K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

Jazz: RVG

Herbie Hancock: Inventions and dimensions (1963) ハンコックにはトリオ演奏がほとんどないが

Herbie Hancock(p), Paul Chambers (b), Willie Bobo(ds), Osvaldo "Chihuahau" Martinez (perc) Recorded by Rudy Van Gelder at Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey Recorded on August 30, 1963. LP Mastering: Kevin Gray

Herbie Hancock: The Prisoner (1969) 過渡期ではあるが案外面白い

Herbie Hancock(p, el-p), Johnny Coles(flh), Joe Henderson(ts,alto-fl), Buster Williams(b), Albert "Tootie" Heath(ds), Garnett Brown(tb), Jack Jeffers, Tony Studd(b-tb), Hubert Laws, Jerome Richardson(fl), Jerome Richardson, Romeo Penque(b-…

Miles Davis: Walkin' (1954)  驚きのルディ・ヴァン・ゲルダーの疑似ステレオ・リマスター

Miles Davis(tp), J.J. Johnson (tb on A1, A2), Dave Schildkraut(as on B1 to B3), Lucky Thompson (ts on A1, A2), Horace Silver(p), Percy Heath(b), Kenny Clarke(ds)

Chico Hamilton: The Further Adventures Of El Chico (1966) 内容がアレだが録音は素晴らしい

Chico Hamilton(ds), Gábor Szabó(g), Clark Terry (tp on A1, A3, A4, B2), Charlie Mariano(as), Jerome Richardson(frl), Danny Bank (piccolo fl on A1, A3, A4, B2), Jimmy Cheatham (tb on A1, A3, A4), B2), Richard Davis(b on A1, A3, A4, B2), Ron…

Tommy Flanagan: Overseas (1957) Rudy Van Gelderがマスタリングした音を疑似ステレオの再発盤で聴く

エルヴィン・ジョーンズのブラシの妙とフラナガンの手堅いバップ・ピアノで聴かせる盤。ご多分に漏れず、愛聴盤。かつて「C」が沢山書いてある「OverCs」ジャケットのテイチク盤を持っていたが、友人に貸したっきり。再び、DIW盤を入手して聴いている: この…

昨日の入着盤(John ColtraneのImpulse!盤)

今朝は二枚聴いてから出勤。昨日届いたレコードの一部(あれまあ)。 rvg刻印盤だけどabc盤なので安価。最近の新譜より安い。 国内盤(当時のコロンビア盤あるいはビクター盤)よりはパリっとした音を楽しむことができる。とてもリアルに感じる。古いJBLがよ…

(BLP1581) Sonny Rollins: A Night at the Village Vanguard (1957) 時間を超えた旅、のような感覚

Sonny Rollins(ts), Wilbur Ware(b except B2), Elvin Jones(ds except B2) Donald Bailey (b on B2), Pete La Roca (ds on B2) Cover Photo: Francis Wolff Cover design: Reid Miles Recording: Rudy Van Gelder Lacquer cut: RVG Producer: Alfred Lion R…

(BLP4009) Bud Powell: The Scene Changes, The amazing Bud Powell Vol. 5 (1958) あまりにベタな名盤なので気恥ずかしいが

Cover design: Reid Miles Cover Photo: Francis Wolff Recorded by Rudy Van Gelder Lacquer cut by RVG Producer: Alfred Lion Recorded December 29, 1958.

Blue Noteのキング盤とUA盤RVG刻印を聴き比べる

左がキング盤で1979年頃に購入、右がUA盤で青白・RVG刻印。1971年のもの。 キング盤とUA盤RVG刻印を聴き比べた。フォノイコライザのセッティングは変えている。 1970年代末、レコード蒐集をはじめた頃、円高もあり米からの輸入盤は格安だった。しかしながら…

McCoy Tyner: Today And Tomorrow (1963-64) 漬かり過ぎた漬物のようだけど

[A1, A3, B2] recorded on 4 June, 1963 McCoy Tyner(p), Thad Jones(tp), John Gilmore(ts), Frank Strozier(as), Butch Warren(b), Elvin Jones(ds) [A2, B1, B3] recorded on 4 February, 1964 McCoy Tyner(p), Jimmy Garrison(b), Tootie Heath(ds) Engi…

McCoy Tyner: Live At Newport (1963) 取り急ぎ聴くときのジャズ

McCoy Tyner(p), Clark Terry(tp), Charlie Mariano (as), Bob Cranshaw(b), Mickey Roker(ds) Engineer: Mickey Crofford Producer : Bob Thiele Recorded at Newport Jazz Festival, Newport, Rhode Island, July 5, 1963

Don Sebesky: Giant Box (1973) 無駄なゴージャス感が楽しい

Don Sebesky(electric piano, organ, clavinet, accordion, arranger, conductor) Freddie Hubbard(tp), Grover Washington, Jr., Paul Desmond (as), George Benson(g), Airto Moreira(perc), Milt Jackson(vib), Jackie Cain, Roy Kral(vo), Hubert Laws(s…

McCoy Tyner: Inception (1962) 名盤じゃないか

McCoy Tyner(p), Art Davis(b), Elvin Jones(ds) Engineer : Rudy Van Gelder Producer: Bob Thiele Originally recorded Jan. 10 & 11, 1962 at Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ.

日曜はルディ・ヴァン・ゲルダー中心に、そしてその終焉も

これは昨日の続き。塙盤を聴き直し。針先クリーニング、と端子磨き。音が蘇る。 聴き比べ。Liberty ステレオ盤。rvg 刻印あり。管の音がクッキリ。音圧上がり、解像度が下がる感じ。 さらにキング盤。悪くないが、奥行きがなくなる。 あとUA盤(いわゆる音符)…

Freddie Hubbard: The Body & The Soul (1963) ドルフィー入りで入手したアルバム

Freddie Hubbard(tp), Cedar Walton(p), Reggie Workman(b), Philly Joe Jones, Louis Hayes(ds) Wayne Shorter(cond, arr) Al DeRis, Clark Terry, Ed Armour, Ernie Royal, Richard Williams(tp), Curtis Fuller, Melba Liston(tb), Eric Dolphy(fl,as), J…

Stan Getz: Sweet Rain (1967) リーダ作以外で思い浮かぶチック・コリア

Stan Getz(ts), Chick Corea(p), Ron Carter(b), Grady Tate(ds) Engineer: Rudy Van Gelder Producer: Creed Taylor Recorded March 30, 1967 at Rudy Van Gelder Studio, Engelwood Cliffs, New Jersey.

Bill Evans: Trio '65 (1965) 端々から溢れるそんな音を愉しむ盤

Bill Evans(p), Chuck Israels(b), Larry Bunker(ds)

Eric Dolphy: Far Cry (1960) 管にピタッと焦点を当てた感じが凄くいい

Eric Dolphy(as, b-cl, fl), Booker Little(tp), Jaki Byard(p)m Ron Carter(b), Roy Haynes(ds) Engineer: Rudy Van Gelder Recorded: Dec. 21, 1960

Stan Getz: Getz Au Go Go (1964) この感じって、あのゲッツ・ジルベルト盤には

Stan Getz(ts), Astrud Gilberto (vo on A1 to A3, B1, B3, B4), Gary Burton(vib), Kenny Burrell (g on A1 to A3, B3), Chuck Israels (b on A4, B4, B5), Gene Cherico(b), Helcio Milito (ds on A1 to A3, B3), Joe Hunt (tds onA4 to B2, B4, B5) Recor…

McCoy Tyner: Reaching Fourth (1962) マッコイに続いて (マッコイ・タイナー、ヘンリー・グライムス追悼)

McCoy Tyner(p), Henry Grimes(b), Roy Haynes(ds) Recorded at Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey, on November 14, 1962.

Roy Haynes: Cracklin'(1963) 最初の数音で

Roy Haynes(ds), Booker Ervin(ts), Ronnie Mathews(p), Larry Ridley(b)

Andrew Hill: Lift Every Voice (1969) 何となくライオン、ピアソン以降のブルーノートは興味を引かないが

DU新宿で買ったレコード。2000円もしない安レコードであるが、RVG刻印。セカンドプレスで、レーベルは音符マークになる前。ライオンが去って数年後。まだ、この頃は聴かせる何か、がRVGにはある。実にゴツっと聴かせる。 こんな買い物が好きだ。 コーラスが…

Herbie Hancock, Freddie Hubbard, Stanley Turrentine: In Concert, Volume 2 (1973) 日曜の朝には

ハービー・ハンコックが聴きたくなって、未聴のレコード盤を取り出した。1970年代のノーマン・グランツ、のように思えるクリッド・テイラーのCTI盤。メンバーの組み方の緩さ、もグランツ風。エリック・ゲイルとデジョネットだしね。(ゲイルの音がほとんど聞…

The Trio Featuring Hank Jones, Wendell Marshall And Kenny Clarke (1956)実は好きな奏者

この記事を読んで、何となく気になっていたレコード。ハンク・ジョーンズについて書いたことなかったけど、実は好きな奏者。 先日のDUでようやく入手。2000円前後だったかなあ、オリジナル盤が。レコードのセドリ師が成り立つ、のじゃないかね。こんなアルバ…

Thelonious Monk Plays Duke Ellington (1955) RVGの刻印

このアルバムでは、Blue Noteでのデフォルメしたような、かなり味付けの濃い録音ではなく、ビル・エヴァンスのアルバムと同じように、比較的、透明度が良好な、バランスの良い録音。あからさまなイコライズはされていなくて、ピアノも自然に響いている。モン…

Andrew Hill: Black Fire (1963) 良質なジャズアルバムとして捉えきれない感覚

このレコードはジャズを聴きはじめて1年くらいで購入。10代のお仕舞い。当時のキング盤。いわいる名盤だったから。その後、RVG刻印のあるリバティ盤、そしてこのNY盤、合計3枚持っている。「ブルーノートの音」に惹かれた時期があって、いや今も決して嫌い…

Joe Henderson: Mode For Joe (1966) 好きな感じなのだけど

今朝のトニー・ウィリアムスが何か「不完全燃焼」で、1970年代に彼が不適応だったのか、彼の1970年代の音にボクが不適応なのか、よく分からない。でも彼は1960年代のヒトなんだよな、って思いながら、同時期のドラマー、ジョー・チェンバースを思い出した。…

Airto Moreira: Free (1972) キース・ジャレットとジョージ・ベンソンの共演

これも、先日のお茶の水での購入盤。日本盤だけど500円くらいだったので、迷わず購入。ヴァン・ゲルダー録音だし、少し米盤待ちにしようか、迷ったけど。 このアルバムは1980年頃から気になっていたので、36年越しの迷い、にフタをした。珍盤でも名盤でもな…

Eric Dolphy: At The Five Spot, Vol. 1 (1961) ドルフィーの管の響き、マルのピアノの響き(RVGもう少し)

PrestigeのRVGで次に聴きたいと思ったのは、ファイヴ・スポットのドルフィー。オリジナルはNew Jazzのモノラルだけど、持っているレコードは後年のステレオ盤。RVG刻印盤。安い。何を聴きたかったかというと、ピアノの音。このアルバムはマルのピアノの音が…

Miles Davis: Cookin' With The Miles Davis Quintet (1956) Prestigeでは残響音は抑え気味に(まだまだRVG)

Opus de Jazzと同じ時期のPrestigeを聴いてみる。基本的には同じような音圧が高い録音ではあるが、残響音の付加が消えている。それだけ、すっきりとした「リアル」な音に聴こえる。モノラル録音の時代。残響音がなくとも、絶妙のセッティングで眼前にクイン…