聴いたディスク
モノラル盤。RIAAから随分と離れたMGMというカーヴらしい。高音を抑制、低音を強く抑制して刻まれている。だから、この盤を入手した時は、くぐもった音にがっかりした。フォノイコライザでこれを解くと、ゲッツの管の音の甘さが鮮度を伴って溢れ出て、驚いた…
先年亡くなられたジョージ大塚のアルバム、TBMのCDを聴くと面白い。山口真文のアルバムもそうなんだけど、1970年代のWRから分岐した進化系、のような印象が強く、似て非なる感、が楽しい。 富樫雅彦、佐藤允彦、山下洋輔をはじめ、多くの日本のジャズ奏者が…
ジャケットのアレな感じはともかく、欧州リズムマシンに劣らぬ、いや好み的にはこちらか、好盤。日本の奏者をみると、まるでTBM盤。市川秀男、古野充昭、ジョージ大塚。日本盤にしては硬質でクッキリした音が嬉しい。 これを聴き返すきっかけはTBMのアラン・…
最近は書き物に集中しているので、夜はレコードを聴く気力がない。 これは昨日届いたレコード。ブート。音は聴くに堪えるが、悪い。 レコードで聴く意味が分からないが、ドルフィーだから良い。ハンコックとの共演は、イリノイ大学でのセッションは聴いたが…
これは昨日の続き。塙盤を聴き直し。針先クリーニング、と端子磨き。音が蘇る。 聴き比べ。Liberty ステレオ盤。rvg 刻印あり。管の音がクッキリ。音圧上がり、解像度が下がる感じ。 さらにキング盤。悪くないが、奥行きがなくなる。 あとUA盤(いわゆる音符)…
忙しかったから、久しぶりの自宅ゆっくり音聴き。 レコードとディジタル取り混ぜ。 一枚目。美音。 二枚目。RVG刻印。 MosaicのBOX しばらくディジタル音源 須川崇志 Rabbitoo Columbia 2 eye stereo Esp のパウェル 再びディジタル。メーマリの優しい音 キ…
休日出勤の後、職場のオッさんが来て、ひっそり自宅呑み。 備忘のメニュー。 ・赤イカの刺身、 ・テイクアウトのおでん(相方)、 ・焼き万願寺とうがらし(よらんかいね)、 ・焼き厚揚げ(白山麓)、 ・ブリのつけ焼き(よらんかいね)、 ・焼き肉、キムチ…
いい天気だけど、掃除して、その後は音をきく。 児玉桃 坂田直子@スェーデン 田中鮎美@ノルウェー ソーリーのドラムを聴く 高瀬アキとデヴィッド・マレイ ラジオのように カエターノ・ヴェローゾとガル・コスタ 45回転2枚組の超美音・超音圧 久しぶりに 福盛…
新しいDA変換器を楽しむことに。 ということで、今日はディジタル音源。 Ann Sally, "Moon Dance" : 声が間近に。ギターも生々しい。以前に行っていたバーのオヤジがよくかけていたアルバム。理由は、客の女の子が喜ぶから。 Toninho Horta,"Durango Kid 2" …
クルマのなかで聴いているのは、高瀬アキとアレキサンダー・フォン・シュリッペンバッハのデュオ。ピアノのデュオは多音で煩い感じがあって、好みでないが、これはいい。解き放たれたような音が気持ちよい。フリージャズって、時として何がフリーかわからん…
忙しいので、和む一枚。
土曜まで働いて、ようやくレコード時間。 ビリー・ホリディから。 プレヴィンとマン。コンテンポラリーは録音良いが、プレヴィン軽い。 やはりモンク。当時のモノ盤。 インパルスのロリンズ。RVG刻印のステレオ盤。 ここでCD。録音の良さに息を呑む。 録音の…
久しぶりの休みはレコードで昼呑み。 チックコリアとその時代。
近所のAくん、Nちゃんの家でレコード&猪フルコース。 献杯でスタート、した訳ではない。 水餃子 中国産の山椒オイル 猪シリーズ
今日は一日仕事.でも届いたレコードを聴きながら,はそんなに悪くない.あたりが多かったから. ドルフィーが入ったチコ・ハミルトン.オリジナルでも,安レコードの世界.でもヂルフィーはドルフィーだし,ハミルトンのブラシも良かった. レコードおやす…
まずは小編成のチェット。札幌近郊のパン屋の宣伝ではない。 柔らかい金管。 レコードの友。 70年代の電化音が好き。 ブルーベック これ米で買った二束三文盤。ベンチャーズみたいなケッセル。 ラッシング。 60年代のポップス。 モノラル盤。やっぱりいいね…
今日の最後の一枚。UK盤。ブレイの60年代のアルバムは今でこそ好物であるが、最初、Arista freedomの再発盤で聴いたときは全く面白く感じなかった。加齢して長く聴いていて楽しいのは、嗜好の変化を感じるからだと思う。ECMは残響という甘味料投下で、この手…
昨夜はフレンチで、香箱蟹のテリーヌ。不思議な取り合わせ。 このレコードは初期のブレイが聴きたくて入手。レーベルは犬。モノラル盤は高価だったので、ステレオ盤。初期のステレオ盤に有り勝ちな左右泣き別れだけど、音質良し。ふわっとしたブレイの演奏は…
最近、Riverside complete集から作ったcomplete Shelly's Manne-Holeが気に入っている。少し気が抜けた演奏もあり、ライヴを覗き見した感覚が楽しい。ルネ氏から原盤についてのコメントがあり、気になった。モノラル盤よりステレオ盤のほうが良いという。 Ri…
昨日届いたレコード。メンバーに痺れる。コニッツ、ブレイ、ジェフリー、コナーズ。 ライヴ録音で、ホールの残響が程よく気持ち良い。ジェフリーの幽玄感?が素晴らしく、邦山の尺八と双璧じゃないか(ちょっと大袈裟)。
近所のA君、Nちゃんの家で蟹会。彼らは調理で忙しいので、レコード係。
今週は土日とも出勤。疲れ果てないように、よく寝るようにしている。 今朝はレコードを聴いてから、走って、お参りしてから出勤。 まずRSDモノを聴く。えげつないエヴァンスの発掘モノで辟易したResonanceのもうひとつを聴く。1967年、2日わたる3箇所のセ…
Columbiaの2eye.長く隠遁していたホロヴィッツのカーネギー・ホールでのコンサート。聴衆の集中と熱狂が伝わる。 管球フォノ・イコライザでコロンビア・ポジションにし、低域・高域での誇張のようなものを取る。そしてタンノイで鳴らす。蠱惑のピアノが強音…
少しECM回帰。今朝はティベッツ。晩秋向き?のギター。 それでも残響で音像がおかしくなる箇所が気になった。昔からだね。 ホロヴィッツのリターン。1965年カーネギーホールを2eyeで。やっぱり夜だね。
これ1枚。1963年のモンクはいいなあ。
土曜日は仕事、日曜も少し出勤で。。。。少ししか聴けなかったな。 まずはアーサー・ヴェロカイ。MPBはやはりよい。未聴だったストック。 Honest Jons Recordsはいつまで再発を続けるのだろうか。悩ましい。(嬉しい、を過ぎたな) この時期のアンティルズと…
管球のイコライザで遊びながら モンク。OJC盤は実に良い音。 二枚のエヴァンス。OJCのステレオ盤とオリジナルのモノ盤。 暫くソウル。ハザウェイのライヴ。 先般亡くなったウィザーズのライヴ。 メロウな週末に ワウワウのギターが聴きたくなる。 ジョニ・ミ…
帰宅後の僅かな時間で、新しいフォノイコライザでレコードの音を確かめる。 石橋英子。 ドルフィーの蘭Fontanaモノ盤。 モンクのソロ。仏Swing盤、10 inch。 ホールの独MPS盤。 最後は菅野邦彦のオーディオラボ盤。録音は菅野沖彦。
米モノラル盤、米OJC盤、日ビクター盤、独OJC盤。 そもそも亡父が2枚持っていて、それにモノラル盤と独盤OJCを買い足した。アホみたいなのだけど、音の違いをゆっくり聴くのも楽しいだろう。 独盤に針を下ろすと、妙にエキセントリックな音、高音が歪むほど…
古いモノラル盤聴いたら寝る。