K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

金沢・白兀山(880m):花冷えの金澤から見える雪山にも春が


 4月にはいってから日曜日の天気がよい。だからボクは堪えられなくなって、山に行く。残雪期の春山の楽しさといったら...強い日射し、雪面からの照り返し、頬をなでる冷たい風、スキー板を擦るざらめ雪の感触...

 そんな訳で4月で3回目の白兀山に出かけた。今回はKクン同行でふたり。はじめての積雪のなかの登山とのこと。ボクはクロスカントリースキーなので、彼にはワカンを準備した。先週は暖かな日が多かったので,だいぶんと雪が溶けているだろうな,と思ったら案の定。林道の露出面が増えていて、もう今シーズン最後のスキーになるな、と寂しい思いがした。と云っても、4月でこの積雪量は異常らしいのだけどね。

 

 金澤の最低気温は4℃くらい。だから医王山域では氷点下となっているに違いない。朝早くの雪面も凍っていて、晴れた朝には小さな氷の結晶が光を乱反射させて綺麗だ。すぐ消えてしまうのだけど。写真でわかるかな。

先週と同じく、白兀山直下でスキーを脱いで,ツボ足で急斜面を登る。先週と違って風が強く、空気の透明度が高い。どんどん高度を稼いでいく。足元の雪面、目の前に広がる白山に連なる雪嶺、振り返ると暖色の金澤の街、そして見上げると透き通った蒼色。蒼穹という言葉が似つかわしい。山頂からは、奥医王山越しに北アルプスが淡く浮かんでいた。立山や剱が見えて嬉しかった。頂上では、大丸堂のパンにジャムを塗って、暖かいコーヒーを呑んでいたのだけど、風が強くて寒かったなあ。

 

見て欲しいのは蒼空だけではなくて、雪の中の樹木も春を感じて芽吹き始めたということ。登るときには感じ無かった春が、下ると時には何本も。人間以上に樹木も性急なのだ。

下りの西尾平からは林道をはずれ樹林帯のなかへ滑り込む。Kクンはワカン装着。雪の樹林帯のなかは、気持ち通りに縦横無尽に歩けばよい。好きなように。だから気持ちが大きく開放される。叫びたくなるほど気持ちの良い瞬間・瞬間が訪れるのだ。だから春の山とか、残雪期のクロスカントリースキーが好きなんだろうな。雪面も緩んでいて、池が顔を出し始めていて、もう雪遊びの時期がお仕舞いであることを知らせていた。

 

さあ,次のお休みはどうしようか思案中なのだ。