2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ゆっくりレコード整理をしながら過ごす日曜 ショーターのサックスのスケール大きい。ウェザーリポートの前哨。録音は RVGではない。 新主流派そのもの。録音はまだRVG。 メンバーの割には響かない。 清水靖晃蒐集の一環 これもね このあんまりなジャケットが…
金曜は仕事呑み。日が高いうちから出かけたので、昼酒気分。 岩牡蠣 持ち込んだ泣き尺岩魚を焼いてもらった。 万願寺 茄子のオランダ煮 鰻の白焼き 酔っ払って東山へ。呑んだなあ。
木曜夕刻はJ君、Hちゃんとおでん。夏でも美味い。 まさかの入籍予定の報告で、びっくりびっくり。おめでとう。 いつも1時間+αでさらっと呑む店なんだけど、7時から閉店間際の10時半まで。びっくりだったな。
土曜だけど仕事中。少しゆるっとしたアルバムを聴いている。Dip in the poolの割と早い時期のアルバム2枚、沢田穣治の新譜、Pizzicato one。
Antonio Carlos Jobim(p, vo) Recording: Fundação De Educação Artística, Belo Horizonte Producer: Paulo Jobim Gravado ao vivo na Grande Teatro do Palácio das Artes, Belo Horizonte, em 15 de Março de 1981.
Paul Bley (p), Mark Levinson (b), Barry Altschul (ds)
昨日までの雨の後、大物を期待。夜明け前から出かける。 しかし最初の釣り場は期待外れ。チビのみ。 上流の釣り場に移動したが、23cmくらい2本。 さらに上流でようやく調子が出る。 ようやく尺上。 オロ(吸血性のアブ)前最後の釣りか。。。
久しぶりの大船。 観音食堂のその後。少しホッとした。
やはりマッコイ・タイナーについてはImpulse!の諸作が良くて、blue note移籍後は早い時期のアルバムが良い、と思っている。The real McCoyあたりがひとつのピークではなかろうか。 Blue Note後半も悪くはないが、Milestone時代以降につらなる大きなワン・パ…
来客で寿司屋へ。時化が続いて、ネタが少ないと申し訳なさそうに。。。。 穴子 甘鯛 あら 梅貝 赤烏賊、甘海老、丁貝?、馬面 何エビだったか、梅貝、鰻、玉子 岩海苔で締め
左がキング盤で1979年頃に購入、右がUA盤で青白・RVG刻印。1971年のもの。 キング盤とUA盤RVG刻印を聴き比べた。フォノイコライザのセッティングは変えている。 1970年代末、レコード蒐集をはじめた頃、円高もあり米からの輸入盤は格安だった。しかしながら…
山下洋輔(p), 中村誠一(ss), 森山威男(ds) 1969年7月 早稲田大学で録音
John Tilbury: piano, organ, harpsichord, celeste
美味とは言い難いRVGの音。狭いレンジに最高圧力で詰め込まれた音。特にピアノの音が気に食わない。なのに中毒性のジャズを聴いている感、で一杯に。ちくしょう。 キング盤は昔から持っていたが、届いた割安のリバティ盤のRVG刻印で愉しむ。
マッコイ・タイナーはインパルス時代が一番好きかなあ。 保有盤はRVG刻印があれば安価なものを。だからインパルスはABC盤が多く、Blue NoteはLiberty/UA/オンプ。
Misja Mengelberg(p), Piet Noordijk(as), Rob Langereis(b)、Han Bennink(ds) Recorded in Amsterdam on 4 March 1966.
新着レコード。McCoy TynerのBlue Note発掘盤。カスクーナが再発プロデュース。録音はRVGだけど、マスタリングはTony MayのGeneration Studio 。
デビューからMilestione移籍前までのdiscographyを調べた。
やはり1967年のSweet Rain(Stan Getz)、1968年のNow He Sings, Now He Sobsから1971年A.R.C.あるいは1972年のReturn to foreverあたりまでが好みかな、と思う。
Chick Corea: Inner Space (1966, 1968, Atlantic )[Session A] A1. Straight Up And Down(Chick Corea)12:32[Session A] A2. This Is New (Ira Gershwin, Kurt Weill) 7:36[Session A] B1. Tones For Joans Bones 6:03[Session A] B2. Litha(Chick Corea)13…
今日届いたレコード。ちょっと新主流派路線で。RVG刻印あるが、既にライオンのBNではない。ドラムでJoe Chambers, 管でWoody Shawのcreditを見ると、心ときめく。
内容 (Opening act) 早稲田大学モダンジャズ研究会 (Part Ⅰ) 解き明かされるシクスティーズ~「村上RADIO」特別編 (Part Ⅱ) 山下洋輔トリオ再乱入ライブ
[A1, A3, B2] recorded on 4 June, 1963 McCoy Tyner(p), Thad Jones(tp), John Gilmore(ts), Frank Strozier(as), Butch Warren(b), Elvin Jones(ds) [A2, B1, B3] recorded on 4 February, 1964 McCoy Tyner(p), Jimmy Garrison(b), Tootie Heath(ds) Engi…
今週は来客多し。 しっかり飲み食いし、その後、東へ。
板橋文夫(p), 岡田勉(b), 楠本卓司(ds) Recording Engineering: Miyasaka Tsuyoshi Producer: Honmura Ryohnosuke, Kitazawa Yasutaka Recorded live at Daichi Seimei Hall, 1, March 1976
中古レコード屋でも見かけた記憶がない。板橋文夫の濤。 Frascoレーベルは山下洋輔のものは数が多いが、それ以外はどれくらいアルバムがあるのだろうか。あと大友義雄かな。
Nさん、Y姐さん、Iくんで富山へ遠足。面白い呑み屋があると云うのでGO。 店の名前もよくわからず、ついていく体たらく。 新幹線から路面電車へ。 店についたが賑やかすぎて、店名が分からない。酒屋がやっている角打ち、らしいが、屋根付き屋外に雨除けビニ…
近所のA君、Nちゃん家から荏胡麻の葉を山盛りもらった。 レタスとかの葉物と同じように食べれば良い。あるいは大葉のように。 朝食は荏胡麻の葉のサラダと中本農園のとうもろこし。夏野菜の日々だ、うれしい。
ブートには手を出さない、と思っているが、稀に。 ブレイのライヴは気になる。どれもピーコックとの共演だしね。 音も満足できる水準。
夕刻から天候が悪化するのは分かっていたが、その前に下山できるとみて、白山へ。今季はじめて。厄年の大怪我から、加賀一の宮である白山比咩神社に月参りを行っているが、やはり奥社が鎮座する御前峰に行かねば、ということで。350 金沢出発500 一ノ瀬着530…