K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

レコード

John Coltrane: Evenings At The Village Gate: John Coltrane with Eric Dolphy (1961)コルトレーンが押している共演盤

John Coltrane(ss,ts), Eric Dolphy(b-cl,as,fl), McCoy Tyner(p), Reggie Workman, Art Davis(b), Elvin Jones(ds) Engineer: Richard Alderson Recorded at Village Gate, Greenwich Village on August 1961.

Don Cherryのレコード発売続く

ドン・チェリーの奔放な音の軌跡に魅了されているので、兎にも角にも入手。そんな脊髄反射的な購入が裏目に出て、春先に入手したことを忘れていた。再注文寸前で、カートに購入済みのアラームが出て気がつく体たらく。やれやれ これは電子音やヴァスコンセロ…

Steve Tibbetts (1976) ECMの音響処理がないと

Steve Tibbetts(g, tape effects, vo), Tim Weinhold(perc on A2 and A3) Engineer: Steve Tibbetts Recorded summer and fall 1976 at Der Studio D' Muzak Elechtronik, St.

Chico Hamilton: The Further Adventures Of El Chico (1966) 内容がアレだが録音は素晴らしい

Chico Hamilton(ds), Gábor Szabó(g), Clark Terry (tp on A1, A3, A4, B2), Charlie Mariano(as), Jerome Richardson(frl), Danny Bank (piccolo fl on A1, A3, A4, B2), Jimmy Cheatham (tb on A1, A3, A4), B2), Richard Davis(b on A1, A3, A4, B2), Ron…

San Diego: Normal records

海外でのレコード探しは楽しい。その土地の嗜好が取り揃えや価格から、感じられるからね。 またもや、昼休みにレコード屋へ。 中古レコードから新らしいプレスに移行しているような気がする。単価が高いから。まずいね。 古いRiversideの傍系レーベル。 メル…

San Diego: FeeLIT こじんまりとした店

仕事の昼休みにレコード屋へ。ガス・ランプ通りから外れて、何ブロックか西へ。途端に野宿の方々のテントが増えて、やはりレコード屋はそんな場所だよな、ってサン・フランシスコを思い出した。 チコ・ハミルトンのモノラル盤。インパルス原盤?のRVG刻印が1…

Vlado Perlemuter: Ravel Piano Works (1973) 深いグラデーションが醸す陰翳

Vlado Perlemuter: Ravel Piano Works (1973, Nimbus Records) Miroirs 26:33 Gaspard De La Nuit 21:46 Sonatine 11:22 Le Tombeau De Couperin 24:36 Vlado Perlemuter(p)

岡田拓郎: Betsu No Jikan (2023) beyond ECM的な音なんだろうな

岡田拓郎(p, g, s-synth), 石若駿(ds, perc) 他

Tommy Flanagan: Overseas (1957) Rudy Van Gelderがマスタリングした音を疑似ステレオの再発盤で聴く

エルヴィン・ジョーンズのブラシの妙とフラナガンの手堅いバップ・ピアノで聴かせる盤。ご多分に漏れず、愛聴盤。かつて「C」が沢山書いてある「OverCs」ジャケットのテイチク盤を持っていたが、友人に貸したっきり。再び、DIW盤を入手して聴いている: この…

ディスクユニオンJazz TOKYO(Slam Stewart, Michel Portal, Chick Corea, Branford Marsalis, Roy Brooks他)

御茶ノ水店の後は勿論。。。。 Slam Stewartは好きなベーシスト。じっくり聴きたいが、内容はどうだろうか? Michel Portalのこの盤、再発を入手していたが聴いていないうちに、オリジナル盤入手。Cafe Incusの影響大(多分)。このレコードもエッジが立った…

ディスクユニオン御茶ノ水店(Thelonious Monk, Bob Degen, Kenny Wheeler, Patrick O'Hearn, 高橋悠治, 古澤良治郎)

昨日は久々の御茶ノ水滞在。まずは御茶ノ水店へ。 Thelonious MonkのUKモノラル盤は4000円していない。勿論、大当たり。嬉しいなあ。 Bob DegenのEnja盤は実質的には日野皓正のリーダ作(A面を聴く限り)。Hal Galperとのアルバムもそうだったが。 Kenny Whe…

Thelonious Monk: Criss-Cross (1963) UK盤モノラルを聴く

昨日、DUの店頭でみつけた。UK盤モノラル。思いの外、安価(1000円札数枚)。ソロ・モンクのピアノが美音・高音圧だったので、期待し入手。 米盤(2 eye, stereo)と聴き比べた。ステレオ盤の奥行きのようなものも捨てがたい。米盤はエネルギーに満ちている。 …

今週届いたレコード(John Hicks, Bobby Hutcherson, Miles Davis)

サンダースとの共演盤の熱量を期待するほうがイケないのだけど。でも、同時期のトリオ演奏なので大期待だったが。期待値が大き過ぎ、なんだよね。 ゆっくりハッチャーソン蒐集。「新主流派」の演奏は大好物。音質も良好。 これはRSDのときに入手できなかった…

Miles Davis: Turnaround (Rare Miles From The Complete On The Corner Sessions) (1972,73) ファンク時代のマイルスをもっと聴きたい

Miles Davis(tp, org, el-p), Bennie Maupin(fl, b-cl), David Liebman(ss, fl), Carlos Garnett (ss on A1, A2), Lonnie Liston Smith(org), Herbie Hancock(org, el-p, synth), Reggie Lucas(g), Pete Cosey (g on B2), Collin Walcott, Khalil Balakrishn…

Herbie Hancock And The Rockit Band: Live At Yumiuri Land Open East Theatre 1984 ブートと思えぬ音質

Herbie Hancock (key, synth), D.S.T - (turntables), J.T. Lewis (ds), Anton Fier (ds), Wayne Bladway(b), Bernard Fowler(key, lead vocals), Jeff Bova(key), Foday Musa Suso (talking ds) Recorded on July 24, 1984 at the Yomiuriland Open East Th…

Jackie McLean: Demon's Dance (1967) ショウが準リーダー的な役割を果たしている名盤

Jackie McLean(as), Woody Shaw(tp), LaMont Johnson(p), Scott Holt(b), Jack DeJohnette(ds) Engineer: Rudy Van Gelder Producer: Francis Wolff Recorded Aat Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey Recorded on December 22, 1967.

届いたレコード(ゆっくりWayne Shorter)

昨日の入着盤。韓国で販売されたドイツプレス盤。 WR以降寡作だったショーターだけど、21世紀に入ってからの活躍には驚きがあった。晩年に放つ尋常ならざる輝き。 音質も極めて良く、じっくり愉しんだ。

Pharoah Sanders: Live At Fabrik, Hamburg, 1980 Theresa盤のLiveに迫る好演だけど

Pharoah Sanders(ts), John Hicks(p), Curtis Lundy(b), Idris Muhammad(drums) Recorded June 6, 1980 at Fabrik, Hambur

届いたレコード(日本のジャズ:高柳昌行、沢井原兒、福居良、村岡健・植松孝夫)

日本のジャズは大好き。 高柳昌行のアルバムはオリジナルは高価なので嬉しい。編曲が渋谷毅、という組み合わせに意外感がある(渋谷オーケストラの起点が高柳絡みらしいので、的外れかと思うが)。 沢井原兒はビル・ラズウェル一派との共演。なかなかの一枚…

届いたレコード(Don CherryとPharoah Sandersの「新譜」ラッシュ)

2人のレコード発売が続く。困ったものだ。 チェリーの右上、アンカラでのセッションのみ再発。高価で手が出なかった盤。あとは発掘音源。もう少し?緩いピッチを希望。

届いたレコード(ゆっくりWayne Shorter)

ショーターの硬質のトーンが鋭角で曲がりくねる感じが好きだ。ゆっくり蒐めている。 帯付きBNはRVG刻印。もう一枚は東芝。 ティモンズとケリーは米再発。

Hermeto Pascoal: Hermeto (1970) 米録音と知らずに聴いたら驚いた

Hermeto Pascoal(key, fl, arr), Thad Jones, Joe Newman, Gene Young, Ernie Royal, Melvin Davis(tp), Garnet Brown, Wayne Andre, Jack Jeffers, Richard Hixson(tb), Don Butterfield(tuba), Ron Carter(b), Airto Moreira(ds, perc) Engineer: Tony May…

Treasures- Solo, Trio and Orchestra Recordings from Denmark (1965, 66, 69) 価格設定以外は良しの発掘盤

(1)Bill Evans (p), Niels-Henning Ørsted Pedersen (b), Alan Dawson (ds) Copenhagen Jazz Festival, Tivolis Koncertsal, Copenhagen, October 31, 1965. (2)Bill Evans (p), Niels-Henning Ørsted Pedersen (b), Alex Riel (ds) Slotsmarksskolen, Holbæ…

最近入着したレコード(坂本龍一)

現代音楽のようなアルバムがよい。

坂本龍一: Async (2017) 身体性からの解放

坂本龍一(music) Recording Engineer: Alex Venguer, Ryan Kelly, Seigen Ono Mixung: Conrad Hensel Mastering: Bob Ludwig

帰宅して新着レコードを聴く

早々に帰宅。ゆっくりレコードを聴く。 サンダースの発掘音源。イコライズが良くない。高音が跳ね上がって歪んでいる。 最近のレゾナンスのエヴァンス盤みたい。 買いそびれていたNo tonguesの2作目を近所のレコード屋で発見。凄いなあ。やはり音が良い。フ…

それは孤立波のように(坂本龍一の逝去を聞いて)

それは孤立波のようにやってくる。一定の速度で、波形が変化せず、伝搬してくる。 そして波高は尖頭値まで高まり、そして静かに下がっていく。 死は、そんなソリトンのような印象で迫ってくる。もう、少し上の世代が孤立波に覆われていく。ボクも傍観者であ…

DU Jazz Tokyoでの買い物

今日,DU Jazz Tokyoで買ったレコード.金沢に発送を頼んだ. オックスレイの乾いた打音とテイラーの絡みの煌めく様が頭の中を走っている.帰って聴きたいな. youtu.be これもレコードで入手できて嬉しかった. 今の好み,はこんな感じかなあ. open.spotif…

Bill Evansの非公式録音(その1)

所謂海賊盤。昔は手を出さなかったが、公式盤は早々に尽きるので、やはり手が出るなあ。しかも古典的な海賊盤は案外聴ける音だったりする。つまり音源のショボイレンジがレコードと案外相性がいい。 CDでは,そんなボロ音源を昨今のディジタル信号処理技術で…

John Coltrane Quintet With Eric Dolphy: The Complete 1962 Birdland Broadcasts ブート音質だがそれを超越した何か

John Coltrane(ts,ss), Eric Dolphy(as,fl,b-cl), McCoy Tyne(p), Jimmy Garrison(b), Elvin Jones(ds) All tracks recorded at Birdland, New York. 1-3: February 10, 1962 (Friday night after midnight) 4-8: February 17, 1962 (Friday night after mid…