ボクは怪談モノ、ホラーモノは、読書、映画ともにあまり関心がない。それでも、何かの拍子に読んだり、見たりするのだけど、おどろおどろしい仕掛けに満ちた演出よりも、日常から徐々に逸脱するような、微妙な感じ、がコワイ。(ここまで書いてシャイニングを思い出した。ニコルソンが打ったタイプの原稿、のあんな感じ)
フリージャズなんかも、完全な調性音楽からの逸脱は、それに代わる「何か芯になる音の主張」があれば、いいのだけど、完全に逸脱したっきり、のものは案外面白くない。フリージャズの方が楽器の音そのもののが気になるのは、そんな何か「芯」を求める心理じゃないかなあ。
だから、このアルバムのように「伝統的なジャズ」の装いをしたピアノが少しだけ外れる感じ、この微妙な逸脱感が与える快感、がとても面白い。ミシャとベニンクが作る音は、音楽そのものの周縁を遊び、その境界のin/outを試されるような感じが面白い。 このアルバムは殆どジャズなのだけど、ふっと外れた瞬間の境界に遊ぶミシャを楽しむアルバム。ドラムはベニンクだと最高なのだけど、バロンも変態ミシャ相手に健闘、だと思う。反応数が足りないけど。
出張中なので、apple music音源をMACBOOK AIRで鳴らしています:
-----------------------------------------------------------
Misha Mengelberg: Who's Bridge (1994, Avant )
1. Rollo II 5:11
2. A Bit Nervous(Misha Mengelberg) 5:05
3. Rumbone(Misha Mengelberg) 4:41
4. Romantic Jump Of Hares(Misha Mengelberg) 5:43
5. Gare Guillemans(Misha Mengelberg) 6:18
6. Crocodile Tear(Misha Mengelberg) 4:23
7. Rollo III(Misha Mengelberg) 6:01
8. Peer's Counting Song(Misha Mengelberg) 5:58
9. Elevator III(Misha Mengelberg) 4:35
10. Who's Bridge(Misha Mengelberg) 4:43
11. Almost, Almost(Misha Mengelberg) 7:05
Misha Mengelberg(p), Brad Jones(b), Joey Baron(ds)
Record, mix: Jim Anderson
Engineer [Assistant]: Scott Austin
Master: Allan Tucker
Executive Producer: Kazunori Sugiyama
Producer: John Zorn, Misha Mengelberg
Recorded at Power Station, NYC on February 11 & 12, 1994.