K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

レコード

PrestigeのEric DolphyをAnalogue production/Kevin Gray盤で

国内中古と米APより2枚づつ届いた。 いずれもステレオ盤なのが残念かな。 RVG盤とKG盤の違いより、モノラル/ステレオの違いが大きいように思う。

PrestigeのRVG録音盤を聴き比べる(Eric Dolphyのfive spotをAnalogue production盤で)

丸紺のRVG stereo盤とanalogue production(AP)のKevin Gray (KG)stereo盤を聴き比べる。 AP盤の方が微妙に高音が強くシンバルが鮮やか。僅差なのだけど、近年のスピーカーにはAP盤のほうが合うように思う。僅差だから、どっちでもいいかな。価格もAP盤と丸紺…

Don Cherry, Collin Walcott, Naná Vasconcelos: Codona Live In Willisau (1978) ゆったりとした時間が流れる

Don Cherry, Collin Walcott, Naná Vasconcelos: Codona Live In Willisau (1978, WHP)A1. New LightB1. Mumakata IntroB2. MumakataC1. Colemanwonder: Race Face/Sortie/Sir DukeC2. Let Thy Wish Become My DesireC3. Que FaserD1. Like That Of Sky/Togo…

Gerd Dudek/The Quartet: Dedications (1983) 1970年代の日本のジャズと同じ匂いに驚いた

Gerd Dudek(ts,ss), Bob van den Broeck(p), Ali Haurand (b), Tony Oxley(ds) Recorded by Max Bolleman Producer: Manfred Schiek Recorded December 23th, 1983 at Studio 44, Monster/Holland

菅野邦彦: On A Clear Day: Live At Van99 Hall (1975) タマにかけたくなる一枚

菅野邦彦: On A Clear Day: Live At Van99 Hall (1975, Phillips)A1. On A Clear Day You Can See For EverA2. ErromangaB1. These Foolish ThingsB2. Stella By StarlightB3. Route 66菅野邦彦(p), 鈴木憲 (b), 松浦義男(ds), 小川庸一 (co)Recordedat at V…

Wayne Shorterの「新譜」

ボクがジャズを聴いてきた年月、ほぼ全ての時間(気がつくと40年以上)、ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック、キース・ジャレットとともにあった、ように思う。だからウェイン・ショーターの死から受ける喪失感、のようもには少なからずある。 演奏…

RiversideのThelonious MonkをKevin Gray盤で聴く

RiversideのKevin Gray盤が,エヴァンスに続き出ていた。 エヴァンスはConcordのOJC再発から。 これはanalogue productionsから。 One of seven standout Thelonious Monk albums from the Riverside Records catalog! Reissued on 180-gram vinyl by Analog…

坪口昌恭/OrtanceのLP入着(SCENERY)

Escargotに続いてSCENERYのレコードが発売された。High resolutionのディジタル音源はスパッと切れ上がる音。その角が丸まったようなレコード。なんか違うアルバムのようで面白い。 dailymusiclog.hatenablog.com

久々のBill Evans盤が入着(UKモノラル盤のモントルーと1972年オランダでのライヴ)

一枚目は例のモントルーのライヴ。日本盤、米オリジナル盤、高音質45回転2枚組に続く4枚目。これは当時のUKモノラル盤。ジャケットはペラジャケ。もともと音圧が高いアルバムなので、モノラルでもあまり変わらない。欧州盤のピアノらしい乾いた響きが印象的…

渋谷毅のソロピアノ2枚がレコードで

渋谷毅のソロピアノ2枚がレコードで出た。 浅川マキ・プロデュースの3枚の外挿線の先にある。 浅川マキ・プロデュースのZero hourシリーズ(宮沢昭、Tristan Honsinger、植松孝夫) - K’s Jazz Days だから同じような、モノクローム一歩手前の色彩感のなか。…

佐藤允彦: Swinging Poem & Child's Garden Of Verses (1971) その魅力がピアノの音響そのものであること

佐藤允彦(p), 荒川康夫(b), 小津昌彦(ds) Lois Bickley(voice)

Dawn Of Midi: Dysnomia (2013)  とにかく音場の仕上がりが良い

Dawn Of Midi: Dysnomia (2013, Thirsty Ear)A1. Io (Aakaash Israni) 6:03A2. Sinope (Aakaash Israni) 6:53B1. Atlas (Aakaash Israni) 6:37B2. Nix (Aakaash Israni) 3:39C1. Moon (Amino Belyamani) 5:04C2. Ymir (Aakaash Israni) 4:27D1. Ijiraq (Amin…

John Taylor: Fragment (1975) 演奏は好みの真ん中

John Taylor (p, el-p), Kenny Wheeler(tp), Chris Pyne(tb), Stan Sulzmann(ts,ss), Chris Laurence(b), Tony Levin (ds) Original Recording Engineer: Mike Sykes Remastering: Christophe Martyn Producer: John Thurlow Recorded live in London, Janua…

浅川マキ・プロデュースのZero hourシリーズ(宮沢昭、Tristan Honsinger、植松孝夫)

米国から帰ったら届いていたレコード。 浅川マキ・プロデュースのZero hourシリーズだ再発された。CDに加え、新たにレコードが出た。CD嫌いだった浅川マキだったので、ようやく、である。 これらのアルバムの芯は渋谷毅。素晴らしい。 モノクロームがよく似…

日本のジャズ蒐集の果て(山下洋輔、佐藤允彦)

先日届いたレコード、。いずれも1000円ちょっとなんだけど、多分、聴かないだろうなあ(苦笑)。 佐藤允彦や山下洋輔をはじめとする日本のジャズのレコード盤を緩々と蒐集している、その果て。山下洋輔はポーランド盤でのライヴ、佐藤允彦は1970年前後のトリ…

(ECM2799) Fred Hersch: Silent, Listening (2023) プリペアド・ピアノ的な打音から柔らかい弱音までの様々な美しい打鍵を聴かせるアルバム

Fred Hersch(p) Design: Sascha Kleis Engineer: Stefano Amerio Producer: Manfred Eicher Recorded on May 2023 at Auditorio Stelio Molo RSI, Lugano

Geri Allen, Kurt Rosenwinkel: A Lovesome Thing (2012) すべてが美しく麗しい

Geri Allen(p), Kurt Rosenwinkel(g) Mastered by Alan Silverman Producer: Jana Herzen, Kurt Rosenwinkel Associate Producer: Ora Harris Recorded live at Jazz à la Villette, Paris on September 5, 2012.

Herbie Hancock: The Piano(1978) ハンコックのピアニズムとダイレクトカッティングの美しい邂逅

Herbie Hancock(p) Engineer: Brian Bell, David Rubinson, Fred Catero, Tomoo Suzuki, Hirohiko Yamanaka, Mikio Takamatsu, Takeshi Sukegawa Recorded on 25-26 October 1978 at CBS/Sony Studios, Tokyo

Tommy Flanagan: Lonely town (1959) OverCsの2年後、Elvin Jonesとの共演盤の謎

Tommy Flanagan(p), Joe Benjamen(b), Elvin Jones(ds) Producer: Kenneth Karp Recorded in New York City, March 10, 1959. Released: 1979

片岡輝彦: Love Walking(1977) トロンボーン苦手なんだけど

片岡輝彦(tb), 塩村徹 (tb on B1-B3), 辛島文雄(p), 藤原清登(b), ジョージ大塚(ds) Recording, Mixing: 及川公生 Project Coordination: Kaz Harada, Ken Inaoka Producer: 悠雅彦

Whynotのdiscographyと保有レコード (片岡輝彦で全部揃った!)

ディッカーソンの入着盤追加。あとレコードはドナルド・スミスと片岡輝彦。レコードの難易度高し。さらにディッカーソンの残りテイク?がCDで出ているが未入手。

笹久保伸: Chichibu (2021) 圧倒的にECMより良い音響空間

笹久保伸: Chichibu (2021, Chichibu label) A1. Cielo People (feat. Sam Gendel)A2. Arorkisne, una cancion de febrero (feat.Joana Queiroz)B1. Luz ambar (feat. Mônica Salmaso)B2. Rioella (feat. Antonio Loureiro)B3. Lilium (feat. marucoporoporo…

(ECM2779) Nitai Hershkovits:Call On The Old Wise (2022) 演奏も録音も何とはねえ

Nitai Hershkovits(p) Design: Sascha Kleis Engineer [Recording] : Stefano Amerio Engineer [Mastering] : Christoph Stickel Producer : Manfred Eicher Recorded June 2022 Auditorio Stelio Molo RSI, Lugano Released: Jan.9, 2024

Branford Marsalis: Trio Jeepy (1988) レコードで聴く

Branford Marsalis(ts), Delbert Felix, Milt Hinton(b), Jeff "Tain" Watts(ds) Recorded at Astoria Studios on January 3 & 4, 1988.

昨日届いたレコード

取り敢えずKevin Gray盤のレコードを丁寧に入手することに。結構なピッチで息切れしそう。大きく写っているブッカー・アーヴィン盤はBNのリストには未発売でクレジットされている発掘盤。嬉しい。今回入手のマクリーン盤含め、1970年代の主力メンバーが参加…

Many kinds of Blue trains:BN1500番代のKevin Grayカッティング盤

昨年末にエヴァンスのWaltz for DebbyとSunday at Village Vanguardで、Kevin Gray盤の良さを知ってから,結局,目一杯手を出してしまった。 その数は100枚を超えた(と思う)。昨年、キング盤や東芝盤である程度揃えたが悔やまれる(という程でもないが)。…

Chick Corea: Now He Sings, Now He Sobs (1968) Tone Poetで聴くと(Kevin Grayのremastering)

Chick Corea(p), Miroslav Vitous(b), Roy Haynes (ds) Producer: Sonny Lester

レコード棚の様子(Kevin Gray盤を入れて)

Kevin Grayの再マスタリング・カッティングのBN盤にハマった。集まったレコードの整理。上段右はRVG刻印盤、上段左から中段右端はKevin Gray盤。Tone poet seriesは凄い場所取り。ジャケットなんか厚くなくて良い。あとはキング、東芝、その他の欧米盤(DMM…

Herbie Hancock: Inventions and dimensions (1963) ハンコックにはトリオ演奏がほとんどないが

Herbie Hancock(p), Paul Chambers (b), Willie Bobo(ds), Osvaldo "Chihuahau" Martinez (perc) Recorded by Rudy Van Gelder at Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey Recorded on August 30, 1963. LP Mastering: Kevin Gray

Herbie Hancock: The Prisoner (1969) 過渡期ではあるが案外面白い

Herbie Hancock(p, el-p), Johnny Coles(flh), Joe Henderson(ts,alto-fl), Buster Williams(b), Albert "Tootie" Heath(ds), Garnett Brown(tb), Jack Jeffers, Tony Studd(b-tb), Hubert Laws, Jerome Richardson(fl), Jerome Richardson, Romeo Penque(b-…