K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

1970

Albert Ayler: Holy Ghost (1960-1971) 10枚組CDセットの内容(大友良英の番組で聴いてから気になっていたが、ようやく入手)

箱を片付けると、記録的なものがわからないので、電子データに。

Duke Pearson: I Don't Care Who Knows It (1968, 69, 70) 未発表セッションからの「発掘盤」

Set A: Duke Pearson(p), Burt Collins(tp), Kenny Rupp(tb), Frank Foster. Lew Tabackin (ts), Jerry Dodgion (fl,as), Ron Carter (b), Mickey Roker (ds) Set B: Duke Pearson(p) , Bobby Hutcherson (vib), Al Gafa (g), Bob Cranshaw (b), Mickey Roke…

原信夫とシャープス&フラッツ+本田竹彦:エレクトロニクス!(1970) 電気ピアノが古色な企画を突き抜ける

原信夫とシャープス・アンド・フラッツ 原信夫, 加藤久鎮, 谷口和典(ts), 前川元, 鈴木孝二(as), 森川信幸(bs), 森川周三, 福島照之, 佐波博, 篠原国利(tp), 谷山忠男, 鈴木弘, 橋爪智明, 中島正弘(tb), 小川俊彦(p), 竹内弘(b),直居隆雄(g), 海老沢一博(ds)…

高柳昌行: A Jazzy Profile Of Jojo (1970) ホーンセクションのアレンジが時代モノだけど

高柳昌行: A Jazzy Profile Of Jojo (1970)A1. The Things We Did Last Summer 3:42A2. Who Can I Turn To 3:03A3. That Old Feeling 2:37A4. Prelude In Chords 1:12A5. Rock-A-Bye Your Baby With A Dixie Melody 2:36A6. There'll Never Be Another You 3…

Hermeto Pascoal: Hermeto (1970) 米録音と知らずに聴いたら驚いた

Hermeto Pascoal(key, fl, arr), Thad Jones, Joe Newman, Gene Young, Ernie Royal, Melvin Davis(tp), Garnet Brown, Wayne Andre, Jack Jeffers, Richard Hixson(tb), Don Butterfield(tuba), Ron Carter(b), Airto Moreira(ds, perc) Engineer: Tony May…

村岡健: Takeru (1970) 1960年代の日本で演奏されたジャズの到達点

村岡建(ts), 菊地雅章(el-p), 池田芳夫(b), ジョージ大塚(ds) 1970年8月22日,9月7日,9日 東京、ビクター・スタジオにて録音

Wayne Shorter: Moto Grosso Feio (1970) 発売に至らなかった、には納得

Wayne Shorter(ts, ss), John McLaughlin(g), Ron Carter(cello, b), Dave Holland(b), Chick Corea(Marimba, ds, perc), Michelin Prell(ds, perc) Producer Duke Pearson Released August 1974 Recorded April 3, 1970, or August 26, 1970 Engineer: Tony…

Wayne Shorter: Odyssey Of Iska (1970) 「ほぼWR状態」のソロを存分に堪能できる

Wayne Shorter(ts,ss), Dave Friedman(vib, marinba), Gene Bertoncini(g), Cecil McBee, Ron Carter(b), Al Mouzon, Billy Hart(ds). Frank Cuomo(perc, ds) Producer: Duke Pearson Recorded at the A&R Studios, New York City on August 26, 1970.

Bill Evans: Homewood (1970) 一連のブートでの発見

Bill Evans(p), Eddie Gomez(b), Marty Morell(ds) Recorded in Chicago, the 4rth, November 1970. Broadcasted by US-KCET-TV show on July 28, 1971

Roy Brooks: Understanding (1970) ウッディ・ショウのブロウが長時間響き渡るライヴアルバム

Roy Brooks: Understanding (1970, Reel To Real) [Disc 1] 1. Introduction 0:26 2. Prelude To Understanding (R. Brooks) 21:34 3. Understanding (R. Brooks) 20:11 4. Billie's Bounce (C. Parker) 21:07 [Disc 2] 1. Zoltan (W. Shaw) 23:18 2. Taurus…

峰厚介: First (1970) 峰厚介のアルトサックス

峰厚介(as), 菊地雅章(el-p), Larry Ridley(b), Lenny McBrowne(ds) Engineer: Norio Yoshizawa Producer: Masaharu Honjo Recorded at Victor Studio, June 17 & 18th. 1970

今田勝: Now!! (1970) レコードで聴いてみた

今田勝(p), 三森一郎(ts,ss), 水橋孝(b), 小津昌彦(ds) Engineer: 神成芳彦, 黒田賢志 Executive-Producer: 魚津嘉章 Producer: 藤井武 Producer [Associate]: 佐賀和光 Recorded on 1970.8.10,11, at 東京アオイ・スタジオ

Bobby Hutcherson, Harold Land, Bill Evans, Eddie Gomez, Archie Shepp, Karin Krog: Live At The Festival (1970, 72, 73) この時代のジャズへの偏愛を

Recorded at Festival Ljubljana, Yugoslavia

本田竹曠: 浄土(1970) 何となく選んだ新年の一枚

本田竹曠(p), Regie Workman(b), 日野元彦(ds) Engineer: 菅野沖彦 Recorded December 6, 1970.

Thelonious Monk In Tokyo (1970) モンクの暖かい気持ちが

Thelonious Monk(p), Paul Geffreys(ts), Larry Redley(b), Lenny McBrowne(ds) 宮間利之とニューハードオーケストラ(B2, B3) Recorded live at Tokyo Kosei Nenkin Hall in October, 1970.

Miles Davis: The First Night At Fillmore East (1970) 翌日の公式盤を持っていることを失念して購入

Miles Davis(to), Wayne Shorter(ss, ts), Chick Corea(el-p), Dave Holland(b), Jack DeJohnett(ds), Airto Moreira(perc) Fillmore East Auditorium, New York 6th March 1970

沖至: 殺人教室 (1970) 米国にも欧州でもない何か

沖至(tp, flh, perc), 翠川敬基(b, p, perc), 田中穂積(ds, perc) Recorded in Tokyo, February 1970.

Duke Pearson: It could only happen with you (1970) 改めて聴き直す

Duke Pearson(p),Bob Cranshaw(b), Mickey Roker(ds), Flora Pulim (vo),Hermeto Pascoal (fl, g, b, except *),Burt Collins, Joe Shepley (tp), Jerry Dodgion(al-fl on *), Al Gibbons (al-fl) , Lew Tabackin (ts,fl)

McCoy Tyner: Extensions (1970) 「コルトレーン憑依状態」はいささか息が詰まる

McCoy Tyner(p), Wayne Shorter(ts,ss), Gary Bartz(as), Alice Coltrane(harp), Ron Carter(b), Elvin Jones(ds) Recorded on February 9, 1970.

Werther (1970) ディスク・ユニオンの広告に煽られたが

Werther: Werter (1970, Stylo=>Altercat)A1. Terça FeiraA2. LeilãoA3. CataventoA4. MudançaA5. LitoralA6. EstuárioB1. MarariaB2. LendaB3. ApresentaçãoB4. Rei Do ChãoB5. DimensãoB6. Ave Maria ---------------------------------------------------…

Miles Davis: Bitches brew

美しい旋律、案外淡いグルーヴ感が気持ちよく、2枚組があっという間

George Russell: Trip To Prillarguri (1970) ECMで知った欧州奏者の素顔を知るような面白み

ECMで知った欧州奏者の素顔を知るような面白み

Pharoah Sanders: Thembi

ボブ・シールのプロデュースでもヴァン・ゲルダーの録音でもないアルバム。だから70年代の空気を一杯吸い込んだようなインパルス盤。スカっと抜ける音が1970年代の米盤らしく気持ちよい。

Roy Brooks: The Free Slave

メンバーが凄くて目眩がする。コールマン、ショウ、ローソン、マクビーと隙無く並んでいる。ジョージ・コールマンはマイルスとの演奏が好きで、巷間に云われるほど悪くなくて(いや良い)、小難しいショーターとの演奏より真っ直ぐな感じが好きだった。その…

Duke Ellington: The Pianist (1966, 1970) 明澄な録音空間のエリントン

東京で見かけて入手。もう1970年代のレコードもヴィンテージ扱いになりつつあって、驚き。同時代感があるレコードだから、ボクもヴィンテージ世代か?(そんなイイモノではないが) 小編成でのエリントンのピアノの良さ、はcapitol盤で気がついた。モダン・…

Eddie Louiss, John Surman, Daniel Humair: Our Kind Of Sabi (1970) エディ・ルイス盤だと知っていたら...

つい先日届いたレコード。ジョン・サーマンのリーダ作、の積もりだったから入手。1970年頃の盤をゆっくりと蒐集中。 この頃のサーマンって、とにかく格好イイ、と思っている。 だからエディ・ルイス盤だと知っていたら、入手しなかったと思う。勘違いだった…

Circle: Circle-1 Live In German Concert (1970) 消えてしまった音源、扱いだけど

何となく1970-1971年チック・コリアシリーズ。 これ、RTFと同時期にリリースされた日本の企画盤。その後、CDで軽く再発されてから消えたようだし、ECMのパリもストリーミングにあがっていない。またブルーノート音源もCD化されていない。何となく消えてしま…

Chick Corea: The Sun (1970) A面はグロスマン、B面はサークルへの習作

もう少し「あの頃の」チック・コリア。 商業的には1970年代の第二期RTFが全盛だったらしい。セントラルパークで一杯、だったそうだ。1970年代末には、今ではタウンホール一杯くらいだけど、なんて記事があった。それでも、その頃隆盛だった日本のジャズフェ…

Chick Corea: The Song Of Singing (1970) 彼が頂点の頃

1960年代後半のコリアは清新な風を吹き込むような、そんな爽やかさがとても魅力だと思う。BN4000番代のダークな音像の世界に光を射し込むような。 その魅力の集大成のようなアルバムが間違いなく彼の代表作Now he sings.....じゃないかな。商業的な成功作で…

John McLaughlin: Extrapolation (1970) 鋭いキレ、が楽しい

月光茶房、CAFE INCUS訪問で、欧州、それもECM外の芳醇な世界を覗いてしまった。以来、ちょっとあかん。レコードが増えている。 この盤はマクラフリンが英国で吹き込んだもので、マイルス・バンドへ参加した頃じゃなかろうか。ボクはマイルスの電化アルバム…