数マイルで安レコード買い

今日の仕事が終わって、少し時間があったので、レンタカーで来ていた友人に頼んでレコード屋へ。グーグルが教えてくれた一軒めのレコード屋はRadiation records。日曜日だからか、店の周りにフリーマーケットが。軽食やTシャツ、中古レコードを販売。しかし…

オレンジ・カウンティ

サンフランシスコから1時間のフライトでロス近郊のオレンジ・カウンティへ。 仕事じゃないと、来る気がしないなあ。