1957
Thelonious Monk(p) Mastering: Rudy Van Gelder Executive Producer: T.S. Monk Recording Producer: Peter G. Grain MD
Sonny Rollins(ts), Wilbur Ware(b except B2), Elvin Jones(ds except B2) Donald Bailey (b on B2), Pete La Roca (ds on B2) Cover Photo: Francis Wolff Cover design: Reid Miles Recording: Rudy Van Gelder Lacquer cut: RVG Producer: Alfred Lion R…
Bud Powell(p), George Duvivier(b), Art Taylor(ds) Recorded in New York City on February 11th, 1957.
先日、ニューヨークで買った安レコード、$8。1970年代の再発で間違いなく、全く希少性はないので、わざわざ買う必要もないのだが、何となく欲しかった。モンクとともに、曲の奇妙な味わい故に欧州の(アヴァンギャルド系)奏者に好まれている。 ブルーノート…
ある日、あるバーでかかったレコード。日本盤の安レコード。 ジャズ喫茶でもなかなか鳴らないようなレコードが、ほとんどロックかソウルばっかりの自称「ロックバー」でかかった。「**君(ボクの名字)、聴いたことある」とか云って、店主はちょっと得意そ…
これは先週の東京での猟盤。RVG刻印のサード・プレス。1000円くらいだったので、まあ、という感じ。今日知ったが、Gil Evans & Tenのタイトルで売られているものと同じ。幸い、持っていなかった。 後年のようなフリー系の奏者がブロウする時代じゃないし、雑…
先週は恐ろしく多忙で、疲れ切ってしまった。体の芯のようなものが折れかけていたので、週末は静かに本を読んで過ごした。 週明けに、まだ少し残しているので、もう少しのんびりしている。cowryの珈琲をいれて、美味しい食パンを焼いて、野菜と頂き物の兎の…
力が抜けたようなギターだと思う。音がとてもスムーズで、気張っている感じが全くない。そう、指を腕が保持し、腕を胴が保持しているような、肉体の躍動感、のようなものがない。とても上手な鼻歌のような音。 2005年くらいであったか、マンッハタンの南にあ…