山
来客連れて南にshort trip。パンデミック時代のささやかなな娯楽。 昼食は久々のけがさ。今年は雪が少ないそうだ。 その後はひと風呂。 厄は終わったが、ご祈祷を受ける。神恩に感謝。
2年前に続き、遭難事例のメモ: FBで白山での遭難を知った(既に消されている)。11月24日のことである。 NHKニュース(11/28 19時) 石川県の白山に登山に出かけていた男性が4日前に遭難し、連絡がとれなくなっていましたが、28日午前に発見され、死亡…
チブリ尾根は登りも下りも静か。長大なので人が少ない。山頂は賑やかなのは別当からの往復が多いから、なのだろうか。山の下りは辛いものだが、ここは上部(山頂から避難小屋)を除くと、柔らかな山道が続く。ガレ場が多い白山の登山路よりも楽。下降の頃には…
別山チブリ尾根登路。金沢マラソンの練習代わり。標高差1500m、登り10kmちょっとのチブリ尾根はきつい。軽々4時間で登ったのは負傷前。登山復帰2回目はコースタイムの6時間。トレーニング不足ありあり。 早朝の一ノ瀬。550出発。 天気上々 以前のように森の…
一昨年3月の右脚の受傷(腓骨骨折、外側靱帯断裂、十字靭帯断裂・損傷、要はフライドチキンの脚をポキッ、と同じ)で中断していた3シーズン振りの山。雲が多く眺望は今一つ。それでも移ろう雲が美しい朝だった。 今回はこの2年続けている月参り(前厄での負…
晴天の予報だったが、重い曇天。谷は暗い。 それでも融雪は進んでいて、暖かい。朝6時で摂氏3度。 雪を踏みしめて歩くと汗が出る。 水温が上がっているようで、割と浅い場所に大きな岩魚が出はじめていた。 狙ったポイントから釣り上げる快感。 尺足らずが筆…
いよいよ水が緩んできたようだ。 雪の渓流に入った。入渓時は4℃。陽が射すと気温は急上昇。 暖かい陽射しのなかで、ゆっくり竿を出した。 まずまずのシーズンスタート。
北アルプス。唐松、白馬三山、雪倉。 前景は戸隠の連山。背景は北アルプス。 戸隠高原と戸隠連山野尻湖から志賀高原方面。
日帰りで妙高へ。
朝早くから川に出てみた。好きな場所の道路は除雪がまだ。 ほんの少しの釣り場を上がったり下がったり。 ピクりとも反応しなかった。まだ早すぎるのか。
川下を覗きに山間の渓流へ。主要道から谷間に入ると気温がグッと下がり、積雪がグッと増えた。 2年ぶり。少し林道を歩いて奥に入ろうと思ったが、デブリが延々と続く。林道脇の急斜面の残雪が多く、まだ落ちそうなので引き返した。少し竿を出してみたが、静…
大門から白山、別山 奥獅子吼
少しずつ良くなっている食堂。コロナ対策でシールドが。 戸隠蕎麦 ヒマラヤンカレー
気温が一気に下がった。
暖かい春スキーの世界。日差しが強い。
調子こいて連続してスキーへ。還暦過ぎの爺2人組。 絶好の日和で、雪質も北陸にしては上々。受傷した右脚には保護装具着用で。 やっと板に乗れた感覚。
損傷した右脚に装具を付けてスキー。 楽しかったなあ。2年振り。
連休中も自宅で結構ハードに仕事。 明日からの出勤前に癒しの温泉。南にshort trip。 金沢は雨だったが、南に向かうと晴れ間が出て良かった。 いや、気持ちよかったなあ。
数年ぶりに妙高登山。赤倉の妙高スカイケーブルからのコース。 雲ひとつなく、高温であることを考えると、辛くなりそう。 幸い登山道の大半は木陰で、風通しも良く、助かった。 大谷ヒュッテからの妙高。夏山だなあ。ペースを掴み損なって、少々辛かった。 …
Stawamus Chiefに登った。標高は700m足らずの岩峰。500m以上の高度差を一気に登る。 ピークは3つあるが、うち2つに登った。緯度が高いためか、低山の割には針葉樹林には雰囲気があって楽しめた。海外の登山は10年以上前の韓国Daejun以来か。 山火事の煙害で…