K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

聴いたディスク

土曜の午後に聴いているレコード

元気なカーラ。 当時の米盤 オリジナル、ステレオ オリジナルじゃなくてUA盤だけど、RVG刻印 静謐感が好きだなあ ノーマとテイラー。美しい。 赤盤。日本のジャズの金字塔。 タウナーは、やはりオレゴン。 ショウの相棒だったジェファーソン 締めはトネフ。…

日曜に聴いたレコード

仕事をしながらレコード。 まずは新しいカートリッジでミケランジェリの美音レコード。日本講演。やや古さを感じさせるが、圧倒的な美音。 このバリー・ハリス良かった。2回表裏を聴いた。新鮮なバップを聴いた、という感じ。厳しいNYだけど、お達者だろう…

土曜のplay list

過労で体調優れず、自宅で仕事の報告書作成。やれやれ。 この時代のギタートリオ、渋くて、軽くて好きだなあ。これはxanaduだけど、concordのあたりなんか。 この後、カートリッジ交換したので、これを聴く。ケルンの最初期プレス。 メルドーのソロ3枚組。録…

Play list at cowry coffee on Apr. 5th

モンクのソロ。Columbia 2 eyes stereo 菊地、富樫、ピーコックの音響が美しい。日本盤と思えぬ鋭角の音 ヴァスコンセロスのざわめき、のような身体音楽 高田みどり ポール・ブレイ、スティーヴ・スワロウ、ピート・ラ・ロッカの鉄壁なトリオ。 カーラ・ブレ…

今日もcowry coffeeに

用事があって、再びcowryへ。ついでにレコード聴き。 しばらくECMシリーズ。 マヌ・カッチェから。大きな空間で透明度の強い音が流れる。気持ち良い。 ニック・ベルチェ。 ダヴィ・ビレージェス。ラテンとアヴァンな雰囲気の混合が凄い。 ペトルチアーニで一…

休日に美味しい珈琲と音を:cowry coffee

ちょっとしたトリップ感が愉しい。 昔のプレス中心に。 モンクのソロ。これはステレオ盤l 言わずもがなの一枚。モノラル盤。音圧の強さが楽しい。 安定のコロンビア盤。ステレオの6Eye。 最後はミケランジェリの日本公演。ラヴェルを聴く。もう美音が堪らん。

春の夜にブラジルの音を聴く(spotifyのリンク付き)

まずはコロナで乾杯。コロナに負けるな、と気勢をあげたが、もうひとつ誰に気勢をあげたんだか。 これは、お決まりの一枚: Getz/Gilberto (Expanded Edition) by Stan Getz on Spotify 実は一番好きな盤。邦題は3月の水: spotifyにはなかった。 https://w…

何となくのキース聴き続き

改めて聴きたくなった。 キースが脇に入ったアルバムって最高だよね、とホイラー。 どうも所謂スタンダーズには馴染めないが、これ別格と再認識。 箸休めにシャソール新譜。サイコー 再び、脇のキース。これって、ガルバレクのアルバムだよね。 キースの変化…

ゆっくりとレコードを:月曜編

休日2日め。息を吹き返した。 PMGの一作目。素晴らしいなあ。曲が作り込まれていて、テクが前に出ていない。 モーガンの低音、いいなあ。 ブラジル盤モノ。ヴェローゾとコスタ。圧縮されたような音ながら、目の前に出る音圧に魅了。 ミルトン・ナシメントの…

ゆっくりとレコードを:日曜編

日曜、振り替え休日の月曜をやすんだ。 連休は正月以来。少し過労気味だったのだ。 レコードをゆっくり。 モンクのエリントン集。 キースの70年代が気になる。 マイルス。RVG。オリジナルなのだろうか。 ジャズへ引っ張り込まれた頃に魅了された。 コテコテ…

Aくん・Nちゃん家で新年会

夕方まで働いてからAくん・Nちゃん家で新年会。彼らん家のDJブースでレコードをかけた。

今夜聴いたレコード

疲れ果てて帰宅

お休みに聴いたレコード

最近は多忙でレコードを聴く時間を十分取れない。 昨日は久方ぶりにゆっくり。 若きボボ・ステンソン。録音もとても良い。 久々のラヴァ。ギターのエフェクターが心地良い。 デジョネットのシンバルいいなあ。 バンドネオン。 奇声と紙一重。 昨日のレコード…

夕暮れ時は70年代ECMで

今日は一日中、レコードの整理。容量を超えているので、段ボール箱を投入し、何とか。 夕暮れまでに片付け、70年代ECMを聴く。過度の残響がなく、大好きな音。 一枚目はECMオールスターのライヴだけど、ECMからのアルバム。リピダル、ヴェーバー、スタンコ、…

お休みはレコードディ

本当に久しぶりのレコード日。朝から晩まで。聴いたり寝たり。お腹一杯。 RVG刻印のリバティ盤。 RVG刻印のリバティ盤、ステレオと、DUの復刻・モノ盤を聴いてみる。明らかにDU盤の方が音圧、音域とも優れる。 NYC、RVG、ステレオ盤。BNにしては明澄だが、ピ…

Gordon Beckの再発アルバムGyroscope

先週から極めて多忙。呑みに行く余力なし。レコードも。 昨夜は資料作りを自宅に持ち帰り、レコード一枚の時間捻出。 届いたばかりのゴードン・ベックの再発レコードを聴く。 演奏もそうだけど、音の柔らかさがいいなあ。 GYROSCOPE [LP] (180 GRAM) [12 inc…

昨夜聴いた古いレコード盤

昨夜は古いレコード盤でピアノを愉しむ。 古いレコード盤というのは、アルバム発表当時のレコード盤。まだマスターテープが新鮮な頃のレコード。あまりオリジナル指向はなくて、音が良ければセカンド・サードプレスでも良くて、ジャケットも痛んでいても良い…

ある朝のグルーヴなプレイリスト

1970年代の後半に生まれ出た音って、結構リアルな体験だから気になり続けている。 ジャズだけじゃなくて、その周辺も気になっている。 ということで、The POP group。ラフトレードのレコードだから、ウルマーもそこから。 ウルマーの前に御大を。まさかmusic…

ある日のプレイリスト

要は買ってきたレコードを呑みながら聴いただけなんだけどね。 マイルスのアルバムはマイルス。グラスパのマイルスのように希釈されていないから、いいね。 やはり音がいい。極上のBGMだから正面から聴くのでなく、背後から大音量でかけなきゃ。 リヴァース…

お盆のレコード聴き

昨日届いたジルベルトのレコード最高!

聴いたレコード

レーベルは黒T。初期のステレオ盤。やっぱりゲッツの盤、という印象かな。 ジルベルト/ゲッツではなくて、ゲッツ/ジルベルトなのだ。 コロンビアカーヴで聴いてみる。軽い感じに。 6eyeの初期のステレオ盤。重量感がある。 完璧なユニゾンに唸る。

聴いたレコード

土日出勤の後、疲労困憊の体で聴く。 A面3曲めでのサックスの音が開いたような印象に痺れる。 ルイスのピアノも不思議と過剰に聴こえなくて、上手く支えている。

土曜日の昼下がりのレコード

3枚を通しで。80代に入っても鋭角の音。 B面の3曲。モノラル原盤。バスクラ、フルート、アルトのながれ。 最期の演奏だが、衰えはない。disc4を聴く。 粒立ちの音、天蓋から降り注ぐ音。 箸休めの緩い一枚 気楽なスィング ギターの軋み音が生々しい コリアの…

昨日聴いたレコード(猪鍋ついで)

昨日はバーの店主Sさんをはじめ、近所の友人と猪鍋で参集。猪を仕留めたKさんは初対面。十三出身?の茅葺き業。 鍋が落ち着いた後はレコード。何となくレコードを聴く会になってしまった。お疲れ様。 柄に似合わずSさんは上品な(強調したい)、アコウスティ…

JAZZ忘年会@12/11のセットリスト------今年聴いた音楽(今年の音楽、ではない)

忙しい一年で、Kさんと遊び始めた頃と仕事量が全く違う。すっかり仕事のstageが変わってしまい、隠棲気分がすっかり飛んだ年だった。 手当たり次第、聴いた音をsampling, compileしてみた。いや、もっと音響的なアルバムも聴いたが、入れ込めていない。レコ…

昨日聴いた音源

入手した以上、届いた音源は聴かねば、ということ。内視鏡検査で疲れたので、久々にゆったりと。 Wildflowers 5。A面はサニー・マレイ、B面はロスコーミッチェル。ともに良い。シアリングとホールのコンコード盤。録音も良かったな。デジョネットとレスター…

ANA機内の後藤雅洋セレクトで聴いたアルバム

ANAの機内ではノイズ・キャンセルヘッドホンを着用。長時間の轟音が緩和され、確かに疲れ方が小さい。 今回はこれで機内の音楽サービスを。 まずモンクのBlack Lion。これRSDでレコードになったり、の盤。購入を迷っていたので、試聴感覚。晩年まで芸風が揺…

最近気になった音

きっかけは Matt Mitchellの新作を聴いたことだ。よく分からないが、面白い。よく分からない、というのは、過去の様々な音との関係性から、自分のなかでのアドレスを割り付ける作業を、きっと頭の中で行っているのだけど、その作業が難航している、というこ…

キューバ、カリブ、ブラジル、アルゼンチンそしてフランスからアフリカ、何故か中近東

はじまりはこれ: David Virelles "Gnosis"めちゃめちゃいい。最近語彙はめちゃめちゃいい、しか使えてないけど、これは良い。Afro CubanとECMの見事な融合。融合というか抱擁?かっこよすぎ。こんなルンバやられたら惚れるしかない。キューバンに詳しい人の…

1970年代フュージョンそして今(聴いてみたら)

好き者数人で聴いたが、夜間開始では時間切れ。というのは、時間がとても足りない。ノリが良くて、結構1枚1枚聴いてしまうのだ。Fちゃんは「休日の昼下がり」と主張するが、全くそのとおり。改めてやり直してもいいかな、と思うセットリストであった。未聴…