右がフリージャズ箱。ユージン・チャドバーンのレコードが見えている。若きブロッサムも。
レコードを購入する速度と、聴く速度の不整合が著しい。ディジタル音源はクルマや仕事場で聴けるが、レコードはそういかない。未聴盤が床置き、そうこうするうちにレコード棚も一杯。溢れ出した。
夏頃から、買ったり、棚から取り出したレコード数100枚が床に。
新しいレコード棚を買わなきゃいけないが、踏ん切りがつかない。とりあえずダンボール箱を購入し、l床置き、棚置きあわせて整理。フリージャズ箱とか新譜ECM箱とか、登場。そうそう、某バーの遺品もあって、賑やかしいが、とりあえずアクセスが確保できる状況に。
フリージャズのレコード増えたなあ。