K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

René Urtreger, Pierre Michelot, Daniel Humair: Urtreger Michelot Humair (1979) ユルトルジェの暖かめの美音が映える

f:id:dailymusiclog:20230827180205j:image

René Urtreger, Pierre Michelot, Daniel Humair: Urtreger Michelot Humair (1979, Carlyne Music)
A1. Thème Pour Un Ami (René Urtreger) 4:35
A2. All God's Chillen    2:08) A3. Ballade Au Musehum (Pierre Michelot) 6:00
A4. Blueshum (Daniel Humair, Pierre Michelot, René Urtreger) 3:45
B1. The Duke (Dave Brubeck) 4:20
B2. Airegin (Sonny Rollins) 3:15
B3. Didi's Bounce (René Urtreger) 5:16
B4. Hum Calshum (Daniel Humair) 4:30
René Urtreger(p), Pierre Michelot(b), Daniel Humair(ds)
Recorded at ARC-Auditorium of the Musée d'art moderne de Paris.
--------------------------------------------------------

昨日、ルネ・ユルトルジェのピアノ・ソロを聴いた後、レコードラックを探ると、あと2枚出てきた。

これはその1枚。ベースのピエール・ミシュロ、ドラムのダニエル・ユメールとのトリオ。イニシャルをあわせHUMと呼称される。CDでは澤野からの3枚組を持っていた。もう20年近く前に買ったものだから、忘れたなあ。

この仏盤のレコードも昨日のソロに近い印象。ユルトルジェの暖かめの美音が映える。それがカチっとしたビートに乗ってドライヴするので、すこぶる良い。

このアルバムの味、多分にTBMあたりのアルバムと脳内比較している。米国のメイン・ストリームからは外れているのだけど、米国のアルバムにない味に旨味を感じる。そして乾燥した空気が生み出すに違いない楽器の音のキレの良さ、が日本のジャズとの違いかな(これは山下洋輔が本の中で云っていて、確かにFrasco盤よりはENJA盤やMPS盤はいいよね)。

それにしてもLP時代末期のアルバムの音の良さにまたもや痺れてしまった。

f:id:dailymusiclog:20230827180222j:image