2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
モンクとエヴァンスのriversideのcomplete集、それもCD/レコードの両方を聴き、昔のモノラル盤と比較した: ともに初期のアルバムを除き、complete集は当時のモノラル盤とは別の意味で素晴らしい音を楽しめることが分かった。とても自然な音で、ピアノの美し…
Bud Powell(p), Pierre Michelot(b), Kenny Clarke(ds) Recorded in Paris, Dec. 17, 1961
コロナ禍の合間を縫って、(多分)安心メンバーと(多分)安全な店で美味しいものを食べている。今度は安江の安心院。カウンターに5人で陣取った。 カウンタの前の調理場 いきなりの白子 蒸し鮑 鯛 松茸 マナガツオ 天婦羅、フライの上に雲丹は反則 かぶら 新潟…
近藤等則のソロ・電気トランペットは最初の頃によく聴いたが、食傷気味になって、聴く気がしなくなっていた。IMAの後、暫く。 そんなことで、地球を吹くのシリーズは全く聴く気がしなかった。亡くなった後、はじめて見た・聴いた、という次第。 曲、映像とも…
忙しいので、ゆったりとした気持ちでレコードを聴く時間がない。 高橋悠治のケージとバッハ。鋭い打音が響いた。 武田吉晴のアルバムで、ジャケット買い。今の時代のNew ageというか環境音楽というか。とにかく優しい音やね。 坂本龍一の旧譜。やはりNew age…
まあ、どれを聴いてもラウズとのモンク・カルテット以上でも以下でもなく、驚きも何もない。 それでも手を出し、それなりに満足する心性ってなんだろう、って悩む事もなく、聴きながら眠ってしまった。 最近「発掘」の1968年のパロ・アルト。 何となく入手し…
高柳昌行(g)、井野信義(b)、菊地雅章(p) Recorded live by SONY TC-DM at jazz inn Lovely, Nagoya, Japan, October 9th, 1990.
笈ヶ岳(1841m)に冠雪。いよいよ里にめがけて降りてくる冬。 大門山(1572m)はまだのようだ。ブナオ峠に行きたいな。
内蔵のMC用昇圧増幅器(JFET)は使っていない。外部の昇圧トランス。だからシールドは不要と判断した。灯火が美しい。
どうも未だ気になるようだ。あっちに行くと同時にネットに情報が溢れ、未聴が多いことに気がついた。 まだ生きているような「気」が捉えて放さない、ような感覚がある。楽しもう。 今日届いたのは地球を吹くのDVDと、ブレッツマンとのCD4枚のボックスセット…
気多大社からヤセの断崖までの往復を自転車で走った。これで、自宅から能登半島の先端である狼煙まで、外海沿い走ったことになる。4回に分けて各50km前後。おおよそ200km。往復で400km。反対側は氷見から田鶴浜間のみ。来年かな。 気多大社に向かう。渚ドラ…
この数週間、この灯火にやられている。
短い秋がお仕舞いのようだ。 昼間、仕事をしていたら、雷鳴とともに強い雨。 夕刻前には晴れ間も見せたが、束の間。 さむい。
Paul Bley (p), Jimmy Giuffre (cl, fl, ts), Bill Connors(g) Recorded November 14, 1974 at Generation Sound Studio, NYC
昨夜、NYTよりキース・ジャレットの近況、についての報道があった。2017年のカーネギー・ホールでのコンサートの後、2回の脳卒中でリハビリテーションのなかにある、ということ。左半身が不自由で、杖を使って歩くところまでは恢復したが、ピアニストとして…
近所のAくん/Nちゃん、Eちゃん(割といつものメンバー)との4人で散歩+外食。コロナな日々の気晴らし。カレーを食べに。 犀川大橋通過。 あとはSPICE BOXの皿。大人数でシェアできて嬉しい。店も満員ではないが、密でない、程よい感じ。 ビール、ラッシー…
Derek Bailey(g) Side-A recorded at 'Dunois' Paris on 4 July 1980 Sicd-B recorded at the ICA London on 3 August 1980
来客を連れて、のむらへ。 なんかコロナで寂しい日々ではあったが、徐々に足下を見ながら復活。 刺身。あおりいか、穴子、のどぐろ。。。。 いちじくのサラダ 白子天ぷら。冬が近づいている。 ハタハタの柳川。 蓮蒸し。美味し。 シメの鯖寿司。随分と呑んだ…
近藤等則(tp, vo, Chinese oboe), Tristan Honsinger(cello,vo), Peter Kowald(b, vo), 豊住芳三郎(ds, vo) Recorded at Chestnut Studio in Suzuka Mountain, Japan, on 24 & 25 May 1983.
KONDO IMA Desa Sunda ネーネーズ with 知名定男 Ginger Baker Band Rankin' Taxi & The Tropical Kings Bill Laswell Drop Zone 1991年8月17/18日 愛媛県 今治市 波止浜 唐子浜海水浴場
その知らせは、あまりに突然だった。 衝撃すらない。さようなら。 合掌
体調が芳しくない昨今なのだけど、それもまずいので、日曜午後からゆるりと出かけた。 山に向かうと、帰途が速くて楽なのが良い。
古レコードを丁寧に聴くために、幾つかのイコライズ・カーヴに対応した管球のフォノイコライザを入れた。効果は確かなものである: 内蔵イコライザの特性は以下の通り:Curve Turn-over Roll-off RIAA基準にした補正RIAA 500 2.2kHzLONDON 500 3kHz 低音強く…
夕食に出かけた。コロナ禍以来、人出は少なかったが、久しぶりの満席。 日本酒コップ2杯と、おでん腹一杯。美味かったな。
管球のイコライザで遊びながら モンク。OJC盤は実に良い音。 二枚のエヴァンス。OJCのステレオ盤とオリジナルのモノ盤。 暫くソウル。ハザウェイのライヴ。 先般亡くなったウィザーズのライヴ。 メロウな週末に ワウワウのギターが聴きたくなる。 ジョニ・ミ…
Paul Motian(ds), Joe Lovano(ts), Bill Frisell(g) Recorded live at the Village Vanguard, NYC, June 7-10, 1995.
Riversideは録音技師がまちまちなので、レーベル全体の音場の印象が薄い。しかし、録音によっては実に素晴らしいので、そのあたりを調べた。 エヴァンスのRiverside盤の録音技師は、以下の5名。モンク盤とはJack Higginsのみ重なっている。 Jack Higgins Ne…
Riversideは録音技師がまちまちなので、レーベル全体の音場の印象が薄い。しかし、録音によっては実に素晴らしいので、そのあたりを調べた。 モンクのRiverside盤の録音技師は、以下の4名。 Rudy Van Gelder Thelonious Monk Plays Duke Ellington The Uniq…
帰宅後の僅かな時間で、新しいフォノイコライザでレコードの音を確かめる。 石橋英子。 ドルフィーの蘭Fontanaモノ盤。 モンクのソロ。仏Swing盤、10 inch。 ホールの独MPS盤。 最後は菅野邦彦のオーディオラボ盤。録音は菅野沖彦。
Howard Riley(p), Barry Guy(b), Alan Jackson(ds), Barbara Thompson(fl on B3) Recorded: London, 3rd December 1968 and 2nd January 1969