K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

日々

砺波の鯖すし

Sちゃんと一献。これが凄かった。 日本酒の瓶。。。。 よらんかいねで買った刺身。 圧巻が砺波の鯖すし。麹で漬けたなれ鮨。ヘシコと同じだと思うが、酒に合う。 一つ貰った。嬉しい。

帝都の表玄関

帝都の表玄関に降り立った。皇居へ伸びる路を臨む。 昼光の中ではモノクロームの心象が焼かれ、照明の中で淡い色彩が広がる。100年の時間を見つめていた。

月参り

東京から戻って、そのまま月参りに。勢いに任せるまま。

新潟の蟹で予行練習

昼間にメッセージ。スーパーに新潟の蟹があるから来る? 近所のAくんとNちゃんから。いつものEちゃんもたまたま休暇でokらしい。 たまたま、本当のたまたまなんだけど、行けるではないか。 ということで、例年より2ヶ月早く、蟹の会の予行練習。 BGMはAくん…

10月下旬の果実

店に柿が溢れている。干し柿は11月下旬から。

10月中旬の果実

10月はじめ、山中湖まで出かけたときに、松本郊外で購入。8個で600円だったか。 半分はA君、Nちゃんに。残りをゆっくり熟れていくのを頂いた。 西洋梨をこんなに食べたことはなかったな。

不安定な朝

不安定な朝の雲は楽しい。極く短い時間で流れる、流れる。 天蓋に薄く貼られているので、透かし絵のようで楽しい。 この日、浜の方では竜巻があったようだ。

空を見上げる時間

空を見上げる時間を失くして暫く経った、ことに気がついた。 暗雲が広がる前の束の間の蒼天を愉しみたい。

新天地・赤城へ

神奈川から客人あり。赤城へ。 既に岩魚、山女魚の在庫切れ。大雨で不漁だったみたいだ。 長良川の鮎は良かったな。

月参り

8月中旬からの忙しさ、間違いなくこの10年で最高、にヤラれた。自分の中で、何かが壊れている。それでもピークは過ぎたので、恢復に向かわねば。 壊れつつあるなかでは、お参りに行く発想が出ない。今日、ようやく月参り。手を合わせている間に、肥大化した…

松本郊外の定食屋(レストラン上高地)

金沢から山中湖に行く途上で昼食。同行のS爺、T君はよく食べる。ガッツリ系の定食屋であるが、良い店だったな。

腹いっぱい食べると

アクセル全開で食べた。時間をかけて食べた。なんか飢餓感、があったんだな。 半端ではない満腹感だった。 鱧は湯引き、ではなかった。

夕暮れの主計町界隈

武蔵ヶ辻から東へ。暗がり坂から結界抜けて異界に入り込む感覚、を期待。夕暮れの主計町界隈

珠洲へ(3) 狼煙へ

加賀から能登に入ると、なぜか空が突き抜けるように広くなる、ような感覚がある。そんな感覚に尻尾を捕まえようと走り続けると狼煙に辿り着く。その先は、もうない。天蓋に手が届きそうだ。 一昨年は自転車で来たが(何回かに分けて)、今回は自動車。その分…

珠洲へ(2) 蛸島廃駅へ

蛸島まで鉄道が来ていた、ということが未だに信じられない。そんな鉄道に乗りたかった、が、今は穴水まで。 廃駅の訪問は晩夏が似合う、と汗を拭いながら呟いてみた。

珠洲へ(1)  さいはてのきゃばれー

かつて佐渡への航路があった、ということに惹かれる。いつまでだろう。 夏日の日差しに軽い目眩を感じながら、締め切った建屋の窓越しに佐渡へ連なる海を覗いてみた。

尺一寸、尺二寸の岩魚をフレンチ?で

T君の還暦BBQとのことでお呼ばれ。慶事なので尺一寸、尺二寸の岩魚を持参。今季の1番と2番の大きさ。 金沢郊外は土地がただなので(ウソ)、広々とした戸外で呑む。 取皿がなんとも。 BBQはいいけど、還暦に(自分的には)全く納得していない(らしい)T君…

月のお参り(9月4日)

8月の安寧に感謝

荒天の夕景

昨日の夕景。断続的な豪雨の切れ目に。妖しいグラデーション。

能登・高松の海岸

立秋を過ぎると、確かに夏が褪色していく。

新天地・赤城から木倉町・ひげの店へ

いろいろ経緯?があって赤城へ。Y組、Nさん組で5人。 尺岩魚2本と8寸1本を焼いてもらう。 鰹 揚げ豆腐 尺に見えないが、尺岩魚 う巻 差し入れの芋の天ぷら うなぎ その後は 酔っ払った。

柿木畠・リトルスパイス 大人数が嬉しい

5人でタイ飯に。近所のAくん、Nちゃん、職場の遊び友達のIとH。たくさんの種類を食べられるのが嬉しい。 久々にシンハーを呑んだ。嬉しい。 ソムタム この唐辛子が強烈だった クン(エビ)パッポンカリー トムカーガイ ピータン炒め パッタイで締めた。満腹…

8月のお参り

昼酒の気分で(持ち込んだ泣き尺岩魚を焼いてもらった)

金曜は仕事呑み。日が高いうちから出かけたので、昼酒気分。 岩牡蠣 持ち込んだ泣き尺岩魚を焼いてもらった。 万願寺 茄子のオランダ煮 鰻の白焼き 酔っ払って東山へ。呑んだなあ。

夏でもおでん

木曜夕刻はJ君、Hちゃんとおでん。夏でも美味い。 まさかの入籍予定の報告で、びっくりびっくり。おめでとう。 いつも1時間+αでさらっと呑む店なんだけど、7時から閉店間際の10時半まで。びっくりだったな。

大船を訪れた(6月17日)

久しぶりの大船。 観音食堂のその後。少しホッとした。

夏野菜の日々(荏胡麻の葉)

近所のA君、Nちゃん家から荏胡麻の葉を山盛りもらった。 レタスとかの葉物と同じように食べれば良い。あるいは大葉のように。 朝食は荏胡麻の葉のサラダと中本農園のとうもろこし。夏野菜の日々だ、うれしい。

中本農園のとうもろこし(季節の便り)

キャンプの帰途、鶴来の農協のストアを覗くと、中本農園のとうもろこしが並んでいた。盛夏がはじまった、という季節の便り。 出はじめは瑞々しく実に甘い。

7月のお参り

茅の輪くぐりのタイミングに間に合った!

氷室万頭

氷室万頭(氷室まんじゅう) – 金澤の味と心 越山甘清堂 7月1日は氷室の節句。金沢では無病息災を祈って氷室万頭が店頭に並びます。石川の菓子として夏の風物詩といえる氷室まんじゅう。 金沢では藩政のころ、6月1日(現在7月1日)は徳川幕府に氷室の…