K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

Arve Henriksen, Giovanni Di Domenico, 山本達久: Clinamen (2010) 叩かないで音を出すような/あるいは無音に主張させるような

Arve Henriksen, Giovanni Di Domenico, 山本達久: Clinamen (2010,  OFF Records)
1. Hyrje(Henriksen/Domenico/Yamamoto) 05:28
2. Aide(Henriksen/Domenico/Yamamoto) 04:48
3.Silence is Twice as Fast BackwardS(Henriksen/Domenico/Yamamoto) 06:29
4. Nakizuni(Henriksen/Domenico/Yamamoto) 00:54
5. Mask That Eats Water(Henriksen/Domenico/Yamamoto) 05:48
6. Vatos(Domenico) 08:35
7. Idiot Glee(Henriksen/Domenico/Yamamoto) 06:55
8. Aether Talk (for Joao)(Henriksen/Domenico/Yamamoto) 03:14
9. Fanno il Deserto e lo chiamano Pace(Domenico) 05:43
10. Clinamen(Domenico) 04:21
Arve Henriksen (tp, voice, electronics), Giovanni Di Domenico(p, Fender Rhodes, electronics, editing), 山本達久(ds, perc)
Recorded by David Minjauw at Dada Studios, Brussels
Mixed & Mastered by Pierre Vervloesem, at Studio Fiasco, Brussels
Executive Producer Alain Lefebvre for OFF Records
-----------------------------------------------------

この3人の組み合わせは最高。以前掲載したアルバムを含め3枚ある:

 

もう少し正確に書くと、アルヴェ・ヘンリクセン, ジョヴァンニ・ディ・ドメニコ, 山本達久の3人が「それぞれ」素晴らしく、その3人の化学反応が目眩するくらい素晴らしい。

正しくないかもしれないけど、ジャズ的なグルーヴが根にあって、そこからの遠心力を働かせた環境音的な浮遊音が気持ち良い。ヘンリクセンのトランペットが人声のような叫びや呟き、山本の疎な打音と絡み合う。その間隙をローズの電子音が埋めていく。そして時折、グルーヴへ求心するヴェクタが顔を出す瞬間の快感と言ったら。

山本達久の打音を聴いていると、時折、亡き冨樫雅彦と同じような音響空間、叩かないで音を出すような/あるいは無音に主張させるような、を感じることがあって、それもまた好み。

ジョヴァンニ・ディ・ドメニコと山本達久の組み合わせは、他にジム・オルークとのDelivery Healthもあり、こちらもよい。

今、一番好みにハマるかな。