K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

Jazz (piano)

Tommy Flanagan: Overseas (1957) Rudy Van Gelderがマスタリングした音を疑似ステレオの再発盤で聴く

エルヴィン・ジョーンズのブラシの妙とフラナガンの手堅いバップ・ピアノで聴かせる盤。ご多分に漏れず、愛聴盤。かつて「C」が沢山書いてある「OverCs」ジャケットのテイチク盤を持っていたが、友人に貸したっきり。再び、DIW盤を入手して聴いている: この…

Thelonious Monk: Criss-Cross (1963) UK盤モノラルを聴く

昨日、DUの店頭でみつけた。UK盤モノラル。思いの外、安価(1000円札数枚)。ソロ・モンクのピアノが美音・高音圧だったので、期待し入手。 米盤(2 eye, stereo)と聴き比べた。ステレオ盤の奥行きのようなものも捨てがたい。米盤はエネルギーに満ちている。 …

Herbie Hancock And The Rockit Band: Live At Yumiuri Land Open East Theatre 1984 ブートと思えぬ音質

Herbie Hancock (key, synth), D.S.T - (turntables), J.T. Lewis (ds), Anton Fier (ds), Wayne Bladway(b), Bernard Fowler(key, lead vocals), Jeff Bova(key), Foday Musa Suso (talking ds) Recorded on July 24, 1984 at the Yomiuriland Open East Th…

Treasures- Solo, Trio and Orchestra Recordings from Denmark (1965, 66, 69) 価格設定以外は良しの発掘盤

(1)Bill Evans (p), Niels-Henning Ørsted Pedersen (b), Alan Dawson (ds) Copenhagen Jazz Festival, Tivolis Koncertsal, Copenhagen, October 31, 1965. (2)Bill Evans (p), Niels-Henning Ørsted Pedersen (b), Alex Riel (ds) Slotsmarksskolen, Holbæ…

Andrew Hill: Blue Black (1975) 見事な録音で愉しむ

Andrew Hill(p), Jimmy Vass(fl, as, ss), Chris White (b), Leroy Williams(ds) Engineer:Elvin Kampbell Producer: Kiyoshi Itoh, Yasohachi Itoh Executive-Producer: Toshinari Koinuma Recorded February 26, 1975 at CI Recording Studios, NYC

Thelonious Monk: The Transformer (1957-64) 今更ながら知る素晴らしいトンデモ発掘盤

Thelonious Monk(p) Mastering: Rudy Van Gelder Executive Producer: T.S. Monk Recording Producer: Peter G. Grain MD

坪口昌恭・北陸トリオ@もっきりや(1月6日)今回はアコースティックに

「Ascension...坪口昌恭・北陸トリオ」坪口昌恭(p)、中山トモ(b)、海野俊輔(ds) 盆と正月恒例?で楽しみにしていた坪口昌恭・北陸トリオを聴きにもっきりやへ。 Ascensionとみると、コルトレーンのアレ?って驚いたが、バリー・ハリスの曲とのこと。 今回は…

年の瀬のセロニアス・モンク特別番組を正月に

正月からモンクのラジオ番組を聴きながら時間を過ごす。音質には問題があるが、本を読みながら、には丁度よい。レコード盤を引っくり返したり、取り替えたりする手間が省ける。それで1940年代後半から1970年代初頭までの音源(僅か二十数年と改めて驚く、短…

Bud Powell In Paris (1963) パリで佇むパウエルの様子の片鱗を

Bud Powell(p), Gilbert Rovere(b), Carl Donnell "Kansas" Fields* (ds) Producer: Duke Ellington

(BLP4009) Bud Powell: The Scene Changes, The amazing Bud Powell Vol. 5 (1958) あまりにベタな名盤なので気恥ずかしいが

Cover design: Reid Miles Cover Photo: Francis Wolff Recorded by Rudy Van Gelder Lacquer cut by RVG Producer: Alfred Lion Recorded December 29, 1958.

富樫雅彦, 高橋悠治: Wandering Fire -さまよう火 (1988) 熱く冷たい

富樫雅彦(perc), 高橋悠治(synth, sampler) 1988年11月23日

The King Cole Trio: Vocal classics (1955) 週末のレコード

Nat King Cole(p, vo), Joe Comfort, Johnny Miller(b), Oscar Moore Irving Ashby(g)

1988年のセシル・テイラー( THE COMPLETE IN BERLIN '88)

以前から気になっていた音源があった。セシル・テイラーの1988年ベルリン。bandcampで試聴すると多彩なラインナップのCD13枚分。この時期のテイラーが、想像力爆発状態であったことがよく分かる。デュオを中心に、ソロからオーケストラまで。凄まじい。米国…

Arve Henriksen, Giovanni Di Domenico, 山本達久: Distare Sonanti (2012) 最近の気分によく合うアルバム

Arve Henriksen(tp, voice, electronics), Giovanni Di Domenico(p, Fender Rhodes, synth, electronics, editing), 山本達久(ds, perc) Recorded by David Minjauw at Dada Studios, Brussels Mixed & Mastered by Pierre Vervloesem, at Studio Fiasco, Br…

Vera Kappeler: M:monk (2020) 今日一日の憂鬱

Vera Kappeler(p)

本田竹彦(竹廣):破壊と叙情(1969) 日本のジャズと感じさせる何か

本田竹彦(p), 萩原栄治郎(b), 村上寛(ds) on B2: 峰厚介(as), 今井尚(tb), 伏見哲夫(tp) Recorded at Kinokuniya Hall ,Tokyo 1969.9.26

(ECM2740) Keith Jarrett: Bordeaux Concert (2016) 2014年の悪夢を払拭する

Keith Jarrett (p) Design: Sascha Kleis Recording: Martin Pearson Mastering: Christoph Stickel Executive-Producer : Manfred Eicher Recorded live July 6, 2016 at Auditorium, Opéra National, Bordeaux

Charles Stepney:  Step On Step (2022) 風に乗って流れるような聴き方が

Instrumentation(el-p, Vib, etc), Recording: Charles Stepney Producer, Narrator : Chanté Stepney, Charlene Stepney, Eibur Stepney

Hank Jones: Hanky Panky (1975) GJTよりも地味で滋味溢れるピアノ

Hank Jones(p), Ron Carter(b), Grady Tate(ds) Engineer: Dave Baker Mastering: Darrell Johnson Producer: Kiyoshi Itoh, Yasohachi Itoh Recorded July 14th & 15th 1975 at Vanguard Sudio, N.Y.C.

Hampton Hawes: I'm All Smiles (1966) 引き続き1960年代半ばのホウズ

Hampton Hawes: I'm All Smiles (1966, Contemporary Records)A1. I’m All Smiles (Herbert Martin) 7:25A2. Manha De Carnaval (Luiz Bonfá) 5:25A3. Spring Is Here (Rodgers & Hart) 5:04B1. The Shadow Of Your Smile (Johnny Mandel) 9:55B2. Searchin’…

Hampton Hawes: Here And Now (1965) この時期のホウズ、日本盤の音

Hampton Hawes(p), Chuck Israels(b), Donald Bailey(ds) Producer: Lester Koenig Recorded May 12, 1965

Sun Ra: Space is the place (1974)断片化した一つ一つが1970年頃の濃厚な空気を

昨年公開されて気になっていた映画: Amazonで配信(100円)していたので観た。 サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス(字幕版) サン・ラー Amazon 完全にイってしまった感じの映画なんだけど、断片化した一つ一つが1970年頃の濃厚な空気を伝えていて(…

Kenny Barron: Imo Live (1982) 音の強さ、に押し切られた

Kenny Barron(p), Buster Williams(b), Ben Riley(ds) Coordinator [Production] : Ken Inaoka, Masa Marumo Producer: 悠雅彦 Recording: 及川公生 Recorded Live at IMO HOUSE, Tokyo, June 9, 1982

Thelonious Monk: 1961 European Tour, Vol. 1 (1961) まあ代わり映えする訳でもないが

Thelonious Monk(p), Charlie Rouse(ts), John Ore(b), Frankie Dunlop(ds) Live recording in concert. Bern (Switzerland) May 10th, 1961

Paul Bley: Bremen '66 (1966) Hi Hatのブートレグをレコードで買う意味はあるか?

Paul Bley (p), Mark Levinson (b), Barry Altschul (ds)

山下洋輔: Dancing 古事記(1969) 先日の早稲田大学でのイベントを観て、再び聴く

山下洋輔(p), 中村誠一(ss), 森山威男(ds) 1969年7月 早稲田大学で録音

Misha Mengelberg: The Misja Mengelberg Quartet (1966) 後年の片鱗を微かに

Misja Mengelberg(p), Piet Noordijk(as), Rob Langereis(b)、Han Bennink(ds) Recorded in Amsterdam on 4 March 1966.

Chick Corea: Inner Space (1966, 1968 ) 中身の大半は初リーダー作Tones For Joans Bonesだが

Chick Corea: Inner Space (1966, 1968, Atlantic )[Session A] A1. Straight Up And Down(Chick Corea)12:32[Session A] A2. This Is New (Ira Gershwin, Kurt Weill) 7:36[Session A] B1. Tones For Joans Bones 6:03[Session A] B2. Litha(Chick Corea)13…

村上春樹Presents 山下洋輔トリオ 再乱入ライブ (2022年7月12日)

内容 (Opening act) 早稲田大学モダンジャズ研究会 (Part Ⅰ) 解き明かされるシクスティーズ~「村上RADIO」特別編 (Part Ⅱ) 山下洋輔トリオ再乱入ライブ

McCoy Tyner: Today And Tomorrow (1963-64) 漬かり過ぎた漬物のようだけど

[A1, A3, B2] recorded on 4 June, 1963 McCoy Tyner(p), Thad Jones(tp), John Gilmore(ts), Frank Strozier(as), Butch Warren(b), Elvin Jones(ds) [A2, B1, B3] recorded on 4 February, 1964 McCoy Tyner(p), Jimmy Garrison(b), Tootie Heath(ds) Engi…