K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

類家心平, 中嶋錠二: Duo (2021) まさか、こんな直球のアルバムに

類家心平, 中嶋錠二: Duo (2021, Core port) 
 1. Blue Midnight (Paul Motian)
 2. Amarilla Flor (Luis Alberto Spinetta)
 3. Boplicity (Miles Davis & Gil Evans)
 4. Plus fort que nous (Pierre Barouh & Francis Lai)
 5. Ambergris (Shinpei Ruike)
 6. Dear (Shinpei Ruike)
 7. Bye Bye Blackbird (Mort Dixon / Ray Henderson)
 8. Luiza (Antônio Carlos Jobim)
 9. Vida (Shinpei Ruike)
10. Suiren (Shin Araki)
11.I n A Sentimental Mood (Manny Kurtz / Duke Ellington)
類家心平(tp), 中嶋錠二(p)
Recorded at Nango Bunka Hall, Hachinohe August 26-27th, 2021
Produced by Takushi Yoshikawa (Saule Branche Shinchõ)
Recorded by Arikata Kubo
Mixed by Michael Warren (Queen & Co.),
             Akihito Yoshikawa (STUDIO Dede)
Mastering : Akihito Yoshikawa (STUDIO Dede)
Cover & Jacket Graphic Design: YAM (Saule Branche Shinchõ)
Production Coordinator: Yohji Takagi (CORE PORT)

--------------------------------------------------------------------

そういえば、10年くらい前、ジャズを再び熱心に聴き始めた頃、にはデュオのアルバムが随分と聴いたなあ、と思い出した。多分、チェット・ベイカーとポール・ブレイのSteepleChase盤で火がついた、ように思う。同じレーベルのNHOPとブレイとかね。アコースティックな楽器の音に惹かれた。だけど、何だか聴きすぎると、ある種の類型にハマった感じに飽きた、のだと思う。対話の形、のようなものに。

このアルバムも典型的なデュオ・アルバムでその軛、のようなものからは逃れていない。だけど、それを超える大きな魅力に惹かれた。

管の音響の素晴らしさ、と、それを捉えた自然な録音。唇から流れ出る空気が、金属の筒を響かせる、息遣いを含め、そのような音が細部まで味わえるようなアルバム。

ボクは1970年代前半の日野皓正のアルバムが好きなのだけど、それはやはりアコースティックな管の音響の魅力、多彩な音に惹かれている。この類家心平のアルバムでは、1970年過ぎの日野皓正の管の音響を更に深化させたような印象を持った。

実に素晴らしい一枚。まさか、こんな直球のアルバムにヤラれるとは思わなかった。ストリーミングもあるが、KORGのDACで聴きたかったので、CDを購入したのだ。溜息モノの音響だ。

画像


www.youtube.com

 

Duo

Duo

Amazon