K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

BlankFor.ms: In Part (2023) 音楽の始原的な有り様に遡行するような

BlankFor.ms: In Part (2023, Mystery Circles)A1. Ardor (Part One) (BlankFor.ms) 4:11A2. Ardor (Part Two) (BlankFor.ms) 4:07A3. Inside (BlankFor.ms) 9:01B1. Formal (Parts One and Two) (BlankFor.ms) 8:19B2. Round (BlankFor.ms) 3:33B3. Roam (F…

今年も香箱蟹の会

今年も香箱蟹の会を。A君、Nちゃん、Eちゃんのいつものメンバー。先週の火曜日のイベント。

BlankFor.ms, Jason Moran, Marcus Gilmore: Refract (2023) 今年聴いた新譜のなかでも最高、いや、ここ数年で最高のアルバム

BlankFor.ms (electronics, tape loops, processing). Jason Moran(p), Marcus Gilmore(ds) Engineer: Amon Drum Mixing: Rick Kwan Mastering: Taylor Deupree Producer: Sun Chung Recorded on 26-27 May 2022, at The Bridge Studio, Brooklyn NY

夜の散歩(兼六園から工芸館)

雨が上がったから、ライトアップされた景色を見に行く。

来客連れて香箱を(週に2回も)

先々週は来客が続き、夜は客を連れて浜長に2回も。勿論、蟹の季節なので香箱蟹を。 片町で呑むと、来客後の疲れを癒やし。。。。

(ECM1221) Adelhard Roidinger: Schattseite (1981) すっかり忘れていた独のベース奏者だけど直球の1980年代ECM

Adelhard Roidinger(b), Heinz Sauer(ts), Werner Pirchner(vib, marimba), Bob Degen(p), Harry Pepl(g), Michael DiPasqua(ds, perc), Aina Kemanis(voice) Design: Dieter Rehm Cover Photo: Christian Vogt Liner Photo: Kurt Schirl Engineer: Martin W…

晩秋の散歩(兼六園から犀川大橋へ)

紅葉の中を歩いた。

Miles Davis: In concert at the Olympia Paris 1957 マイルス・デイヴィスの管の音の魅力を優雅に支えている

Miles Davis (tp except B2, C1, D1), Barney Wilen (ts except A3), René Urtreger (p), Pierre Michelot (b), Kenny Clarke (ds) Recorded live at the Olympia, Paris, November 30, 1957

須川崇志: MASKS(2022) 「レコードの日」のLP盤

須川崇志(b), 林正樹 (p), 石若駿(ds) Engineer: Akihito Yoshikawa Recorded at Studio Dede, Tokyo on Oct., 2022.

Terry Riley: STANDARDⓈAND-Kobuchizawa Sessions #1 (2020) ミニマル作曲家が弾く、ということが生み出す何か、のようなものは全く無く

Terry Riley(p, synth, voice), Sara Miyamoto(voice on 10) Producer: adashi Miyamoto Co-Producer: Sara Miyamoto Recorded at Yatsugatake Hoshi to Niji Recording Studio, Kobuchizawa, Yamanashi, JAPAN, on March 11, 2020 (1, 2,4), March 12, 2020…

安江町L'OSTALへ(香箱蟹2つめ)

久々にロスタルへ行きたくなり、Eちゃんに付き合ってもらった。 武蔵ヶ辻は年末感が出ている。 入店。ワクチン後なので、酒は控える積もりであったが、無理。随分とワインを呑んだ。皿に合わせてくれるが、おかわりも。 猪のスープ これ香箱 猪 鹿

COVID-19ワクチン接種(6回め)

前回は2022年12月25日。全てモデルナで、最後が二価ワクチン。その後、今回までワクチン券が届かなかったが、空きすぎ、ではなかろうか。 11/9(木) 10:00 近所の内科で接種。申し込み時点で1周間待ち、だった。今回はファイザーのオミクロン対応ワクチン。…

Arve Henriksen, Giovanni Di Domenico, 山本達久: Clinamen (2010) 叩かないで音を出すような/あるいは無音に主張させるような

Arve Henriksen (tp, voice, electronics), Giovanni Di Domenico(p, Fender Rhodes, electronics, editing), 山本達久(ds, perc) Recorded by David Minjauw at Dada Studios, Brussels Mixed & Mastered by Pierre Vervloesem, at Studio Fiasco, Brussels…

今シーズンの香箱一号はビリヤニで(野々市・ジョニーのビリヤニ)

今シーズンの香箱一号はビリヤニで。近所のAくん、Nちゃんに誘われて、Hを連れて訪問。今季は時化で入荷が遅れ、昨日が香箱蟹の初荷。それをビリヤニで。 箸一で香箱炒飯体験済みなので、衝撃はなく、案外良いものであった。

坂本龍一: BTTB (1998) 眠るように聴きたい

Ryuichi Sakamoto(p, others) Recording: Fernando Aponte, Masahiro Matsuda, Ryuichi Sakamoto Engineer: Mimiko Saito, Yoshio Ohira, Tomoko Yanagida Mastering: Yuka Koizumi Mixing: Fernando Aponte, Ryuichi Sakamoto Producer: Ryuichi Sakamoto R…

Wayne Shorter: North Sea Jazz Legendary Concerts(2002) ビデオで愉しむ音源、だろうな

Wayne Shorter(sax), Prima La Musica Orchestra Wayne Shorter(ts,ss), Danilo Perez(p), Christian McBride(b),Brian Blade(ds) Wayne Shorter, Herbie Hancock

非ジャズ音楽本いくつか(真保安一郎:初盤道、毛塚了一郎:音街レコード)

暫し本シリーズ。レコードコレクター本にはつい手が出る。 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド 作者:真保安一郎 DU BOOKS Amazon 主にロック方面、それもmass-productionされたレコードの本。ジャズからすると、ファンも多く、故にレコードのプレス枚…

服部文祥:北海道犬旅サバイバル(2023、みすゞ書房)これを登攀記・冒険譚と理解しなければ抜群に面白い

北海道犬旅サバイバル 作者:服部文祥 みすず書房 Amazon これを登攀記・冒険譚と理解しなければ抜群に面白い。かつて、彼の初?の著作「サバイバル登山家」をみすゞ書房から購入したが、面白くないので読むのを止めてしまった。彼のサバイバルって、ポイント…

高橋杉雄:日本で軍事を語るということ 軍事分析入門(2023、中央公論新社)まだ冒頭しか読んでいないが

日本で軍事を語るということ 軍事分析入門 作者:高橋杉雄 中央公論新社 Amazon 防衛研究所の安全保障の研究者による新著。 冒頭の文章で、自分の認識のズレを一撃された: このことが世界に突きつける意味は重い。戦争が起こる可能性の予測ができないのだと…

Daniel Villarreal: Lados B (2020) とにかくJeff Parkerがしっかり聴けるから

Daniel Villarreal: Lados B (2020, International Anthem Recording Company)A1. Traveling WithA2. Sunset CliffsA3. RepublicA4. Chicali OutpostA5. Bring ItB1. SaluteB2. Daytime NighttimeB3. Things Can Be CalmB4. Rug MotifDaniel Villarreal(ds, …

Duke Pearson: I Don't Care Who Knows It (1968, 69, 70) 未発表セッションからの「発掘盤」

Set A: Duke Pearson(p), Burt Collins(tp), Kenny Rupp(tb), Frank Foster. Lew Tabackin (ts), Jerry Dodgion (fl,as), Ron Carter (b), Mickey Roker (ds) Set B: Duke Pearson(p) , Bobby Hutcherson (vib), Al Gafa (g), Bob Cranshaw (b), Mickey Roke…

浅川マキのディスコグラフィー(晩年のCDがLP化)

浅川マキはCDの音に耐えられなくなり、アルバムを出すのを止めた、という。 そんな彼女の晩年のアルバム2つがLP化。さて、LPらしい音になっているのだろうか。

まずは自分の家の棚から

レコード棚から発見。最近探していたレコード。きっとAwakingが良かったから買ったんだろうな。全く記憶にない。レコード屋漁る前に、自分の家の棚を漁らなきゃね。

Slam Stewart, Bucky Pizzarelli: Dialogue (1978)あのアルコとユニゾンの鼻歌をたっぷり堪能

Slam Stewart(b, voice), Bucky Pizzarelli(g) Engineer: Les Paul Jr. Producer: Bernard Brightman

Houston Person: The Talk Of The Town (1987) なんか軽すぎて

Houston Person(ts), Cecil Bridgewater(tp), Stan Hope(p), Buster Williams(b), Grady Tate(ds), Ralph Dorsey(perc) Recorded at Van Gelder Studio, Englewood on Jan. 23, 1987. Engineer: Rudy Van Gelder Producer: Houston Person

富山駅前・とんぺい:グレッチェン公演の前に

グレッチェン公演の前に一呑み。これがやりたくて休暇をとった(ホント)。 近所のA君、Nちゃんと3人。 昼間もやっている(と思った)みずの酒店は、平日17時スタート。残念。 新天地のバーDの御主人情報で、富山駅前のとんぺいへ。これが大当たり。安く美…

Björn Meyer@もっきりや:矛盾に満ちた不思議感を愉しむ

5年ぶりの金沢。変わらずのソロ公演: 前回のブログでの印象と変わらない。全くもってECMの音世界。エレクトロニクスで紡がれた電気ベースの音なのだけど、それがアコースティックな印象を与える音空間を形作る、そんな矛盾に満ちた不思議感を愉しむ。ルー…

レコードのある暮らしではあるが

レコードのある暮らしではあるが、全く優雅な感じではない。梅雨の時期から遠出が多く、部屋は荒れ放題。なので今回の連休は掃除。 森田療法で云われるまでもなく、掃除は釣りと同じくらい精神的に良い。目先に集中できるから。床掃除、水回り、便所の掃除を…

水月珈琲焙煎所へ

過労気味なので昼過ぎまでのんびり。 珈琲豆が切れたので、参拝の後、河内の水月珈琲焙煎所へ。 よらんかいねで魚買って帰り道、夕暮れのなか、北陸電鉄が走る。何だかもうけた感じ。たまにしか会わないからね。

11月のお参り

11月というのに最高気温27℃。 そんな晴天に月参り。体調も持ち直しつつある。感謝。 写真は撮り忘れ。