K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

Roger Muraro: Olivier Messiaen/The complete piano solo works (2016) ムラロのメシアンを聴きながらジャズのことを

Messiaen: Complete Works for S

ロジャー・ムラロのメシアンピアノ曲全集が出ていることを知ったのは随分前。艶っぽいラヴェルのピアノ全曲集に痺れたことがあったからだ。

早速聴きはじめているが、エマールのメシアン曲(先日の来日公演は聴きたかった)が透明度の高い精緻なガラス細工の美しさならば、ムラロの演奏には細かな揺らぎが仕掛けてあって、そこが艶っぽく美しい。エマールが天蓋を越えようとする至上のものへのヴェクトルを持つならば、ムラロの演奏は人の感情の基底に向かうようなヴェクトル。これもまた中毒性が高いメシアン、気持ちよい。

クラシックを聴きはじめて、現代音楽を聴くことが、アヴァンギャルドなジャズへの脳内回廊をつくった、と改めて思った。調性の外に広がる美音の沃野を開拓したメシアン。純然たる音そのものが持つ美しさを純化することで、音そのものが持つ衝撃を聴き手の内面に与える。その快感回路が共通じゃないかな、と思う。

だから20代の頃に聴いたアヴァンギャルドなジャズの魅力が殻を破る躍動にあったとするならば、今聴いているアヴァンギャルドなジャズの魅力は音そのものへの執着にある。だからimprovaised music的なもの(と書いたのは即興そのものが聴きたいのではなく、音を純化させた音楽として)に惹かれるのだと思う。

 ムラロのラヴェル集を聴いたときもジャズについて考えていたように思うが、今回も。この人のエロティックな演奏は何かしらそんな作用があるようだ。

Messiaen: Complete Works for S

Messiaen: Complete Works for S

 

------------------------------------------------------------------------

Roger Muraro: Olivier Messiaen/The complete piano solo works (2016, Accord)
(Disc 1)
1.-9. Huit Préludes (1928-29)
(Disc 2)
1.-6. Petites Esquisses D'Oiseaux (1985)
7.-10. Quatre Etudes De Rythme (1949-50)
11. Cantéyodjaya (1949)
12. Rondeau (1943)
13. Fantasie Burlesque (1932)
14. Prélude Pour Piano (1964)
15. Pièce Pour Le Tombeau De Paul Dukas (1935)
(Disc 3) Vingt Regards Sur L'Enfant-Jésus (1944)
1.-10. I-X
(Disc 4) Vingt Regards Sur L'Enfant-Jésus (1944)
1.-10. XI-XX
(Disc 5) Catalogue D'Oiseaux(1958)
1.-3. Livre I: I-II-III
4. Livre II: IV
5.-6. III: V-VI
(Disc 6) Catalogue D'Oiseaux(1958)
1. Livre IV: VII
2.-3. Livre V: VIII-IX
(Disc 7) Catalogue D'Oiseaux(1958)
1. Livre VI: X
2.-4. Livre VII: XI-XII-XIII
(Dvd 1)
1. Vingt Regards Sur L'Enfant-Jésus I-XX
(Dvd 2)
1.-6. Un Regard Sur Olivier Messiaen...
7.-10. 4 Regards Sur...

Roger Muraro(p)