連休最終日の夕暮れは素晴らしく美しく時間が過ぎていった。本当に久しぶりに、遠くの白峰が輝いている。
連休の備忘。県外客のガイドメモ。
初日:小雨の中、渓流へ。初イワナ、2本。夕刻は久々に近所のS野君宅へ。イワナとフキノトウ、戸隠蕎麦。美味かった。
2日目:曇天の中、渓流へ。自転車を使って、土砂崩れを越え、源流部へ。更に残雪を大分歩いた。小振りのイワナ8本。
午後から関西の友人一行3人(2人は初めて会う)が来て、ガイド。釣りたてのイワナを食べてもらい、その後cowry coffeeへ。
はじめて呑む、異次元の珈琲と喜ばれ、初めて会った2名は豆購入。ミルは持ってなく、これから買うことにしたそうだ。
その後、21世紀美術館で井上有一展。釣りの師匠の師匠の勧め、だったので。衝撃的な強度。
夕食は箸一へ。店主の心遣い、が嬉し。(美味しいのは勿論として)
3日目:ゆっくり出立し、白山ヒメ神社へ参拝。その後、新中宮温泉へ。さっぱりした後、けがさ、で食事。
白山を見ようと、集落を巡っていたら、T田さん夫妻と遭遇。宅の庭から見る白山は綺麗だった。
その後、花のあとりえコスモスへ。陶器の展示を。久々にY心と遭遇。
休日の近江町市場界隈を巡って、初めて会った2名を金沢駅へ送り出し、今日はお仕舞い。
夕暮れになった。