K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

菊地雅章: End For The Beginning

昨日、レコード市で入手したのは End For The Beginning (1973)。二管をフロントとしたライヴ盤。富樫雅彦のSong for myselfのような世界観。日本のジャズとしか云い得ない音が、ポール・ブレイのような冷ややかな音色で綴られている。熱狂からは遠い、眼に…

Ketil Bjornstad, Terje Rypdal : Life In Leipzig (2005) モノクロームの風景のなかで

ボクは全く気にならないのだけど、北陸の冬が嫌だ、というヒトはまわりに多い。非北陸のヒトが多い仕事場なので。11月に入ると雷鳴が響き、幕布が落ちたように天と地のあいだが遮られる。それから数ヶ月、モノクロームの風景が広がる。朝は淡く白く煙ったよ…

朝日のなかに浮かび上がる白き山を見つめる日々

昨年3月に犀川南の寺町台地から、犀川北岸の河岸段丘、二段ある段丘の一段めに引っ越した。随分長い間、市街地近くで白山が見える場所を探したような気がする。結局、中心地から犀川沿いに競り上がる河岸段丘の崖に立つ集合住宅に移った。 この地から見る白…

Nik Bartsch's Ronin Live (2011-2011) 音のrecursive algorithm

頑強に計画された音楽だ。その強度は音のrecursive algorithmへの偏執的な拘りからやってくる。何ら情緒的な訴求を伴わない波動の循環は結局のところ、極く低音の揺らぎの心地よさだけを残していく。 どんな精密な電子機器であっても、その励振周期が微妙に…

金沢・柿木畠「レコードビーチパーティ」 寒風吹くの日曜に出かけた

12月に入ってイソガシイ。特に気分が。だから文章を書くキモチの余裕を何処かに落っことしたままになっていた。 それに買ってきたLPレコードに針を落とすことに躍起になっていて、山積みになっていたレコードも随分減ってきた。衝動買いのような集め方だか…

LPレコードにまみれる日々

日曜日の夕刻にディスクユニオンからLPレコードが届いた。およそ80枚。たまたま横浜店のバーゲンとあたり、随分と買い込んだ。溢れるように聴きたいものがある状況なので、空き時間はひたすら聴いている。 入手したパット・マルティーノのLive!を何回聴いた…

情熱のピアニズム:奏者の音は聴くモノであって見るモノではない

34年前にジャズを聴きはじめた。そのころのジャズスターはハービー・ハンコック、チック・コリアであり、キース・ジャレットでありウェザー・リポート。既にキャリアが10〜20年級のスター。そんな時分、同世代の新人、それもフランスのピアニストが脚光を浴…

台湾・台北「晋江茶堂」客家料理ははじめて

MRT古亭駅の近く、古い日本家屋を使ったなかなかの風情の料理屋。接客の店員の醸し出す空気は台湾そのもの。ゆったりと優しい。食べる前からまったりしてしまった。 客家は漢民族の一つ。戦国時代の中原(洛陽あたりの中心地)に源があり、戦乱で追い出され…

台湾・高雄・愛河:冬の熱帯で走る

北回帰線の南は熱帯だそうだ。台湾の南部を北回帰線が貫いており、高雄はその南。熱帯にやって来たことになる。ことになる、と意識して書くのは肌寒い気温のため。バンコクと同じ調子で半袖ばかり持参したので、体を冷やしてしまった。勿論、日本の冬とは比…

台湾・西部幹線:曖昧な熱帯の冬空のもと高雄から台北まで

嘉義は北回帰線の上にあるそうだ。亜熱帯と熱帯の境界

台湾・高雄:寒い熱帯にやってきた

やっぱり台湾はいいなあ、と思う。記憶にも残らない、生まれたばかりで別れてしまった兄弟のような国。顔も名前も分からないし、言葉さえも通じないのだけど、薄い膜の向こうにいるような肉親のような感覚。 とりわけ若い世代を見る程、そのような感覚が沸き…

笠井紀美子:Butterfly (1979)を再び、LPレコードで買い直した

夏の出張で四日市に出かけて、街角の中古レコード屋で何枚か買ったことを契機に、近所の若きS君の音源に煽られて(彼が煽るのではなく、音源がね)、LPレコード熱が高まったまま。70年代から80年代の音盤、つまり買い漏らしたものを再び気にしている日々。概…

Gargery23:東京・湯島「太陽と星のバー」で呑んだ黒ビールと浅川マキ

ガージェリーと云うビールのようだ。新潟県で作られている飲食店向けのみのビール(Kさん 情報ありがとう)。割と黒ビールは好きなのだけど、甘い感じのものは好きじゃない。 御茶の水でLPレコードを沢山掴んだ後、暫しホテルで仕事。夜半前に喉が乾いたので…

御茶の水:辛抱が足りない日々

この1週間余、とても仕事が込み合っていた。ブログも放置状態だった。今週後半から来週にかけて仕事で出かける予定を詰め込んだので大変。それに呑む話も多い時候。(コメントを放置して失礼しました) ここ数日は関東で用事があるので、昨夜はお茶の水。勿…