中村達也/New York Unit: Over The Rainbow (1992, King/Paddle Wheel )
1. Greensleeves (Traditional) 5:47
2. Naima (John Coltrane) 8:51
3. Summertime" (George Gershwin, DuBose Heyward) 5:57
4. Stormy Monday Blues (T-Bone Walker) 8:59
[piano trio]
5. I've Never Been in Love Before" (Frank Loesser) 7:51
[piano trio]
6. Skylark (Hoagy Carmichael, Johnny Mercer) 3:44
[p, b duo]
7. Mara (Richard Davis) 10:24
8. Over the Rainbow" (Harold Arlen, Yip Harburg) 7:02
[ts, p duo]
中村達也(ds on 1–5, 7), Pharoah Sanders (ts on 1–3, 7, 8), John Hicks (p), Richard Davis (b on 1–7)
Engineer [Recording] : A.T. Michael MacDonald
Engineer [Assistant] : Fred Kavorkin
Producer: Yoichi Nakao
Recorded at Sear Sound, NYC, June 15, 1992
-----------------------------------------------------------
中村達也はRipp-offで知って、ジョージ・アダムスやヒュー・ローソンとの熱いセッションがとても良かった。その後のアルバムは良く知らなかった。
その後、New York Unitの名前で、結構な数のニューヨーク収録のアルバムを出していることを知った:
https://www.jazzdisco.org/new-york-unit/
ということで、テレサ・レーベルで好盤を出しているファラオ・サンダース/ジョン・ヒックスの組み合わせを発見したので入手。何か嫌な予感がしたんだよな、タイトルがOver The Rainbow。
その予感はピッタリ当たった感じで、ビーナス的企画セッション。Rip-offの熱気はなく、ジャズ名曲集となっている。サンダースが淡々と熱を込めずGreensleeves のテーマを吹いたのには脱力。ヒックスも巧く弾いているが熱がない。彼の熱気、が美味しいのになあ。Naimaではサンダースらしい振幅を垣間見たが、まあ何とも。
キング・レコードのPaddle Wheelは1970-80年代の富樫雅彦の収録で絶対的な信頼感があったのだけど、この アルバムは何だろう。プロデュースはレコード会社の人、なる程ねえ。日本企画盤ってヤツで、Rip-offやSong of Patとは違うんだ。ビーナス的アルバム。
魂も熱気もない曲を垂れ流して聴いていた。普通だと、2曲くらい聴いて止めるのだけど、クルマで能登へ向かっている途中だったから。
ところが、いきなり空気が変わったのだ。サンダースの怒りが爆発したのである。7曲目のデイヴィス作曲のMaraで大咆哮大会状態。歪ませたテナーが上へ下へと暴れる。中村達也のドラムがオフ気味なのが残念なのだけど(ムード・ジャズの録音バランス)、ピーンとスティックに緊張が走っているのが伝わるビート。デイヴィスも不穏に打ち続ける。残念なのはヒックス。テレサ盤のように走らず、呆然と鳴らしている感じ。でもそんなことが気にならない、全てがサンダースの咆哮にヴェクトルが向いているのだ。
この後、また気が抜けたビールのようなOver the rainbowでヒックスとのデュオで脱力。
そうMaraでのサンダース爆発の快感を味わうために全てを我慢するアルバム。結局、能登往復で3〜4回リピート。Maraを聴く歓喜、のために全てが捧げられた構成。(彼らの実力からすると屁のような曲(失礼)を聴きながら、深淵なる日本企画の魔術を知ったのである。
New York Unit - Over The Rainbow