K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

1958

(BLP4009) Bud Powell: The Scene Changes, The amazing Bud Powell Vol. 5 (1958) あまりにベタな名盤なので気恥ずかしいが

Cover design: Reid Miles Cover Photo: Francis Wolff Recorded by Rudy Van Gelder Lacquer cut by RVG Producer: Alfred Lion Recorded December 29, 1958.

Thelonious Monk: Thelonious In Action (1958) 熱い演奏の中で冷たく切れる

Thelonious Monk(p), Johnny Griffin(ts), Ahmed Abdul-Malik(b), Roy Haynes(ds) Engineer: Ray Fowler Producer: Orrin Keepnews Recorded at the Five Spot Cafe, New York City; August, 1958.

Tommy Flanagan: The Complete "Overseas" (1957) 日本盤でもいいじゃないか

Tommy Flanagan(p), Wilbur Little(b), Elvin Jones(ds) Recorded August 15, 1957 in Stockholm.

Arturo Benedetti Michelangeli: Ravel piano concerto in G(1957) 技巧の魅惑

Arturo Benedetti Michelangeli(p) Ettore Gracis(Conductor), Philharmonia Orchester London

Steve Lacy: Reflections (1958) レイシーのモンク集

今に至っても、モンク集のアルバムは出続けている。1959年発売のこのアルバムはその走り、か? レイシーとモンクは共演歴はあるが、残されたアルバムは僅か。このアルバムはモンクとの共演前に吹き込まれた。レイシーの初期のアルバムでモンク集。特にフリー…

Cecil Taylor: Hard Driving Jazz (1958) テイラーはテイラーだけど

まだ暫く「初期テイラー祭り」。これは、一旦テイラーのアルバムとして発売後、コルトレーン名義「Coltrane time」となったアルバム。このアルバムでのcreditは'blue train'と覆面サックス奏者、ミエミエだけど。契約問題か。 自分のアルバムを他人名義に変…

Bill Evans: Conception (1956, 1958, 1962) 1981年当時の未発表テイク、ダニーボーイ

美味しい記事が出るブログを読むのは楽しくも、過剰な物欲が刺激され困る。最近は煩悩に従順な日々を送っているのでなおさら。このアルバムもそう。 かなりマメにエヴァンスのFantasyやMilestoneのre-issueは入手したと思っていたが、漏れていた。このアルバ…

(BLP1595) Cannonball Adderley: Somethin' Else (1958) Blue NoteのRudy Van Gelder

何となく前の記事でRudy Van Gelderについて、Negativeな印象が残るような書き方をしたので、もう一つ書く。 このレコードはあまりにも「名盤」で有名な1枚。ボクも何枚持っているだろうか。学生の時に買ったキング盤、亡父の東芝盤など。演奏はあまりも有…

Miles Davis - Jazz Tracks, side-B (1958) エヴァンスが入ったマイルスの録音

昨日、お茶の水で買ったレコード。1958年のセッションが納められている当時のプレスと知り、欲しくなっていた。 エヴァンスが入ったマイルスの録音はそんなに多くなくて、Kind of Blueのほかは正式なスタディオ録音はなくて、ニューポートのライヴや死刑台の…

LAMBERT, HENDRICKS & ROSS: The Swingers (1958) そろそろ21世紀のオトを中心に、って思っているのだけど

今朝のLPレコード。器楽のソロに沿って唄うヴォーカリーズのLHR。 World Pacificのオリジナルをモノラル・カートリッジで聴いている。ジョン・ヘンドリックスの声の艶がよし。西海岸のコンボがバックなのだけど、ベイシー楽団のフレディ・グリーンがギターで…

Bill Evans: Everybody Digs Bill Evans (1958) ピアノの音の輝き

そろそろ旧いレコード盤を買い集めることを止めている。気になるレーベルのものを幾つかピックアップできたので、それを何回も聴いている。その後の再発盤よりも音が綺麗なものもあれば、同じようなものもあって、とても面白い。ピアノの音の輝きを聴きたい…

Miles Davis: Kind of Blueの演奏のことじゃなくて

亡父のレコード箱のなかにマイルス・デイヴィスのKind of Blueが2枚ある。勿論ボクも1枚持っている。彼の1枚とボクの1枚は同じ米盤で1980年頃のもの。PCでレコード番号がはじまる。彼のもう1枚はCBSソニーの初期盤(だと思う)でジャケ裏は日本語。ビル…

Matt Dennis: Plays And Sings Matt Dennis (1958) なんか疲れた宵だから

今日はなんだか疲れている。そんな晩にはマット・デニスでも軽く聴きながら眠りに落ちたいなあ。

Blossom Dearie:Once Upon A Summertime (近所の酒場への進物3)

最近になって案外良くヴォーカルを聴くようになったのだけど、昔から良く聴いていたのはBlossom DearieのOnce Upon A Summertime。英国生まれ、だからLHRのAnnie Rossと同じような経歴なのだけど、低い音域のAnnieとは正反対の、高いキュートな唄声。とても…

Blossom Dearie:Once Upon A Summertime (1958) 桜満開の金沢で聴く秘めやかなcuteな声を

Blossom Dearie:Once Upon A Summertime (Verve) Blossom Dearie(p,vo), Mundell Lowe(g), Ray Brown (b), Ed Thigpen(ds) 1958年録音 桜満開の金沢で今朝聴くLPを考えていたのだけど,Blossom Dearieがいいかな,と思った.3つ理由がある.(1)名前がBloss…